最終更新:

119
Comment

【4368153】昔の大学授業料はタダ同然であった!!!

投稿者: 勝新太郎   (ID:hIb1tWgz9hk) 投稿日時:2016年 12月 20日 06:57

昔と言っても1978年ぐらいのことだが、
当時は国立の授業料は10万円、私立が20万円ぐらいだった。
特に国立の授業料はタダ同然の国民感覚であった。
当時と今では多少物価は違うが、現在の税制や社会保険料負担を加味すると可処分所得はそんなに変わらない。
今の大学授業料の高さを考えると、特に地方から東京に出てくることは大変な負担な訳です(貧しい家庭は地元国立でも厳しい)
その結果が激しいローカル化。
このままではいい大学は金持ちの占有物になってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 15

  1. 【4369540】 投稿者: あなたはもう忘れたかしら  (ID:EeGg4cpOV6A) 投稿日時:2016年 12月 21日 09:58

    (再掲)それぞれの立場思想を有利にしようとするポジショントークはここではやめましょう。

    「いわゆる2018年問題」など、適当なスレがあるではないですか。

    >その結果が激しいローカル化。
    >このままではいい大学は金持ちの占有物になってしまいます。

    このスレ主さんの問題提起に関しては、すでに授業料の全額・半額免除はある、寮の設置こそが望まれる、という私の主張をもう一度投稿しておきます。

    自治寮はやめて、午後9時門限、食事は生協、二人部屋、シャワーのみ、飲酒は退寮、掃除は業者を入れる、入寮できるのは一年間、特例で2年間住める、寮費は、建物の償却費を十分取れるぐらいの額、あたりでどうですか?

  2. 【4369553】 投稿者: ?  (ID:O7gDD9XilpQ) 投稿日時:2016年 12月 21日 10:07

    >いずれにせよ、組織、機関としての駅弁は全廃。
    施設のみ学習センターとして利用するというものだ。
    これで、地方に良質の教育か補償ー放送大の先生は一流の方々だーされ、冗費も節減できる。


    放送大学の学科、大学院はの分野は、限られていますね。

    そこにない分野の雇用を、非常勤、有期雇用なら教員が集まらない可能性が高い。条件を上げるとなると、更に費用がますのでは?

  3. 【4369562】 投稿者: 組織・機関としての駅弁は全廃  (ID:PILrVYi.iiQ) 投稿日時:2016年 12月 21日 10:16

    二俣川氏

    >いずれにせよ、組織・機関としての駅弁は全廃。

    >なるほど
    >二俣川さんに、詳しくお聞きしましょう。
    >医学部、関連学部は、どうしますか?


    >どのことについて?


    「いずれにせよ、組織・機関としての駅弁は全廃」なら、医学部、関連学部(保健学部)は、放送大学が引き取りますか?

  4. 【4369582】 投稿者: 二俣川  (ID:5AZa6/IR6gI) 投稿日時:2016年 12月 21日 10:32

    東大や一橋の院生の話を聞くと羨ましいことがある。
    入学時から学納金の免除や減額の常設制度があることだ。
    おそらく、他の駅弁大に比べ、潤沢に予算計上されているに相違ない。

    私学には災害や学費負担者の失業等突発的事情での減免や奨学金支給はみられるものの、入学時からの全免となるといかがなものだろうか。

    私が当局に要望してきたこと。
    それは、外国人留学生に対する機械的学納金優遇の再検討だ。
    たとえば、私学では外国人学生というだけで、学費が一律30%オフになる。
    加えて、外国人対象の内外の奨学金制度も少なくない。
    国立大の外国人院生なら、全額免除であったはず。
    このため、院は外国人ー中国人ーばかりが目立つ。

    たしかに、2000年以前なら、中国は発展途上であった。
    だが、その後の経済発展は爆発的であり、上海など東京以上の物価高だ。
    しかも、今の若い彼らは豊かになった時代に育ち、もはや苦学生のイメージは薄らぎつつある。
    留学生=苦学の実態は乏しいのではあるまいか。

    他方、わが国の借金高は絶望的。
    日本人学生も苦労を余儀なくされている。
    アベ政権も世論に押され、奨学金問題でやっと重い腰を上げた。
    だが、内容は選挙向けのアリバイ作りにしか過ぎない程度のものであった。
    それら諸事情を勘案したとき、外国人ゆえに一律に優遇する社会的事実が存在していようか。その余裕はあろうか。疑問なしとしない。

    廃止するのなら地方の大学でなく、外国人留学生なしでは成り立たなくなっている現在の全国の国公立・私学の大学院こそが最優先であろう。
    (日本人学生からみて)大学院に魅力がない、誘っても受験しないとぼやく専任教員らは、
    自らの努力不足こそまず恥じ入るべきだ。

  5. 【4369596】 投稿者: 二俣川  (ID:5AZa6/IR6gI) 投稿日時:2016年 12月 21日 10:38

    >「いずれにせよ、組織・機関としての駅弁は全廃」なら、医学部、関連学部(保健学部)は、放送大学が引き取りますか?

    当然に再検討の俎上に乗ろう。
    たとえば、問題を多く惹起した群馬大医学部(病院)はどうか。
    また、仮に不都合あれば単科大として残せばよかろう。
    問題は総論的な議論をよく重ねることだ。
    方向性さえ固まれば、方策は自明のものになる。

    もっとも、私自身は大学(学部)の廃止には基本的に反対ー上述は例の暴論に対するcounterーである。

  6. 【4369608】 投稿者: 詳しく教えて下さい  (ID:5ZlwECZ2dr.) 投稿日時:2016年 12月 21日 10:50

    >仮に不都合があれば単科大学として残せばよかろう

    医学部の学生も専門科目だけやっているわけでは無いですよね。


    でも、お聞きしましょう

    >方向性さえ固まれば、方策は自明のものになる。

    地方国立大学の医学部だけ単科大学として、他は放送大学へ。

    こちらの方が、コストがかかると思いますが、放送大学の経営がなりたたなくなれば、潰す?国が助ける?

    どちらを、お考えですか?

  7. 【4369639】 投稿者: 二俣川  (ID:5AZa6/IR6gI) 投稿日時:2016年 12月 21日 11:08

    簡潔にお答えする。

    1.医学部生の専門科目以外は、放送大の講義を利用すればよし。
     同大の教員は優秀だ。足りなければ、加えればよい。

    2.一般論として、一本に集約した方がコスト減になることは明らか。
     全国の駅弁が原則廃止になるスケールメリットは大きい。

                           以 上

  8. 【4369659】 投稿者: ↑  (ID:VengsJfiKY.) 投稿日時:2016年 12月 21日 11:17

    医学部は大学院大学にすればいいのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す