- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ワセダの隣 (ID:OouQNyCVoLk) 投稿日時:2017年 01月 20日 06:35
毎日、新聞を読んでいても早慶の文字が踊らい時はない。
またまた直木賞作家は早稲田から。
電通の新社長は慶応から。
政治面を読むと、
ポスト安倍の岸田は早稲田、石破は慶応。
経済面を読むと、
アメリカでの投資拡大を約束した世界のトヨタの社長は慶応。
各界を牽引しているなぁ。
-
【5225546】 投稿者: ええ (ID:CsmH1hyynM2) 投稿日時:2018年 12月 12日 14:07
市川猿之助さんは暁星から慶應大学ですが
幼稚舎は歌舞伎界では市川右團次さんの息子くらいです -
【5226244】 投稿者: サイタマン君的庶民のため息! (ID:pmVT5NqeRZE) 投稿日時:2018年 12月 13日 06:01
今朝の新聞に都内の私立中高一貫高の初年度納付金一覧が出ていましたが、
慶應、早稲田、学習院といった人気伝統校は高いですねぇ。
全校平均は90万円前後ですが、これらの学校は130万円超!!
さらに寄付金もあるでしょう。
金もあってブランド好きのご家庭にとってはそれでも行かせたいということでしょう。
やっぱり首都圏の金持ちは違うわ!
駅弁しかない田舎とは価値観も環境も違い過ぎる! -
【5265950】 投稿者: 芥川賞 (ID:vL1RH6vgaow) 投稿日時:2019年 01月 16日 18:45
また早稲田かよ
上田岳弘 早稲田大学法学部卒 -
-
【5265967】 投稿者: 首都圏ローカル (ID:Vx2Ehnne8xw) 投稿日時:2019年 01月 16日 18:57
早稲田卒で活躍している作家は、地方出身者ばかりだね。
やはり、大学サイドが地方出身者を集めたがるのには、それなりの理由がある。 -
-
【5396710】 投稿者: 幼稚舎 (ID:zg9/SZG12Ys) 投稿日時:2019年 04月 13日 16:02
寺島しのぶのハーフの息子
石田純一の子供
東大卒元テレビ朝日アナ丸川珠代議員の息子
幼稚舎ご入学おめでとうございます -
-
【7590276】 投稿者: スレ主すごい (ID:7OZn/Ea7Vak) 投稿日時:2024年 12月 18日 23:23
>ポスト安倍の岸田は早稲田、石破は慶応。
完全に予想当ててる -
-
【7616715】 投稿者: 学園祭 (ID:9gz1Cn/TGEY) 投稿日時:2025年 02月 02日 17:17
学祭行けばレベルわかるぞ!かてぃんは別格で、その他は高校生レベル(ずっと勉強してたから仕方ない)!早慶明青あたりは、キラキラしてる奴多く、しかも音楽やイベント系のレベル高い印象!
-
【7616870】 投稿者: これじゃあ (ID:i/DI1bryE/.) 投稿日時:2025年 02月 02日 20:58
大学無償化てやりすぎでしょ。
義務教育でもないのに税金使って無償化はおかしいと思う。国立や公立大学は国や地方自治体が運営しているから援助金はあってもいいと思うが、私立は営利目的の企業や個人で運営しているから無償化する必要はないと思う