最終更新:

2750
Comment

【4419073】首都圏からわざわざ下位旧帝に行く理由は?

投稿者: 関敬六   (ID:OouQNyCVoLk) 投稿日時:2017年 01月 28日 14:24

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ九大、北大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
・東京一工は無理。かといって首都圏駅弁ではあまりにも勿体ない。
・早慶にも届かなかった。
・地方都市の生活がしたかった。
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5063790】 投稿者: とある人の話  (ID:hVWp.S1YhYA) 投稿日時:2018年 07月 22日 23:48

    ・長時間通学や長距離通勤をしたくなかった
    ・広い庭のある家に住みたかった
    ・人混みや渋滞が嫌いで我慢できなかった
    ・喘息気味なので空気のきれいな所に住みたかった
    ・スギの木のない所に住みたかった

  2. 【5063828】 投稿者: 理由の一例  (ID:L0GDmBZ.LaA) 投稿日時:2018年 07月 23日 00:31

    子どもの自立に向けた訓練期間として、あえて親元から離して学生時代を送らせたい。仕送りが大変なので、国公立大学限定。できれば、アルバイト先に困らない程度には都会で、かつ首都圏では味わえない自然の豊かさを感じられる環境があれば尚よし。
    地方の旧帝大は、それらの条件をほぼ完璧に満たしている。あとは、合格できる学力があるかが問題。
    ずっと自宅から通いで面倒を見続けた結果、大卒ニートの出来上がり、なんてできれば避けたい。

  3. 【5063883】 投稿者: 現実  (ID:AJyJpu2Dph6) 投稿日時:2018年 07月 23日 06:03

    >地方からだと逆になるんだろうな。
    北大に届かない進学校生徒が、必要科目に絞って対策。

    実際そういうケースで合格するケースはほとんどありません。
    北大に届かなければ駅弁にするのが常識です。

  4. 【5064188】 投稿者: バラード  (ID:DrTAs6asaY.) 投稿日時:2018年 07月 23日 14:03

    首都圏でも、公立高校は、わりと国立大志向が多いです。
    難関私立高校ですと、東大(一工)の次は早慶が多いと思いますが、難関公立高校では早慶も受けますが、旧帝志向も強いです。

    たとえば浦和なら東大22ですが他6旧帝55(うち京大14)
    千葉は東大22で他が20。
    湘南は東大25で他25と同数ですが、一工37。
    翠嵐も今年は東大13と少なかったですが他6旧帝44と一工26。

    都立にも若干ありまして、国立は東大25他旧帝26で一工25。

    これは私立一貫ではあまりありません。
    本人の志向も学校の指導もあるのかなと思います。

  5. 【5064438】 投稿者: 一都三県以外は人口減少  (ID:9L/go0tyPj2) 投稿日時:2018年 07月 23日 18:56

    人口予測は、一都三県以外は全部人口減少。
    色々、個人の嗜好はあるけど、結局、首都圏、もっと言うと都内に通勤できるところ以外は生き残らない。

    田舎の公立トップ進学校の子供は、東京、神奈川、千葉、埼玉に半分くらい移り住んで、その子は中学受験して東大目指すかダメなら早慶。
    地方は医者と教師と県庁しか残らない。
    市役所ももう無理だろうし、大企業の支店の統廃合、国内製造業と地銀の衰退は痛い。

  6. 【5064535】 投稿者: とくめい  (ID:5KjNJ8HsL4w) 投稿日時:2018年 07月 23日 21:08

    早慶が東大の次に選択される理由は?田舎から状況組の子が中学受験だなんてあと30年後?そのころには優秀層で高所得家庭の子は海外を目指すでしょう。東大か海外かになると思います。

  7. 【5064624】 投稿者: 一都三県以外は人口減少  (ID:9L/go0tyPj2) 投稿日時:2018年 07月 23日 22:45

    わかりにくくてすみません。
    30年後の話ではなく私の年代であるアラフィフの話です。
    都内進学校と地方一番校の夫婦
    地方進学校でも都内に出たトップクラスは地元に帰る、残るのは少数派になっています。医者くらいですね。今後はその傾向がますます強くなりそうに思います。

    早慶が選ばれるのは首都圏での評価。
    東大卒の事務次官のお子さんでも兄弟そろって下から慶応という嵐の櫻井翔君の家と同じ。
    東大が望ましいけど不安定なので早慶でも問題ない。
    学費は気にならない。
    うちは男子は東大、女子は早慶法。

    30年後は、東大よりも海外という層は増えるでしょうね。今でも開成や渋幕の海外は増えていますから。ただ、多数派にはならないかな。
    私の周りの地方公立トップ高の同級生のお子さんは、小学校お受験は少ないですが、中受率は高いです。中受失敗で高校リベンジ組は早慶付属高校が多いです。

  8. 【5064713】 投稿者: 理系  (ID:eRHFG1rz.E6) 投稿日時:2018年 07月 24日 00:41

    理系だと研究分野とか専門分野とかいろいろあるので、けっこう多いような。
    文系だと早慶を選ぶケースが多いと思います。
    早慶の理系は恵まれてるとはいいがたいようですからね。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す