最終更新:

2750
Comment

【4419073】首都圏からわざわざ下位旧帝に行く理由は?

投稿者: 関敬六   (ID:OouQNyCVoLk) 投稿日時:2017年 01月 28日 14:24

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ九大、北大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
・東京一工は無理。かといって首都圏駅弁ではあまりにも勿体ない。
・早慶にも届かなかった。
・地方都市の生活がしたかった。
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5369767】 投稿者: 説明会  (ID:2ogmZr13Ebs) 投稿日時:2019年 03月 22日 08:46

    違うよ、スレタイ大学対象だろ。よく読め。

    国総の知り合いに聞いてみなよ。
    国総リクルートに何度も説明会開いてる。

  2. 【5369776】 投稿者: モメンタム  (ID:Qs2moISBfG.) 投稿日時:2019年 03月 22日 08:53

    県庁と国家の試験問題。
    基礎教養の分野について見ると、県庁はご当地の知識、国家は広い知識が求められます。それに加えて数的推理のような問題もあるのですから、大学入試時に国立大学の勉強をしていた人の方が国家向きの勉強をしているのは間違いないと思いますけど。

    総合職の問題の難易度は、専門試験問題にあるのでしょう。法律学部ならば法律の知識を問う問題が出題されますから。
    だから、総合職になると東大、早慶、京大と、学力の高い順に合格者を出しているのです。
    結局、難しいから受験しないので、合格者数も伸びないのです。

    旧帝大で県庁や市町村の志望者が多いのは、地元志向に加えて、専門試験対策が間に合わないという事があると思います。

  3. 【5369778】 投稿者: モメンタム  (ID:Qs2moISBfG.) 投稿日時:2019年 03月 22日 08:57

    本省説明会の実施については、人事院のホームページや内閣人事局のホームページを見れば一目瞭然です。
    当然に東京が多いです。
    間違えではないと思います。
    地方説明会だと説明者は出張になりますから。
    民間も同じで、地方でも説明会があるから東京と同じではないです。

  4. 【5369784】 投稿者: モメンタム  (ID:Qs2moISBfG.) 投稿日時:2019年 03月 22日 09:00

    イベントと広く言うと理解が難しくなるなら、インターンシップで考えてみたらどうですか?
    霞が関の府省庁のインターンシップも沢山ありますよ。霞が関に行かないと参加出来ないではないですか?
    そういう事です。

  5. 【5369791】 投稿者: モメンタム  (ID:Qs2moISBfG.) 投稿日時:2019年 03月 22日 09:04

    国家公務員はこれでも公平・公正な機会を意識していますから、民間企業に比べたらマシです。
    民間企業は必要なところで必要な数やるだけです。
    全てが平等になんて出来やしないし、就活は当然に大学の所在地と勤務地の関係は切り離せない有利不利が出てくるのではないでしょうか?

  6. 【5369797】 投稿者: 説明会  (ID:2ogmZr13Ebs) 投稿日時:2019年 03月 22日 09:07

    それも、「地方は~だろう」思い込みだな。

  7. 【5369806】 投稿者: 説明会  (ID:2ogmZr13Ebs) 投稿日時:2019年 03月 22日 09:12

    >だから、総合職になると東大、早慶、京大と、学力の高い順に合格者を出しているのです。
    結局、難しいから受験しないので、合格者数も伸びないのです。




    それも、都合のよい思い込みだろうね
    ならば、国立大学の国総の採用者数が
    東大、京大、阪大、名大、東北大、九大、北大の順になってるかい?

  8. 【5369820】 投稿者: そりゃ  (ID:NSh4oMCS6ow) 投稿日時:2019年 03月 22日 09:22

    >だから、総合職になると東大、早慶、京大と、学力の高い順に合格者を出しているのです。
    結局、難しいから受験しないので、合格者数も伸びないのです。



    国総も民間企業就職も、一部の難関大学落ちの実績が大きいから、専願者の実態はお寒い限りってことも(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す