最終更新:

2750
Comment

【4419073】首都圏からわざわざ下位旧帝に行く理由は?

投稿者: 関敬六   (ID:OouQNyCVoLk) 投稿日時:2017年 01月 28日 14:24

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ九大、北大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
・東京一工は無理。かといって首都圏駅弁ではあまりにも勿体ない。
・早慶にも届かなかった。
・地方都市の生活がしたかった。
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5371451】 投稿者: 祝  (ID:UOt73YIogqM) 投稿日時:2019年 03月 23日 12:26

    来年には、早稲田は400社就職70%達成!

  2. 【5371458】 投稿者: いい指摘  (ID:.spyo5l3xUM) 投稿日時:2019年 03月 23日 12:33

    北大前期でも多様化が進んでる

    メディア的には素晴らしいとなってるんだろうけど後期募集してでも人口減少で偏差値下がってお手頃感があるからでしょう

    国としては指定国立大学でないのであまりお金は費やせない

    受験生がそのことに気づいて北大に行く意味ないと思うようになるのか?北大にあえて行かず地元の大学で十分と考えるようになるのか?指定国立大学でない北大と九大への交付金をどうするのか?

  3. 【5371462】 投稿者: ご指摘申し上げます  (ID:znl.gGtqiow) 投稿日時:2019年 03月 23日 12:35

    2020年度入試から、国立大学は前期も後期なくなって、推薦入試、総合型選抜(AO)、一般入試の三本立てになり、推薦、AOには学力試験が必須になります。

    この改革を目前にして、まだそんなこと言っているんですか?!

  4. 【5371465】 投稿者: 対象外者でしょ  (ID:UOt73YIogqM) 投稿日時:2019年 03月 23日 12:36

    【5371444】 投稿者: 百敷 (ID:LFvRQKyzvIA) 投稿日時:19年 03月 23日 12:22

    情報系は就活ルール撤廃の影響を一番受けている。



    またまた(笑)

  5. 【5371470】 投稿者: いい指摘  (ID:.spyo5l3xUM) 投稿日時:2019年 03月 23日 12:38

    じゃあ北大は推薦とAO入試をどんどん増やさないと偏差値維持できませんね

  6. 【5371471】 投稿者: マアガイ  (ID:TQuP8oG61ME) 投稿日時:2019年 03月 23日 12:39

    情報・ITなら東工を首都圏なら受験するのが圧倒的かと思います。
    東工と早慶を併願して、スマートを抑え。
    十分だと思います。
    下手に地方行くのは危険です。

  7. 【5371484】 投稿者: 国家戦略  (ID:UOt73YIogqM) 投稿日時:2019年 03月 23日 12:50

    ◆ 平成30年度世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)の採択拠点の決定
    文科省 平成30年10月9日

    ・北海道大学
    ・京都大学

  8. 【5371485】 投稿者: 別府  (ID:cx9cFh3NPgY) 投稿日時:2019年 03月 23日 12:51

    そういう発想が出てくる事が下火になっている証拠ですから。
    地方創生政策にすがる気持ちは理解できますが、教育としては良いことではない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す