最終更新:

2750
Comment

【4419073】首都圏からわざわざ下位旧帝に行く理由は?

投稿者: 関敬六   (ID:OouQNyCVoLk) 投稿日時:2017年 01月 28日 14:24

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ九大、北大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
・東京一工は無理。かといって首都圏駅弁ではあまりにも勿体ない。
・早慶にも届かなかった。
・地方都市の生活がしたかった。
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5371884】 投稿者: さて、  (ID:UOt73YIogqM) 投稿日時:2019年 03月 23日 19:01

    私大文系に今後も価値があるのか?(笑)

  2. 【5371887】 投稿者: DAM cyber  (ID:WenCy6v/zxc) 投稿日時:2019年 03月 23日 19:04

    そもそも首都圏難関高校からだと、国立というのは東工一京のことで、それ以外は稀なんじゃないかと思います。

  3. 【5371892】 投稿者: ?  (ID:rAhmK//nCSg) 投稿日時:2019年 03月 23日 19:10

    確実になくなるのは国立文系でしょ?

  4. 【5371896】 投稿者: 県立トップ高校例  (ID:sA3auBurYuo) 投稿日時:2019年 03月 23日 19:13

    静岡県立静岡高校H30年度進学実績
    現浪込み

    東大11
    北大8
    東北大9
    名古屋大14
    阪大10
    京大10
    九大3
    一橋2
    東工大5
    国公立大合計225

    慶應大28
    早稲田大32

    関学大10
    関西大9
    同志社大50
    立命館大53

    静岡は東京にも近く、早慶など私立志向もそれなりに強い土地柄。併願可能な成績と経済状況であれば、国立第一志望でも、早慶両方とも併願するパターンが多い。

  5. 【5371923】 投稿者: モヒート  (ID:8z/CXUFw5mA) 投稿日時:2019年 03月 23日 19:41

    首都圏と首都圏以外だと意識の差があるのね。
    進学実績でなくて合格実績だとどうなんの?

  6. 【5371926】 投稿者: 県立トップ高校例  (ID:sA3auBurYuo) 投稿日時:2019年 03月 23日 19:44

    上記の数字は合格実績でした。

  7. 【5371948】 投稿者: 公立トップ高校例  (ID:sA3auBurYuo) 投稿日時:2019年 03月 23日 20:06

    東京一工の合計が28名
    東京一工➕その他旧帝が72名
    早慶合計が60名
    関関同立合計が122名

    私立は併願可能なこと
    専願一般やAOも0とは言えないこと
    指定校推薦も合格数に含まれること
    なかには現役時、国立一本というケースもあること

    などもろもろ勘案すると
    ・東京一工レベルは概ね早慶にも合格する。
    ・その他旧帝大からも何名かは早慶に合格する。
    ・その他旧帝大の併願ボリュームゾーンは関関同立と理科大。

    このように推測できるのではないでしょうか?
    なお、書き忘れてましたが、理科大合格は41名でした。

  8. 【5371951】 投稿者: 頭大丈夫?  (ID:8z/CXUFw5mA) 投稿日時:2019年 03月 23日 20:08

    一般入試早慶合格者殆どいないじゃん、、、、。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す