最終更新:

2750
Comment

【4419073】首都圏からわざわざ下位旧帝に行く理由は?

投稿者: 関敬六   (ID:OouQNyCVoLk) 投稿日時:2017年 01月 28日 14:24

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ九大、北大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
・東京一工は無理。かといって首都圏駅弁ではあまりにも勿体ない。
・早慶にも届かなかった。
・地方都市の生活がしたかった。
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5373745】 投稿者: 嘘か本当か  (ID:lF0nGtHOkXY) 投稿日時:2019年 03月 25日 12:44

    >えげつない関西人や押しの強そうな九州人に囲まれて生活することへの不安

    国際化が不可避のこのご時世に、こういう妄想を抱いている時点で将来が危うい(w
    地方の殻に閉じこもって国際化の時代に適合できない学生より、首都圏から世界へ出ていける学生のほうが良いに決まってる。

  2. 【5373767】 投稿者: そうかな  (ID:BQ27O3kVYrE) 投稿日時:2019年 03月 25日 13:06

    チャレンジして早慶に落ち着いた早慶→単なる早慶
    そういうチャレンジせず早慶に落ち着いた早慶→それ以下

    早慶が早慶以上ということはない。

  3. 【5373853】 投稿者: 認めたくはないけど  (ID:Tn1iZevcSUY) 投稿日時:2019年 03月 25日 14:41

    地方から首都圏に出る前に、いきなりだと心配だから地方中央都市にある旧帝大で慣らしをしたいという事でしょう。
    そんくらいしか旧帝大を選ぶ積極的な理由はないのではないかなぁ。

  4. 【5373860】 投稿者: 大熊猫  (ID:SSL.DEqg0bw) 投稿日時:2019年 03月 25日 14:46

    一時期、産業の空洞化が懸念されていたけど、これは円高により、本社機能を首都圏に据えて、海外に生産拠点を展開することにより生じた。
    つまり、生産拠点の地方から海外への移転だ。

    今の早稲田は、首都圏からの進学者を主にして、海外からの留学生を増やそうとしている。地方からの学生招致から海外からの学生招致に切り替えている。
    地方からの学生は空洞化されても仕方ない。
    これこそ国際化の真骨頂でしょう。

  5. 【5374099】 投稿者: ひ弱すぎ  (ID:lF0nGtHOkXY) 投稿日時:2019年 03月 25日 19:17

    >地方から首都圏に出る前に、いきなりだと心配だから

    ありえない理由と思うけど、もしそうであれば、そんな選択肢をとる学生は「ひ弱」すぎでしょう。
    社会に出て「いきなりニューヨーク勤務は心配だから、まずフィリピンで慣れてもらおう」なんて、ありえます?

    入試もそうですけど、「万全の準備ができている瞬間」なんて永遠にこないものだと思いますけど。

  6. 【5374110】 投稿者: 時代  (ID:VPtOvdBsyGM) 投稿日時:2019年 03月 25日 19:27

    え、だから大手商社もメンターやらインストラクターやら入社一年目に
    つけてるじゃないですか。
    いきなり巡回駐在員で海外放り出していた時代とは違いますよ。

  7. 【5374158】 投稿者: 面接官の立場から  (ID:EopbOwupl7k) 投稿日時:2019年 03月 25日 19:59

    新卒採用で面接してます。
    去年まで旧帝=早慶だと漠然と信じ込んでいましたが、もはやその頃の自分が思い出せません。
    でも周りはまだほとんどそう思い込んで慶應バサバサ落として九大とか果ては琉球大とか大事に残してます。
    早慶文系なんて掃いて捨てるほど受けに来るので。。
    自分もまだ国立贔屓は本能的に残ってます。
    自分が昔の早慶出身なもんで。。

  8. 【5374168】 投稿者: 時代錯誤  (ID:MAocZUqdhCI) 投稿日時:2019年 03月 25日 20:06

    地方旧帝大の文系なんて、MARCHに負けるよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す