最終更新:

2750
Comment

【4419073】首都圏からわざわざ下位旧帝に行く理由は?

投稿者: 関敬六   (ID:OouQNyCVoLk) 投稿日時:2017年 01月 28日 14:24

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ九大、北大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
・東京一工は無理。かといって首都圏駅弁ではあまりにも勿体ない。
・早慶にも届かなかった。
・地方都市の生活がしたかった。
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5376555】 投稿者: 最新ランキング  (ID:rtHo9uzJjvM) 投稿日時:2019年 03月 27日 17:54

    世界大学ランキング日本版(総合順位)の上位20大学

    順位(昨年) 大学名    総合点(100点満点)
    1(1)   京都大    82.0
    2(1)   東京大    81.9
    3(3)   東北大    80.2
    4(5)   九州大    79.5
    5(6)   北海道大   79.3
    5(7)   名古屋大   79.3
    7(4)   東京工業大  79.0
    8(8)   大阪大    77.9
    9(9)   筑波大    77.5
    10(12) 国際教養大  76.7
    11(16) 国際基督教大 72.7
    12(13) 広島大    71.8
    13(11) 早稲田大   71.5
    14(10) 慶応義塾大  70.4
    15(14) 一橋大    68.5
    16(18) 神戸大    68.0
    17(15) 上智大    67.9
    18(20) 金沢大    66.6
    19(19) 千葉大    66.4
    20(17) 東京外国語大 65.9

     英教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」は27日、「世界大学ランキング日本版2019」を発表した。総合順位1位は京都大、2位は東京大、3位は東北大で、国立大が上位に並んだ。公立大のトップは国際教養大(10位)、私立大のトップは国際基督教大(11位)だった。

     今年は3回目のランキング。総合順位の上位20校は昨年と同じ顔ぶれで、国立大15校、私立大4校、公立大1校だった。「教育充実度」や「国際性」の評価が高い国際教養大や国際基督教大が順位を上げた一方、東京工業大(7位)、早稲田大(13位)、慶応義塾大(14位)などが順位を下げた。

     THEが実施する世界ランキングの指標は研究力が30%を占め、日本の大学が評価されにくい。日本版のランキングはベネッセと連携し、学生1人当たりの教員比率のほか、学生や高校教員、企業の人事担当者らの評価、外国人学生の比率などを評価した。

  2. 【5376663】 投稿者: 大熊猫  (ID:TDkwRTrpFjI) 投稿日時:2019年 03月 27日 19:37

    THEランキングは米英の基準で大学を評価していますから、欧州の大学は低く出る傾向がありますね。
    研究に関しては、学生数に対する博士課程修了者の割合や、論文数や有力論文での引用数などが評価される。
    要するに、論文をたくさん生産するポスドクが多い大学の評価が高くなる。日本の大学のポスドクの約7割は、翌年もポスドクを続け、非常に産学間の連携が薄く、社会的評価も低い。そのへんが米英とは大きく異なります。
    日本の大学の文化的特性が無視されています。
    THEでの評価が東京大学よりも高い北京大学や清華大学の学生も苦笑いしているくらいですから。

  3. 【5376734】 投稿者: ちゃんと読もう  (ID:rtHo9uzJjvM) 投稿日時:2019年 03月 27日 20:23

    欧州基準だと日本の大学が評価されにくいから、日本独自の基準で日本版ランキングが作られたと書いてありますよね。ちゃんと読みましょう。

    私大卒には受け入れがたい結果でしょうが、こうした論争に終止符を打つには、第三者の評価に頼るしかありません。

    早慶が広島大より低評価というのは、ある意味かなり客観性の高いランキングだと思います。

  4. 【5376756】 投稿者: 納得の順位かな  (ID:ri3MbCSBPek) 投稿日時:2019年 03月 27日 20:41

    ランキングは納得の順位
    恐らく地方の感覚に近いね
    東京から見た偏った感覚だと東大の次は早慶のみ、
    地方は論外だろうがきちんと勉強したい学生も企業側も現状は分かっています
    京都大学の人気は高いですよ
    他の旧帝大も安定している

  5. 【5376785】 投稿者: というか  (ID:lF0nGtHOkXY) 投稿日時:2019年 03月 27日 21:10

    >私大卒には受け入れがたい結果でしょうが、

    というか、京大が一番なんですね。やっぱりね。

  6. 【5376862】 投稿者: 本当  (ID:ikJ4GgsD8ZA) 投稿日時:2019年 03月 27日 21:53

    ちゃんと読んだほうがいい。
    早稲田と広大の差は教育リソースの差。
    他の項目はすべて早稲田が優位だよ。

    国立で医学部もあるのに、、、。

  7. 【5376905】 投稿者: 大熊猫  (ID:mJ.A3H4V8Dw) 投稿日時:2019年 03月 27日 22:15

    その「教育リソース」ですが、学生一人あたりの資金・教員比率、教員一人あたりの論文数・科研費の獲得額、大学合格者の学力、ということみたいですね。
    学力はともかくとして、他の項目は明らかに理系の比率が高い国立が有利なようになっている。
    特に、ポスドクがたくさんいて申請書を書きまくり、彼らの研究資金として「科研費」をたくさん獲得している大学が有利なようにできている。

    まあ、ネタとしてはおもしろいですけどね~

  8. 【5376930】 投稿者: 世界が早慶を見る目  (ID:CccyB3nNHw2) 投稿日時:2019年 03月 27日 22:29

    早慶は世界版ではもっと低い。日本版はベネッセが学生や高校教員、企業の人事担当者らの評価など世界版にはない項目を恣意的に入れて、下駄をはかせている。早慶推しはもっと謙虚に受け止めた方がいい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す