最終更新:

2750
Comment

【4419073】首都圏からわざわざ下位旧帝に行く理由は?

投稿者: 関敬六   (ID:OouQNyCVoLk) 投稿日時:2017年 01月 28日 14:24

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ九大、北大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
・東京一工は無理。かといって首都圏駅弁ではあまりにも勿体ない。
・早慶にも届かなかった。
・地方都市の生活がしたかった。
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5376934】 投稿者: 採用の立場から  (ID:IoDnNZvVlaw) 投稿日時:2019年 03月 27日 22:30

    技術系出身ですが、人事採用に10年以上かかわってきました。

    旧帝大は魅力的だし、早慶にも魅力はあると思うし、就職の観点からはたいした違いは無いです。好きなほうでいいように思います。
    理系にはそれぞれの大学に得意分野があって、まあ得意分野の大学院に行くのは悪くないでしょう。

    北大:農学
    東北大:材料科学、防災関連(震災復興の技術的中核になるために巨額の予算が落ちています)
    大阪:通信工学
    名古屋と九州の特徴はよくわからないけれど、名古屋は立て続けにノーベル賞を出したこともあり勢いがあるように思います。
    東工大:制御、光半導体
    早稲田:建築、土木
    慶應:インターネット、通信

    それとね、企業で技術系の出世コースは技術営業、生産管理で、研究所勤務が絶対的に高評価、ではないですよ。研究所で研究所長を目指すのもいいですけれど、生産管理から工場長コースのほうがエキサイティングかも知れません。
    それに、研究所出身で出世しようとしたら、営業や生産を動かす力(彼らにその気にさせて商用化を成功させる力)が必須です。

    無意識か意識的か、製造部隊や営業を見下すと、先はありません。
    そういうマインドなら、ポスドクのリスクはあろうとも、アカデミアを狙ったほうがいいでしょう。

  2. 【5376948】 投稿者: 大企業・有名企業就職率大学ランキング  (ID:x8LnelVwCEM) 投稿日時:2019年 03月 27日 22:38

    大企業・有名企業就職率大学ランキング(東洋経済)だそう。


    1 一橋大学(54.5%、486人)2 東京工業大学(53.7%、832人)
    3 国際教養大学(45.8%、65人)4 豊田工業大学(44.6%、29人)
    5 慶応義塾大学(41.6%、2,779人)6 大阪大学(32.9%、1,405人)
    7 名古屋工業大学(32.0%、303人)8 京都大学(31.8%、1,244人)
    9 上智大学(31.6%、777人)10 東京理科大学(30.5%、877人)
    11 早稲田大学(30.3%、3,347人)12 電気通信大学(30.3%、283人)
    13 名古屋大学(29.6%、730人)14 神戸大学(27.8%、816人)
    15 九州工業大学(27.1%、293人)16 聖心女子大学(27.0%)
    17 東京大学(26.5%、1,489人)18 同志社大学(25.5%、1,466人)
    19 東京農工大学(25.3%、258人)20 東北大学(25.1%、828人)
    21 国際基督教大学(24.6%)22 東京外国語大学(24.6%)
    23 京都工芸繊維大学(24.5%)24 立教大学(24.3%)
    25 津田塾大学(24.1%)26 学習院大学(23.7%、409人)
    27 九州大学(23.4%、870人)28 東京女子大学(23.4%)
    29 長岡技術科学大学(23.3%、99人)30 青山学院大学(23.2%)
    31 お茶の水女子大学(23.0%、123人)32 豊橋技術科学大学(22.3%、103人)
    33 横浜国立大学(22.3%、231人)34 芝浦工業大学(21.6%、372人)
    35 大阪府立大学(20.9%、306人)36 小樽商科大学(20.8%)
    37 大阪市立大学(20.5%、207人)38 関西学院大学(20.5%、1,058人)
    39 北海道大学(20.4%、663人)40 明治大学(19.9%、1,471人)
    41 筑波大学(19.8%、570人)42 日本女子大学(19.5%)
    43 立命館大学(19.4%、1,378人)44 中央大学(18.7%、1,071人)
    45 首都大学東京(18.6%、345人)46 成蹊大学(18.6%)
    47 筑波技術大学(17.9%、12人)48 白百合女子大学(17.6%)
    49 清泉女子大学(16.3%)50 法政大学(16.2%)
    51 関西大学(15.6%)52 千葉大学(15.3%、429人)
    53 奈良女子大学(14.3%)54 東京都市大学(14.2%)
    55 横浜市立大学(13.9%、123人)56 滋賀大学(13.7%)
    57 東洋英和女学院大学(13.6%)58 成城大学(13.0%)
    59 神戸女学院大学(12.7%)60 広島大学(12.5%、326人)
    61 金沢大学(12.4%、233人)62 神戸市外国語大学(12.3%)
    63 西南学院大学(12.2%)64 明治学院大学(11.8%)
    65 昭和女子大学(11.3%)66 甲南大学(11.3%)
    67 東京薬科大学(11.0%、58人)68 静岡大学(10.6%)
    69 名古屋市立大学(10.4%、68人)70 熊本大学(10.4%、200人)
    71 大阪薬科大学(10.3%、28人)72 はこだて未来大学(9.9%)
    73 長崎大学(9.7%、140人)74 創価大学(9.6%、163人)
    75 東京電機大学(9.5%、173人)76 和歌山大学(9.5%)
    77 宮崎公立大学(9.4%)78 京都女子大学(9.4%)
    79 大妻女子大学(9.3%)80 宇都宮大学(9.2%)
    81 鹿児島大学(9.2%)82 岡山大学(9.1%、252人)
    83 秋田県立大学(8.7%、33人)84 東京海洋大学(8.6%、43人)
    85 京都産業大学(8.2%)86 静岡文化芸術大学(8.1%)
    87 岩手大学(8.0%)88 高知工科大学(7.8%、33人)
    89 金城学院大学(7.8%)90 東北学院大学(7.8%)
    91 日本大学(7.7%、1,060人)92 新潟大学(7.7%、189人)
    93 工学院大学(7.7%、96人)94 山口大学(7.6%、137人)
    95 山形大学(7.5%)96 福井大学(7.4%、70人)
    97 獨協大学(7.4%)98 青森中央学院大学(7.3%、9人)
    99 西南女学院大学(7.3%)100 下関市立大学(7.3%)
    101 京都薬科大学(7.2%、25人)102 筑紫女学院大学(7.2%)
    103 広島市立大学(7.0%)104 神戸外語大学(7.0%)
    105 大阪工業大学(6.9%)106 金沢工業大学(6.7%、93人)
    107 会津大学(6.7%)108 静岡県立大学(6.6%)
    109 椙山女学院大学(6.6%)110 佐賀大学(6.4%、92人)
    111 福岡大学(6.4%)112 甲南女子大学(6.4%)
    113 跡見学園女子大学(6.4%)114 福島大学(6.1%)
    115 星薬科大学(6.0%、14人)116 東海大学(5.9%、340人)
    117 鳥取大学(5.9%、69人)118 香川大学(5.9%)
    119 名古屋外語大学(5.9%)120 秋田大学(5.9%)
    121 武蔵大学(5.9%)122 神戸薬科大学(5.8%、15人)
    123 大分大学(5.8%)124 愛知淑徳大学(5.8%)
    125 東洋大学(5.8%)126 近畿大学(5.7%、373人)
    127 産業医科大学(5.6%、10人)128 國學院大學(5.6%)
    129 千葉工業大学(5.5%、92人)130 明治薬科大学(5.4%、18人)
    131 武庫川大学(5.4%)132 龍谷大学(5.4%)133 東京聖栄大学(5.2%)

  3. 【5376992】 投稿者: さて、  (ID:A5eTuoo3EPc) 投稿日時:2019年 03月 27日 23:03

    医学系学部の学生数を考慮したら、早稲田大学は随分と順位を落としそうだね(笑)

  4. 【5376997】 投稿者: 期待してるよ  (ID:A5eTuoo3EPc) 投稿日時:2019年 03月 27日 23:06

    一橋が1位なら、少し古いデータだね(笑)
    そういえば、今年は早稲田が70%でダントツ1位の予定か(笑)

  5. 【5377004】 投稿者: 息子の場合  (ID:TsKmTlsXE2c) 投稿日時:2019年 03月 27日 23:11

    息子の場合ですが東京の付属校から東北大学(文系)に進学しました。
    当時は東大前期落ちで後期東北大合格で滑り止め校は早慶でした。
    国語が苦手だったために早稲田(政治経済)は×で慶應(経済、総合政策)は受かり息子は結局東北大を選択しました。
    本人曰く震災から復興する町の様子を見てみたいとの理由です。

    就職先については在学中にどのような目的意識をもって過ごすかで変わると思います。

  6. 【5377047】 投稿者: 世界、ねえ  (ID:AK5zH8nCxcM) 投稿日時:2019年 03月 27日 23:42

    そもそも世界から見たら、日本の大学なんてどこも団栗の背比べですよ。

    お隣の中国では東大か早稲田しか知らない。それが現実ですよ。

  7. 【5377050】 投稿者: 早慶=広大・金沢大  (ID:Z4jtpB4r2Wo) 投稿日時:2019年 03月 27日 23:45

    早慶より東北大を選択したのは正解です。

    THE世界大学ランキングは、早慶が最も得意と自負する「企業からの評価」を指標に加えているのに、旧帝よりずっと下位に甘んじています。

    早慶進学は、広島大や金沢大と迷うくらいが正当な評価です。

  8. 【5377055】 投稿者: うちも  (ID:we/xpBUVgsM) 投稿日時:2019年 03月 27日 23:47

    娘がこの春、首都圏から東北大学に進学します。大学から送られて来た書類の中に、東日本大震災の被災状況に関するアンケートが入っており、被災地の大学らしい配慮を感じました。もし友人との会話で震災の話題になったときは配慮が必要だね、と娘とも話しました。首都圏に住んでいると、つい物事を東京中心で考えてしまいがちですが、大学時代を地方で過ごす体験は、異なった視点を得る好機となることでしょう。

    自分自身が選んだ街に、これからたった一人で乗り込んでいく娘を応援してやりたいと思います。充実した大学生活、大学院生活を送ることで、きっとその後の人生にも良い影響があると信じます。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す