最終更新:

2750
Comment

【4419073】首都圏からわざわざ下位旧帝に行く理由は?

投稿者: 関敬六   (ID:OouQNyCVoLk) 投稿日時:2017年 01月 28日 14:24

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ九大、北大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
・東京一工は無理。かといって首都圏駅弁ではあまりにも勿体ない。
・早慶にも届かなかった。
・地方都市の生活がしたかった。
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5380012】 投稿者: 大熊猫  (ID:mJ.A3H4V8Dw) 投稿日時:2019年 03月 30日 10:33

    >産業界の要請とやらを受けて受け身で日本企業の請負研究ばっかりやってても、ダメって事なんじゃないですか。
    >欧米だけでなく中国などアジア圏も、技術系企業の幹部が軒並み博士号持ち、女性も多い。 日本のエスタブリッシュメントの低学歴と性別の偏りは、悪い意味で際立ってる。

    おっしゃる通りだと思います。
    だから停滞した日本の産業界に新たな風を吹きこむことが必要なんです。
    そのために「指定国立大学法人」を創設して、大学発ベンチャー企業に資金面でも経営面でも支援していける体制を作ったんだと思います。
    有能なポスドクは獲得した特許技術を基にして起業すべきです。
    もちろん多くは失敗するだろうけど、資金面経営面での後始末は「指定国立大学法人」がすればいい。
    最近は、のちのキャリアとしての箔付のためにベンチャーを立ち上げる東大の院生が増えているそうですが、頼もしい限りです。
    ベンチャーを立ち上げた経験がキャリアになるようなビジネス社会を作らなければならない。

  2. 【5380016】 投稿者: 私大専願  (ID:COqAF/n4Omg) 投稿日時:2019年 03月 30日 10:36

    【5379984】 投稿者: フォーカス (ID:8IqaudNb6aA) 投稿日時:19年 03月 30日 10:13

    もしも、首都圏の優秀層が積極的に下位旧帝大に行くようなことになれば、下位旧帝大のレベルが上がって地元の子が入りにくくなるかもしれない。



    まず、地方旧帝を受験出来る優秀層が、どれだけいるかという問題があるね。

  3. 【5380026】 投稿者: 私大のひがみ?  (ID:h7Dgt2RjEWg) 投稿日時:2019年 03月 30日 10:41

    現在、ポスドクに進む学生は旧帝でも数%。彼らは大学から強制されたわけではなく、教授職を夢見て、あえて厳しい道を選んだのです。

    実力と運の世界なので、途中で挫折する人が出てくるのは当然で、それは民間の世界でも同じこと。

    ただ、優秀な研究者ほど、レベルの高い旧帝に集まりやすいので、競争率は高くなる。

    今の時代、これを「問題」ととらえて旧帝を批判するのは、研究志向の学生に人気のない私大のひがみにしか聞こえません。

    ポスドクなら誰でも希望の研究職につけるようにしろと言うのなら、日本の科学技術の水準は(ノーベル賞受賞歴のない私大並みに)下落することになるでしょう。

  4. 【5380041】 投稿者: 指定国立大学法人というより  (ID:COqAF/n4Omg) 投稿日時:2019年 03月 30日 10:50

    【5380012】 投稿者: 大熊猫 (ID:mJ.A3H4V8Dw) 投稿日時:19年 03月 30日 10:33

    そのために「指定国立大学法人」を創設して、大学発ベンチャー企業に資金面でも経営面でも支援していける体制を作ったんだと思います。



    大学発ベンチャーの後押しは、指定国立大学法人より前の2013年頃に「官民イノベーションプログラム」としてスタートしている。

  5. 【5380071】 投稿者: 大熊猫  (ID:FL3iZ66JnDI) 投稿日時:2019年 03月 30日 11:11

    >大学発ベンチャーの後押しは、指定国立大学法人より前の2013年頃に「官民イノベーションプログラム」としてスタートしている。

    TLO(Technology Licensing Organization)とかMatching fundの仕組みのことだと思いますが、財力と裁量権を獲得した指定国立大学法人がリスクをマネージメントする体制じゃないとだめだと思います。

  6. 【5380115】 投稿者: 指定国立大学法人というより  (ID:COqAF/n4Omg) 投稿日時:2019年 03月 30日 11:42

    それとは、違います。

    国立大学がVCを設立してベンチャー企業設立、育成。
    「官民イノベーションプログラム」として国から約100億円の資金が出ているはずです。

  7. 【5380143】 投稿者: 大熊猫  (ID:mVC.Mv2gTIk) 投稿日時:2019年 03月 30日 12:11

    ググってみました。
    これは後に指定国立大学法人の立ち上げにつなげていく基盤作りみたいな政策ですね。指定国立大学には建前としては特別な予算処置はないんだけれど、こっそりとこんな形で金を入れて基盤作りをしていたんだ。東大、京大、東北大、阪大が対象ですね。
    これじゃあ、北大と九州大は出遅れるはずだ。

  8. 【5380154】 投稿者: 指定国立大学法人というより  (ID:COqAF/n4Omg) 投稿日時:2019年 03月 30日 12:23

    【5380143】 投稿者: 大熊猫 (ID:mVC.Mv2gTIk) 投稿日時:19年 03月 30日 12:11

    この書き込みは指定国立大学法人というよりさん (ID: COqAF/n4Omg) への返信です
    ググってみました。
    これは後に指定国立大学法人の立ち上げにつなげていく基盤作りみたいな政策ですね。指定国立大学には建前としては特別な予算処置はないんだけれど、こっそりとこんな形で金を入れて基盤作りをしていたんだ。東大、京大、東北大、阪大が対象ですね。
    これじゃあ、北大と九州大は出遅れるはずだ。




    現在、指定国立大学法人の東工大、名大が入っていないし、阪大の認定は最後だった。

    指定国立大学法人認定の話とは、別だろうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す