最終更新:

2750
Comment

【4419073】首都圏からわざわざ下位旧帝に行く理由は?

投稿者: 関敬六   (ID:OouQNyCVoLk) 投稿日時:2017年 01月 28日 14:24

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ九大、北大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
・東京一工は無理。かといって首都圏駅弁ではあまりにも勿体ない。
・早慶にも届かなかった。
・地方都市の生活がしたかった。
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5382239】 投稿者: オワコン  (ID:VSN1pSd5l.k) 投稿日時:2019年 04月 01日 08:24

    “旧7帝大”という言葉が使われなくなる!「指定国立大」が確固たるブランドに

    高いハードル、北大も九大も断念

     今夏に数大学が決まる指定国立大に選ばれれば、その狭き門を通った大学のブランド価値は確固たるものになる。しかし助成金を誘引に細かな指示を国が出す従来の事業と異なり、今回の公募要項は極めてシンプルだったため、対応に右往左往する大学が目立った。

     白紙に絵を描くような自由な提案が求められる一方、「研究」「社会連携」「国際」の全項目で国内10位以内という高いハードルが示された。

     その結果、旧7帝大のうち北海道大学と九州大学は応募断念に追い込まれた。「旧7帝大という言葉はもう使われなくなるのでは」と応募大学の幹部の1人は顧みる。

     前哨戦を勝ち抜いた7大学のうち、だれもが“当確”と予想するのは、全方位で強い東大と京大だ。さらに収益における外部資金比率の高さなどで、しばしば“別格”とみなされるのが、2大学に加え大阪大学と東北大学の4大学だ。

  2. 【5382242】 投稿者: 右往左往  (ID:xGgsiQugk.M) 投稿日時:2019年 04月 01日 08:27

    右往左往している大学関係者かな。
    ライバルのMARCH、関関同立に押されて焦っているようですね。
    頼みの綱は地方創生政策。

  3. 【5382249】 投稿者: それな!  (ID:RUqG20paDWY) 投稿日時:2019年 04月 01日 08:37

    北大と九州大は、指定国立大学の申請要件とされた「研究力」「社会連携」「国際協働」の3領域の中の国際などの領域が不十分で申請できなかった経緯が、受験者に見透かされてしまっているのでしょう。

  4. 【5382254】 投稿者: そーかなあ  (ID:misJ0m6SwMY) 投稿日時:2019年 04月 01日 08:43

    その地方創生政策で次は国立も削減かけられそうだから焦りがあるのではないですか?
    指定大学に漏れれば定員抑制の候補です。

  5. 【5382273】 投稿者: で、  (ID:scUO4kq/Jl2) 投稿日時:2019年 04月 01日 09:05

    【5382254】 投稿者: そーかなあ (ID:misJ0m6SwMY) 投稿日時:19年 04月 01日 08:43
    その地方創生政策で次は国立も削減かけられそうだから焦りがあるのではないですか?
    指定大学に漏れれば定員抑制の候補です。



    それは、どこの情報?

  6. 【5382323】 投稿者: へぇ  (ID:AOPXEwUM9XU) 投稿日時:2019年 04月 01日 09:45

    二桁でいいの?二桁って38校しかないの?意外。

  7. 【5382343】 投稿者: サンデー毎日  (ID:jmy7qvkxzLE) 投稿日時:2019年 04月 01日 10:06

    首都圏以外で東大合格者数二桁の高校は、37校。

  8. 【5382352】 投稿者: へぇ  (ID:AOPXEwUM9XU) 投稿日時:2019年 04月 01日 10:12

    なるほどね。
    二桁でいいなら、倍くらいありそうだもの。
    いや、もっとかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す