最終更新:

2750
Comment

【4419073】首都圏からわざわざ下位旧帝に行く理由は?

投稿者: 関敬六   (ID:OouQNyCVoLk) 投稿日時:2017年 01月 28日 14:24

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ九大、北大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
・東京一工は無理。かといって首都圏駅弁ではあまりにも勿体ない。
・早慶にも届かなかった。
・地方都市の生活がしたかった。
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5382967】 投稿者: 当然  (ID:DGavuWcWJsI) 投稿日時:2019年 04月 01日 21:42

    【5382959】 投稿者: クレシモ (ID:ruYLg2Ml0sc) 投稿日時:19年 04月 01日 21:35

    それよか、何で国はこんな指定国立ナンチャラっているの作ろうとしたのか?
    旧帝大が下火でこのままじゃどうにもならんからだよ。
    多額の税金を使う意味あるのかね。



    まぁ、私大じゃね~ということだろ(笑)

  2. 【5382972】 投稿者: 指定順は妥当  (ID:H3USzoZlUV.) 投稿日時:2019年 04月 01日 21:44

    現在、指定された6大学(東大、京大、東北大、阪大、名大、東工大)は、まさに日本のトップ6だから、北大と九大が先行されたのは仕方ない。

    筑波と広大にも越されたら、いよいよ危機感を持つかもね。

    ただ、国立内の序列よりも、指定制度によって私大とのレベル差がさらに拡大することが気になりますね。早慶はせめて北大九大くらい研究成果を上げないと、本当に国や受験生に見放されると思う。

  3. 【5382983】 投稿者: この呼名。いつまで続くのだろう  (ID:upna.35yb7Y) 投稿日時:2019年 04月 01日 21:50

    旧帝って呼び名。いつまで続くのですかね。指定国立?
    明治以来の富国強兵的な価値観は根強いのかな。

  4. 【5383006】 投稿者: まぁ、  (ID:SivQX6M1RqA) 投稿日時:2019年 04月 01日 22:15

    指定国立大学を軸にするなら、「旧帝」もだが、「東京一工」も括り違うだろう。
    しかし、文系大学は本当に不遇の時代に突入したね。
    まぁ、一橋の学生は数学の素養があるから救われるが~

  5. 【5383090】 投稿者: 大熊猫  (ID:6UxVRZi87gY) 投稿日時:2019年 04月 01日 23:34

    2004年(平成16年)の国立大学の法人化以降、国立大学への予算である運営費交付金は毎年1%ずつ減らされている。まず、この時限装置がすべての前提です。
    そのなかで、運営費交付金の1割を傾斜配分枠にして、改革の成果をあげた大学に配分されるような仕組みを作った。
    つまり、国立大学は単純計算では100年後には予算が0になって完全消滅する。これで危機感を与えて改革の成果をあげた大学だけが生き残れる仕組みを作った。
    生き残れない大学は、生き残った大学にアンブレラ方式で吸収合併される。

    さらに第二弾として「指定国立大学法人」といいう制度を作って、改革の成果を出した(改革に向けた独自のプランを作った)優等生には、数々の特権(規制緩和)を与えてその改革を後押しした。

    これが事の真相です。

    すべては、国立大学が国民の税金で賄われる運営費交付金に依存する体質を改めて、民間資金を導入し産学連携に寄与できるようにするための改革なのです。

    つまり、国立大学消滅プログラムの一環なのです。

  6. 【5383101】 投稿者: 「令和」を決めた有識者の学歴  (ID:j68k3ND8cmw) 投稿日時:2019年 04月 01日 23:52

    これが新元号を決定するという、日本国の歴史上絶対に過ちが許されない威信をかけて任命した「有識者」の面々です。

    その面々の学歴を見ると、相当恣意的にバランスを熟慮して、日本を代表する大学から各界の有識者を1名ずつ選んだ感を受けますね。

    山中 伸弥:神戸大学医学部
    林 真理子:日本大学藝術学部
    宮崎 緑:慶應義塾大学法学部
    寺田 逸郎:東京大学法学部
    榊原 定征:名古屋大学工学部
    鎌田 薫:早稲田大学法学部
    白石 興二郎:京都大学文学部
    上田 良一:一橋大学法学部
    大久保 好男:東京外国語大学外国語学部

  7. 【5383103】 投稿者: 東京一工  (ID:/d29UOBTgsc) 投稿日時:2019年 04月 01日 23:53

    運営交付金については、確か去年、聖光学院の生徒が学校へ行こうのスペシャルで主張していたような。
    で、その影響かどうか知らないけど、2019年度予算では予算増加してると記事になっていたと思うよ。
    そんな中学生と同じ主張しても、、、
    その後の論点、ぶっ飛び過ぎでしょ。
    まあ、人口減の地方国立では危機はあるでしょうが。。。

  8. 【5383112】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:Vyx.yTem5nc) 投稿日時:2019年 04月 02日 00:15

    研究成果グローバルランキングから日本を抜粋
    Best Global Universities in Japan
    https://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan
    日本5位の名古屋大学より上位に中国9大学・香港5大学・シンガポール2大学・韓国3大学・台湾1大学あります。
    私大No.1の早稲田は日本10位(アジア55位、世界388位)です。

    Global Score
    72.2 #1 University of Tokyo
    65.6 #2 Kyoto University
    59.1 #3 Osaka University
    58.7 #4 Tohoku University
    56.2 #5 Nagoya University
    55.3 #6 Tokyo Institute of Technology
    53.8 #7 Kyushu University
    51.1 #8 University of Tsukuba
    51.0 #9 Hokkaido University
    50.8 #10 Waseda University
    46.9 #11 Keio University
    46.5 #12 Tokyo Metropolitan University
    45.3 #13 Hiroshima University
    45.3 #13 Kobe University
    44.4 #15 Okayama University
    40.5 #16 Tokyo Medical and Dental University
    40.4 #17 Chiba University
    39.2 #18 Shinshu University
    35.1 #19 Ritsumeikan University
    35.0 #20 Niigata University
    34.7 #21 Tokyo University of Science
    33.3 #22 Graduate University for Advanced Studies - Japan
    33.0 #23 Kanazawa University
    32.9 #24 Kumamoto University
    32.1 #25 Nagasaki University
    31.6 #26 Osaka City University
    30.8 #27 Teikyo University
    30.8 #27 Tokai University
    30.7 #29 Tokyo University of Agriculture
    30.3 #30 Kagoshima University

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す