最終更新:

2750
Comment

【4419073】首都圏からわざわざ下位旧帝に行く理由は?

投稿者: 関敬六   (ID:OouQNyCVoLk) 投稿日時:2017年 01月 28日 14:24

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ九大、北大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
・東京一工は無理。かといって首都圏駅弁ではあまりにも勿体ない。
・早慶にも届かなかった。
・地方都市の生活がしたかった。
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5383119】 投稿者: やっぱり  (ID:rCejJzQ2CYc) 投稿日時:2019年 04月 02日 00:31

    絶対に失敗が許されない国家プロジェクトですもんね。
    物凄く説得力ある面々の学歴です。

    しかし、これだけ日本を代表する大学が並んで一人もかぶりがないとは。

    国家の威信をかけてかなり周到な準備をしたことが容易に想像できます。

  2. 【5383152】 投稿者: 事の真相  (ID:H3USzoZlUV.) 投稿日時:2019年 04月 02日 01:40

    >2004年(平成16年)の国立大学の法人化以降、国立大学への予算である運営費交付金は毎年1%ずつ減らされている。まず、この時限装置がすべての前提です。

    嘘です。平成25年度以降、交付金は微増傾向に転じています。

    >つまり、国立大学は単純計算では100年後には予算が0になって完全消滅する。

    どういう計算したらそうなるの?そもそも交付金は国立大の収入の半分だけだし。

    >つまり、国立大学消滅プログラムの一環なのです。

    そのプログラムは、日本の科学技術を私大レベルにおとしめたい、あなたの頭の中にしかありません。

    1兆円規模の交付金で下支えされる国立大(全82校)に対し、合格者の大幅削減が経営を直撃している私立大(全600校弱)。少子化の時代、どっちが先に淘汰されるか、火を見るより明らかです。

  3. 【5383225】 投稿者: 正規の愚策  (ID:XdMeOi4YN3A) 投稿日時:2019年 04月 02日 07:47

    一番論点無視、試算無きまま行っているのが「地方創生」政策による「大学定員抑制」ですからね。
    大学の在り方とか、教育の観点とか無視して、「地方創生」を理由として行われた政策。
    正に正規の愚策です。

  4. 【5383240】 投稿者: 大熊猫  (ID:LIi5dbIHntc) 投稿日時:2019年 04月 02日 08:05

    >嘘です。平成25年度以降、交付金は微増傾向に転じています。

    正確に言うと平成27年度からは「毎年1%削減」という数値目標は消えていますが、財源の多様化という文言で削減の方向性は打ち出しています。平成29年度は0.2%の微減です。

    >どういう計算したらそうなるの?そもそも交付金は国立大の収入の半分だけだし。

    木を見て森を見ない書き込みです。恐らく意図的に読者を騙そうという意図だと思いますが、附属病院経費で相殺される附属病院収入を入れると確かに半分だけですが、実際は基幹経費1兆3千億円の内の1兆1千億円が運営費交付金で賄われています。経費の8割以上を交付金で賄っています。
    これ見てお勉強してください。まあ、“等”の字が曲者なんですが。

    国立大「運営費交付金“等”」の仕組と狙い!
    http://eic.obunsha.co.jp/resource/viewpoint-pdf/201705

  5. 【5383273】 投稿者: あるある  (ID:o6.g/vfK9ZA) 投稿日時:2019年 04月 02日 08:44

    自分探しで地方大に行ってそのまま郁恵不明になる。
    クラスに一人はいる変わり者。

  6. 【5383288】 投稿者: 入社式  (ID:LgPQniyHiMU) 投稿日時:2019年 04月 02日 09:02

    【5383225】 投稿者: 正規の愚策 (ID:XdMeOi4YN3A) 投稿日時:19年 04月 02日 07:47

    一番論点無視、試算無きまま行っているのが「地方創生」政策による「大学定員抑制」ですからね。
    大学の在り方とか、教育の観点とか無視して、「地方創生」を理由として行われた政策。
    正に正規の愚策です。




    昨日開かれた入社式では、三菱UFJ銀960人の新入社員が入社。
    今年の採用は45%減の530名と同日に発表された。

    3メガバンク合計の採用予定者は1700人程度と、前年から3割近く減少。計約6000人を採用していたピーク時の07年入社と比べると3分の1以下に落ち込む見通しだ。

    自動化が進み文系総合職の採用を減らしいる企業は、銀行のみならず幅広い業種に渡る。


    文系学生を養成しても就職率が下がるだけで、政府としても新卒内定率が下がれば支持率に影響する。
    少子化に伴った適正な大学数と大学生数、文系職の将来展望、地方創生etc.
    さて、政府の主題は何だろうね(笑)

  7. 【5383322】 投稿者: 大熊猫  (ID:mVC.Mv2gTIk) 投稿日時:2019年 04月 02日 09:30

    国立大「運営費交付金“等”」の仕組と狙い!
    http://eic.obunsha.co.jp/resource/viewpoint-pdf/201705

    私の言っていることが嘘だというなら、ここに書かれていることも嘘ということになりますね。
    運営費交付金は0.2%の減
    運営費交付金等は0.2%の増
    官僚の作文はいつもトリッキーです。
    あなたはこのトリッキーな作文に惑わされているだけでしょう。
    たぶん知っていてわざと人々を騙そうという意図だと思いますが・・・・

    ここは読者に判断をゆだねるしかありませんね。

  8. 【5383342】 投稿者: なぜ100年後にゼロ?  (ID:rtHo9uzJjvM) 投稿日時:2019年 04月 02日 09:49

    収入に占める交付金割合の嘘はお認めになったようですね。やれやれ。

    交付金の増減については、プラスマイナス0.2%の振れ幅で、どうしたら100年後にゼロになるのか、教えてください。自分の嘘がばれたからって、「読者に判断を委ねる」はないでしょ。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す