最終更新:

2750
Comment

【4419073】首都圏からわざわざ下位旧帝に行く理由は?

投稿者: 関敬六   (ID:OouQNyCVoLk) 投稿日時:2017年 01月 28日 14:24

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ九大、北大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
・東京一工は無理。かといって首都圏駅弁ではあまりにも勿体ない。
・早慶にも届かなかった。
・地方都市の生活がしたかった。
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5389329】 投稿者: 統計  (ID:sAGq8aMvpTA) 投稿日時:2019年 04月 07日 13:00

    辺境からの地底志望だと、MARCHは滑り止めとして怖いから関関同立の方が安心だし人気ある。
    関関同立より下だと流石にお金出さないと言われる。

  2. 【5389333】 投稿者: cobra  (ID:HJamnXhqEoo) 投稿日時:2019年 04月 07日 13:06

    実際にパン食でもいいから東京行きたいという地底人も多いけどな。

  3. 【5389338】 投稿者: 九州  (ID:xT.F8yLmC.w) 投稿日時:2019年 04月 07日 13:10

    それな。
    九州地域は昔から上京志向が強い。
    成り上がりの夢を地方創生政策(首都圏大学定員)により萎まされている。

  4. 【5389357】 投稿者: 総理への忖度  (ID:xT.F8yLmC.w) 投稿日時:2019年 04月 07日 13:37

    首都圏大学規制なんて辞めるべきだよ。
    効果もないし、地方にも悪影響。
    これで地方が創生されると試算した内閣府は頭おかしい。

  5. 【5389367】 投稿者: 地方創生  (ID:5cTEwcYYYho) 投稿日時:2019年 04月 07日 13:45

    少子化に伴い、たった数%定員減らしているだけだろう。
    ↑ 門戸閉じている訳でもあるまいし、大袈裟なんだよ!

    勉強が足らずに進学できない者が、定員抑制を言い訳に使うのは実に見苦しい。

      

      

  6. 【5389377】 投稿者: もともとそんなもん  (ID:vty6v8/7mEk) 投稿日時:2019年 04月 07日 13:53

    >・北大法 74%・57.5
    >・北大教 72%・57.5

    >・名大法 77%・60.0
    >法学部は法科大学院崩壊もあるけどここまで下がるとは思っていなかった

    北大は二次が英数国の3科目で数学が入っているため(配点比率は3科目同等)、おなじ3科目でも英国社の私立文系型より若干低く数字がでます。なので、私立文系の偏差値65と単純に比べることはできません。

    とはいえ、たとえば明治大学の総合数理学部がおなじ英数国で、数学重視(数学の配点が他の教科の2倍)のため、より偏差値が低く出やすいにもかかわらず、60.0~55.0となっています。

    英数国が偏差値55~60できればセンターも合格最低ラインはクリアできるでしょうから、このあたりが「併願校」になるんでしょうかね。

  7. 【5389381】 投稿者: 定員抑制  (ID:GtyqS6bWVQg) 投稿日時:2019年 04月 07日 13:54

    日経新聞
    23区私大 定員抑制に疑問の声
    文科省が告示、専門家「地方創生の効果小さい」

    文部科学省は29日、東京23区内の私立大学と短大の定員増や大学新設を、一部の例外を除いて認めないことを正式に告示した。
    若者の東京一極集中に歯止めをかけ、地方創生につなげる狙いだが、地方私大や専門家からは「効果は不透明」と疑問の声が上がっている。

  8. 【5389385】 投稿者: カメイ  (ID:IVuIsHE0QUY) 投稿日時:2019年 04月 07日 13:57

    地方大学に学生を送り込む効果はほとんどないけど、都内、大阪は浪人生が予備校から溢れるほど増えている。
    目的と結果があっていない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す