最終更新:

2750
Comment

【4419073】首都圏からわざわざ下位旧帝に行く理由は?

投稿者: 関敬六   (ID:OouQNyCVoLk) 投稿日時:2017年 01月 28日 14:24

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ九大、北大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
・東京一工は無理。かといって首都圏駅弁ではあまりにも勿体ない。
・早慶にも届かなかった。
・地方都市の生活がしたかった。
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5416411】 投稿者: とおりすがり  (ID:no0J2DeRGfY) 投稿日時:2019年 04月 29日 10:29

    質問の内容から
    スレ主は、早慶の方が地方旧帝より上と言って欲しい君だろ。

    早慶もいまや、合格者の7割以上が1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)出身者(他の関東地区の県も入れれば、関東度は更に増す)。
    早慶は、現在は、完全な首都圏ローカル大学なので、位置づけとしては地方旧帝と同じようなものになった。
    難易度も、特に文系の場合は、試験科目の関係で、国公立に比べて偏差値が5ポイントから8ポイント高めに出ている。
    ローカル大学で、かつ、学生の約半分がAO、推薦ということになれば、東京在住でも、そういう大学には行きたくないと思う人間がそれなりにいるのは当然。

  2. 【5416417】 投稿者: とおりすがり  (ID:no0J2DeRGfY) 投稿日時:2019年 04月 29日 10:33

    地方旧帝の東北・大阪・名古屋にも、それなりに東京出身者はいる。
    東進の大学受験案内の最新版の名古屋大学で紹介されている現役学生3人のうち2人は、東京都内の中高一貫校出身の女子。

  3. 【5416443】 投稿者: 通りすがり  (ID:SkvA1.U3RuI) 投稿日時:2019年 04月 29日 10:54

    こちら下位旧帝大のスレですよ。

  4. 【5416457】 投稿者: とおりすがり  (ID:no0J2DeRGfY) 投稿日時:2019年 04月 29日 11:05

    そもそも「下位」旧帝という表現自体が
    早慶(ひょっとして理科大?)の国立コンプを表している。
    某女医に「ノーベル賞受賞者皆無のくせに偉そうなことを言うな」と公刊書で煽られた慶應塾長とかいるし。

  5. 【5416464】 投稿者: 隙間風  (ID:nzXbZzAHtGE) 投稿日時:2019年 04月 29日 11:09

    そんな事はどうでもいいです。
    旧帝大の話をしたいならそういうスレを作りましょう。
    スレ違いなのを分かっていてしつこくするのは荒らしですよ。

  6. 【5416470】 投稿者: 名古屋は  (ID:jMtmoOFa8Dk) 投稿日時:2019年 04月 29日 11:11

    名古屋大は7割以上地元民らしいから、東京の子を呼びこみたいんだろうね。
    文化が独特だからが、なかなかよそから入ってこない。

  7. 【5416496】 投稿者: 康哲  (ID:rKAr8vxSDBQ) 投稿日時:2019年 04月 29日 11:31

    下位旧帝大を第一志望に勉強するというのはモチベーションが上がらないと思う。
    「国立以外はダメ」という家庭でも、現実としてそれを許すとは思えないんだけど。

  8. 【5416502】 投稿者: 地元偏重  (ID:uUls9PAleKs) 投稿日時:2019年 04月 29日 11:35

    東北大も京大も北大も地元比率が圧倒的に高い。

    東大だってそうだよ。

    東大の女子比率は18%(約600名)だが、
    その18%の女子のうち関東以外の比率はどのくらいか?
    30%の180人程度かな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す