最終更新:

2750
Comment

【4419073】首都圏からわざわざ下位旧帝に行く理由は?

投稿者: 関敬六   (ID:OouQNyCVoLk) 投稿日時:2017年 01月 28日 14:24

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ九大、北大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
・東京一工は無理。かといって首都圏駅弁ではあまりにも勿体ない。
・早慶にも届かなかった。
・地方都市の生活がしたかった。
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5419627】 投稿者: 続き  (ID:7lEoSEbx8QU) 投稿日時:2019年 05月 01日 23:25

    【5419601】 投稿者: 令和 (ID:R.npWYDwsbk) 投稿日時:2019年 05月 01日 23:00

    指定国立から外れて可愛そうだけどそれが現実なのだし、受け入れるしかないんじゃない。
    ギャーギャー騒いでも指定にはならないし、指定されない限り東京から学生も集まらないでしょうね。
    どんどん差がついていくのは間違いないからここが踏ん張り所でしょうけど、露骨な宣伝は逆効果かな。





    ああ、それから
    九大関係者でも北大関係者でもない、期待に添えず(笑)
    まぁ、今年受験で北大合格者の保護者書き込みを読んでいたから、言われっぱなしは気の毒だと、間違いを指摘しているのみ

    でも、行動パターンがわかりやすいから、三回は叩ける暇潰し(笑)

  2. 【5419629】 投稿者: 続き  (ID:7lEoSEbx8QU) 投稿日時:2019年 05月 01日 23:27

    【5419624】 投稿者: ↑ (ID:yirEd34UaIA) 投稿日時:2019年 05月 01日 23:24

    ↑下位、地底と言われても旧帝大にしがみ付きたい人。



    そう思い込みたいんだろ
    相変わらず、読みやすい人だね(笑)

  3. 【5419660】 投稿者: 続き  (ID:7lEoSEbx8QU) 投稿日時:2019年 05月 02日 00:02

    >九大の博物館、自力移設断念 副学長「資金難」
    2019年02月09日 06時05分

    ・色々なスレに↑を貼り付け、自己満足
    この時点で、「資金難」と「財政難」を混同しているとお察し
    ただ、反応せずにスルーしていれば、自己妄想を書き込むと放置



    >学生の数が少なくなる事が分かっていながら、巨大な物を作り持て余す。
    税金の無駄。

    ・案の定、的外れな書き込み(突っ込み所①、笑)



    >学術的に貴重な資料などの保管、その存在をどう負担すればいいのかという問題に思える。 キャンパス保管なら、一般開放はないだろう。

    ・最初から『「資金難」と「財政難」を混同』を指摘せず、焦点をボカして投稿



    >旧帝はそうした流れに巻き込まれず「研究大学(学術研究)」としてのポジションを確保できる予定だったのが、少子化と東京一極集中が想定以上に早く進んでしまったのが想定外でした。

    ・予想通り、ますます妄想が膨らんで『財政難』との視点で投稿(突っ込み所②、笑)



    >01年と当初の計画時と違い、04年に「博物館に関わる費用が国の補助の対象外」となったことも資金難となった一因だろう。


    ・『資金難』と敢えて強調して投稿、様子見(負けず嫌いだから、何らかの投稿が必ずあると予想)



    >旧帝といえどというほどの価値は既にない。

    ・お決まりの、感情書き込みパターン(突っ込み所③、笑)



    >更に突っ込んで欲しいのかい?(笑)

    ・まぁ、最初からこの様な流れを作るつもりだった、予定した通りの展開(笑)



    >◎売却益が計画時よりも見込めなくなったこと、移転費用がかさんだこと、国の指針変更の影響などで、九大の移転計画に付随する博物館建設の資金が「資金難」
    ◎いわゆる大学経営の「財政難」
    この2つを混同しているから、上記の発想になるのだろう。
    大体、あのニュースを読んで、どうして混同できるのかが不思議。
    暗記量勝負の入試のみだと読解力と思考力が育たない、その典型例か?(笑)

    ・最初から『「資金難」と「財政難」を混同』を指摘してたら、とうに終わってたが、笑
    まぁ、その思考能力を露呈させるのには、数回のやり取りが必要?笑



    >でも、行動パターンがわかりやすいから、三回は叩ける暇潰し(笑)

    ・話を長引かせるのが面倒な時は、最初に指摘、笑

  4. 【5420066】 投稿者: ハラス  (ID:Hq/icnMqEgw) 投稿日時:2019年 05月 02日 11:33

    財政的危機状態にある大学と今の課題
    Yoshihito WATANABE 渡辺芳人 名古屋大学 理事・副総長

    2 ヶ月程前,北海道大学が「今後 5 年間で 205 名の 教員人件費を削減」という話が聞こえてきました。単 純に言えば,向こう 5 年間,教員 205 名分に相当する 補充人事はやらないという風に聞こえます。ただし, 常に教員人事は動いており,恒常的に約 80 名程度の教 員のポストが公募中や選考中などで「空いている」様 なので,そうした「空きポスト」分の予算を上手に使 えば(その可否は不明ですが),経費的には 120 名程度 の人件費相当額なのかも知れません

  5. 【5420076】 投稿者: 財政難  (ID:eqqFFIWYB/A) 投稿日時:2019年 05月 02日 11:38

    国立大の財政難は超深刻 新潟大は教員人事凍結、研究費は「自腹」
    財政教員
    J-CASTニュース2月4日(木)19時28分

    (略)
    国立大学の財政難は「新潟大学に限ったことではありません」(国立大学協会)。大学が経費節減のために、古い機材を更新しないで使いまわすようなことは珍しくなく、今後はさらに厳しくなることが予想されている。

    財務省によると、2015年度の国立大学法人の予算収入(研究機構を含む90法人)は全体で2兆4650億円。このうち、運営交付金は1兆945億円と44.4%を占めている。残りは授業や入学検定料の3666億円(14.9%)や附属病院収入の9786億円(39.7%)などの自己収入になる。

    この運営交付金を2031年度までに約9800億円にする方針で、今後毎年1%ずつ削減する。すでに2004年の法人化以降の12年間で1470億円(11.8%)が削減され、加えて消費税率の引き上げや諸経費の値上りで、人件費や教育研究費など大学の運営基盤は急激に脆弱になっている。


    その一方で、財務省は自己収入を毎年1.6%増加させるよう提案が示しているが、16年度以降の新たな財源として期待できるのは、「税額控除が認められるようになった寄付金ぐらい」。ただ、寄付金収入は「個々の大学で異なりますが、現状でも数%ほどだと思います」(国立大学協会)とわずか。減っていく運営交付金の穴を埋めるには心もとないかもしれない。

    生き残りには、学生数を増やすか、経費削減を続けるしかないようだ。

  6. 【5420099】 投稿者: パラドックス  (ID:haqA026dbCw) 投稿日時:2019年 05月 02日 11:52

    エルムの森だより
    北海道大学教職員組合執行委員会ブログ

    2016-12-06
    どこをどう見たら、北大の財務内容が「順調」という評価になるのか?

    北海道大学をはじめ、全国の国立大学法人の「平成 27 年度に係る業務の実績に関する評価結果」が公表されています(11/15)。

    国立大学法人等の平成27年度に係る業務実績の評価結果:文部科学省

    北大の評価結果を見ると、「財務内容の改善」は「順調」とされています。学内ではすでに2015年度末(2016年3月)、経費不足をカバーするために、第3期中期目標期間には人件費削減が避けられないと予告されていた、にもかかわらずです。そして、8月の55億円の経費不足の公開と教授に換算して205.5人分の教員人件費ポイント削減の提案です。どこをどう見たら、北大の財務内容が「順調」ということになるのでしょうか?

    北大が提出した「業務実績報告書」には、次のようにあります。

    「平成26年度に人件費制度(ポイント制教員人件費管理システム)の総括的な検証を行った結果,同システムが人件費管理制度として円滑に機能していることを確認した。」(39ページ)

    開いた口がふさがりません。11/21の部局長等連絡会議配付資料が示すように、すでに第2期目のうちに北大は経費が足りなくなっており、たまたま各部局が使っていない「空きポイント」分の人件費を回すことで何とか帳尻を合わせていたというのにです。

  7. 【5420105】 投稿者: アケオメ  (ID:Rz2qM7pD3rk) 投稿日時:2019年 05月 02日 12:00

    指定国立落ちた時点で、評価は決まってます。

    首都圏から地方国立を目指す学生において、北海道と九州は別物扱いなってきていますからね。

    他の旧帝大に行けない場合や後期の受け皿として存在意義を出しているけど、首都圏で国立を目指すと言って、北海道、九州はない。

    それなら横国や筑波の方がマシと考えます。

  8. 【5420181】 投稿者: 福岡東口トキワライオン  (ID:4NOjezazan6) 投稿日時:2019年 05月 02日 13:05

    九州大学のイメージは、九州内での就職は絶対的に有利だけども、首都圏に行けば名前すら知られていない大学……というふうなものでした( ̄▽ ̄;)
    やはりネームバリューでは関東の大学には劣るものの、必ずしもレベルが低いわけではありません。
    首都圏から学生を集めるに越したことはありませんが、意地を張ったところで、関東での知名度が高くないので無理なものもあります。
    関東では早慶合格なら早慶に進学する人が殆どです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す