最終更新:

2750
Comment

【4419073】首都圏からわざわざ下位旧帝に行く理由は?

投稿者: 関敬六   (ID:OouQNyCVoLk) 投稿日時:2017年 01月 28日 14:24

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ九大、北大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
・東京一工は無理。かといって首都圏駅弁ではあまりにも勿体ない。
・早慶にも届かなかった。
・地方都市の生活がしたかった。
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5426176】 投稿者: 地域によって見方が異なる  (ID:JMCFjEs8WyI) 投稿日時:2019年 05月 06日 22:06

    > 北海道大学と九州大学は、リスク要因からの回避ではなく、要件未達のための断念です。

    要件未達だった「国際」の項目には、学部や大学院の留学生数の割合があり、相対的に働き口の少ない札幌や福岡が不利になるのは当然でしょう。留学と称して働きに来ているような学生がたくさんいるのだから。
    ですので、国費留学および交換留学に限定するなど、計上する留学生の質も考慮すべきです。成果を出せる、あるいは日本人に影響を与えられるレベルでないと、単に国費で外国人を教育することになってしまいます。質の基準が明確になっていないのはイケてませんね。
    まあ、北大も九大も目標を決めて国際化に取り組んでいますから、早かれ遅かれ申請できる条件は満たすでしょう。

  2. 【5426242】 投稿者: 春巻  (ID:2xW5KXwV0Rw) 投稿日時:2019年 05月 06日 22:44

    国際競争力というグローバル視点がポイントだから、日本の中の、北海道や九州の事情で要件を緩和していたら、本末転倒なのではないですか?

    個人的には出稼ぎ留学生などを受け入れる余裕は日本にはないので、留学生の質などは今より厳しく審査するべきだと思います。

    話はズレましたが、指定国立について、いずれ要件を満たすというのは、現時点では希望的観測にすぎず、断念を決断して間もない今、それを言っても、説得力はありません。

    そうなると良いですね!としか言いようがないです。

  3. 【5426285】 投稿者: 歩行者  (ID:ebnvcpagZiw) 投稿日時:2019年 05月 06日 23:03

    九大は、他スレにコピペがあるようにTHE世界大学ランキングの国際力を順調に上げていて、年頭の挨拶だったかにも、指定国立大学の申請にむけて引き続き対策を練る、と言ってたし、、様子見ですね。

    それよりも、一橋大学は指定国立大学に申請を出していたと思うけど、認定がおりませんね。取り下げたのかな?
    あまり言いたくはないけど、文系大学に厳しい時代ですね。

  4. 【5426297】 投稿者: メロンパン  (ID:XqMnLHz.d/E) 投稿日時:2019年 05月 06日 23:11

    文系であることもそうでしょうが、規模だと思います。
    そもそも、一橋大学に国立力必要でしょうか?
    今のままで、十分価値のある大学だと思います。

  5. 【5426363】 投稿者: 地域によって見方が異なる  (ID:JMCFjEs8WyI) 投稿日時:2019年 05月 07日 00:02

    > 国際競争力というグローバル視点がポイントだから、日本の中の、北海道や九州の事情で要件を緩和していたら、本末転倒なのではないですか?

    留学の大量失踪事件をおこした東京福祉大学は、学生の多くが留学生のため、学部の留学生の割合としては上位となりますが、そんな大学との比較ではたまったものではありません。国費で運営する大学では留学生の質が問われますから、ある一定のレベルを満たした留学生の割合で判断すべきです。国も優秀な留学生を求めているのだから、北海道や九州の事情で規定することにはなりません。

    > 指定国立について、いずれ要件を満たすというのは、現時点では希望的観測にすぎず、断念を決断して間もない今、それを言っても、説得力はありません。

    北大も九大もアジア大学ランキング2019の100位以内に入って、アジア各国から日本への留学先として注目されるでしょうから、そんなに非現実的なことではありません。それに指定国立大学の認定は年2~3校ですから、順番もあるでしょう。

    それにしても、一橋大も指定国立大学に認定されていないのに、これから落ちていくという話は聞きませんね。おかしいですね。

  6. 【5426393】 投稿者: 頭働いていますか?  (ID:k2XcXRLReGM) 投稿日時:2019年 05月 07日 00:39

    >それにしても、一橋大も指定国立大学に認定されていないのに、これから落ちていくという話は聞きませんね。おかしいですね。


    えっ〜!逆に聞きますが、一橋は商学部が看板学部なのに大学に国際競争力必要ですか?

  7. 【5426522】 投稿者: 進むといいですね  (ID:r0wi/uNdYxs) 投稿日時:2019年 05月 07日 07:00

    首都圏私学関係者さん。

  8. 【5426605】 投稿者: 指定国立大学  (ID:k2XcXRLReGM) 投稿日時:2019年 05月 07日 08:49

    指定国立大学って何? 

    ハーバード大とも戦える大学を目指して

    グローバル化時代の国際競争で日本が生き残るためには、大学の国際競争力を上げることが欠かせません。文科省は、国公私立大学全体を対象にした「スーパーグローバル大学」の指定などを行っていますが、やや力不足である感は拭えません。

    このため、政府の産業競争力会議は、世界と競争できる国内トップクラスの国立大学を指定して、世界水準の実力を持つ大学をつくることを提言しました。これを受けて文科省は、国立大学法人法改正案を国会に提出しました。

    同改正法は、2016(平成28)年5月に国会で成立し、17(同29)年4月から施行されることになったため、それに合わせて文科省は、世界で競争できる国立大学として「指定国立大学法人」の公募を2016(平成28)年11月から開始。2017(平成29)年4月までに東京大学など7大学が応募しました。

    応募した大学が少ないように見えますが、これは応募条件がとても厳しかったためです。
    「国際的な競争環境の中で、世界の有力大学と伍していくことを求める」ため、「研究力」「社会との連携」「国際協働」の3分野ごとに、被引用論文数の割合、外国人留学生や日本人派遣学生の割合などの項目が設定されており、しかも各分野で少なくとも1つ以上の項目が「国内10位以内」に入っていなければならないとされています。

    つまり、国内トップテンの国立大学の中から指定国立大学法人を指定するというわけです。このため当初から、旧帝大クラスの国立大学しか応募できないと言われていました。

    しかし旧帝大系大学のうち実際に応募したのは、東北大学・東京大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学の5大学で、同じ旧帝大でも北海道大学と九州大学は応募を見送りました。

    これは大学の国際化などの面で応募基準を満たせなかったためと思われます。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す