最終更新:

2750
Comment

【4419073】首都圏からわざわざ下位旧帝に行く理由は?

投稿者: 関敬六   (ID:OouQNyCVoLk) 投稿日時:2017年 01月 28日 14:24

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ九大、北大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
・東京一工は無理。かといって首都圏駅弁ではあまりにも勿体ない。
・早慶にも届かなかった。
・地方都市の生活がしたかった。
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5346535】 投稿者: ある方の左の笛  (ID:5kP8bE4RCmM) 投稿日時:2019年 03月 06日 23:41

    まあまぁあれだが、早稲田の一般入試は申し込みが10,000人を超えている学部も多いから、10倍とかそういうレベルではないわけで、一般入試突破組はガチ勢なのは間違いない。
    今年の受験生は2年前と比べ物にならない学力なのも確かかと。

  2. 【5346537】 投稿者: Roland our  (ID:gk6gTRGZfls) 投稿日時:2019年 03月 06日 23:44

    東大、京大、一橋、東工だけでしょう。
    早慶蹴って進学するのは。

  3. 【5346542】 投稿者: 地方旧帝大  (ID:aRXqM5RsO16) 投稿日時:2019年 03月 06日 23:46

    スマートより下、関関同立より上。

  4. 【5346543】 投稿者: 早稲田後輩予定  (ID:tJVyoctro/w) 投稿日時:2019年 03月 06日 23:47

    【5346537】 投稿者: Roland our (ID:gk6gTRGZfls) 投稿日時:19年 03月 06日 23:44

    東大、京大、一橋、東工だけでしょう。
    早慶蹴って進学するのは。

    東大、京大、一橋、東工だけでしょう。
    早慶蹴って進学するのは。



    そうそう、
    つまり受験生の層は、同レベルと言える

  5. 【5346552】 投稿者: 根拠ない  (ID:co8/GV2M2Dk) 投稿日時:2019年 03月 06日 23:57

    東京23区大学抑制なんて愚策で、地方が創生される試算は誰がしたのかな?
    統計不正と同じように作った数字なんだろう。
    効果なければサッサとやめるべきだ。

  6. 【5346569】 投稿者: 早稲田後輩予定  (ID:tJVyoctro/w) 投稿日時:2019年 03月 07日 00:18

    【5346542】 投稿者: 地方旧帝大 (ID:aRXqM5RsO16) 投稿日時:19年 03月 06日 23:46

    スマートより下、関関同立より上。




    今年の就活も首都圏は絶好調 早慶は半数以上が内々定
    既に地方は出遅れ、残りの空きを奪い合う

    今年の400社就職率
    ・早慶   70%前後
    ・スマート  50%前後
    ・日東駒専  30%前後
    ・地方旧帝  15%前後 ←


    首都圏にない大学は、どんどん落ちぶれる


    いや~ホント、早稲田に合格してよかったぁ!

  7. 【5346579】 投稿者: 同類  (ID:aLhchPRb0Z2) 投稿日時:2019年 03月 07日 00:22

    エデュを読んでいると、早稲田大学の先輩達も君と同様の思考の持ち主。
    きっと、2ちゃんねるレベルの楽しい学生生活がおくれるよ。

  8. 【5346595】 投稿者: 魔羅真面目尊君宮  (ID:co8/GV2M2Dk) 投稿日時:2019年 03月 07日 00:35

    地方創生政策の効果検証を迫られるから何としてでも数字を出したかったところだろうけど、首都圏の大学の定員を抑制しても肝心の地方大の魅力が上がらなければ首都圏から地方への人の流れなんかできないよ。

    消滅都市問題も、この根本原因は「少子化」てはなくめ「高齢化」だから。
    大学の数は少子化になれば余るのは分かっていたけど作り続けてきた責任を、これから大学に行く学生達に押し付けようというのは無責任この上ない。
    子供達の明るい未来を作るのが老兵の役目。自分のケツくらい自分で拭かないと駄目。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す