最終更新:

563
Comment

【4436967】学歴フィルター

投稿者: 新島嬢   (ID:H2xCrCDRIy.) 投稿日時:2017年 02月 07日 10:32

当時はそんな言葉はありませんでしたが、昔からありましたよね。
企業側に立って考えれば、個人的にはあってもよいと思います。
会社も将来がかかってますからね。
莫大な応募数の中からより会社が求める人物像に近い人を探すには、
学歴も一つの大事なファクターでしょう。
皆様は、就活で、どのような企業でどのようなフィルターを感じられましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 71

  1. 【4438367】 投稿者: 応募数  (ID:g3tQ6IhVRz2) 投稿日時:2017年 02月 07日 22:47

    学歴フィルターは、ESをPCで送るようになったことによる膨大な応募の選別のため。

    基本的に私大文系の多人数応募の選定だから、個別の大学名ではなく早慶、マーチ、日東駒専などの通称の大学群でフィルターが掛けられる。

  2. 【4438413】 投稿者: そうねえ  (ID:4/ClVZ75Iwo) 投稿日時:2017年 02月 07日 23:10

    成蹊女子が多い総合商社は三菱商事ですね(常識)

    マーチと言っても、就職よいのは、女子なら青学と立教、男子なら明治です。

    一部上場企業の社長は早慶以上が多いです。
    マーチは、オーナー社長が多いです。

    青学と立教は、大手企業に就職→オーナー社長、という女子も多いです。
    早慶女子は、就職したら、その会社で長く勤める人も多いです。

    私は大手マスコミですが、東大もマーチも早慶も旧帝も、同じです。配属も扱いも同じです。
    学歴フィルターは、マーチ以上。それより下だとはねられてる感じです。

    妹は大手総合商社でしたが、女子はなんらかの縁故ありが普通。
    学歴フィルターは
    三大女子大以上な感じです。
    ごくまれに縁故なしが少数いますが、それは早慶以上で、狭き門です。
    広き門は、三大女子大以上の、育ちよく見た目よいお嬢さん。

  3. 【4438422】 投稿者: そうねえ  (ID:4/ClVZ75Iwo) 投稿日時:2017年 02月 07日 23:14

    理系研究職は、東大は別格。
    フィルターは、博士号と修士号の間にあるそうです。
    単なる院卒では意味ないそうです。

  4. 【4438426】 投稿者: マーチなら  (ID:CJkDCQ3DkBk) 投稿日時:2017年 02月 07日 23:15

    特にどこが良いというのは有りませんよ。
    皆さん何度も仰るように
    本人の能力が大事です。

  5. 【4438432】 投稿者: 学歴フィルターとは  (ID:39Yj3xnH0Ik) 投稿日時:2017年 02月 07日 23:18

    一部の有名国立、有名私大しか採用していない企業もありますが、基本は枠の問題です。就職活動は規範てきにセミナーに参加した人しか面接は受けられませんが、有名国立や有名私大がセミナーに申し込みすると空席表示されるのに、地方国立や無名私立には少数枠しか設定されていないため応募すると直ぐに満席表示となってしまう。ただし、少数枠の無名校でも筆記と面接で勝ち残る人がいれば採用されます。
    企業は効率良く採用したい。
    だから、努力できる人(受験を頑張れた人)や地頭の良い人を選べば確率としては良い人が採用できるという論法です。

  6. 【4438449】 投稿者: 研究室  (ID:U7ZqNKJusdg) 投稿日時:2017年 02月 07日 23:27

    東大が別格というのは、少し違うと思いますよ。
    東大の研究室より評価の高い国立大研究室もあり、分野によりけりでしょう。

    また、博士と修士で差があるのは、創薬系、生物系(農学部、工学部どちらからも)、極一部の化学系です。

    博士と修士、以前は逆の意味で差がありましたね。博士の方が専門的過ぎて採用が厳しかったりと、ね。

  7. 【4438464】 投稿者: 間氷期  (ID:lDGAUQ0TVPs) 投稿日時:2017年 02月 07日 23:37

    やはり東大卒はちょっと別次元だとは思いますよ。
    そもそも、卒業生が少ないのです。
    1学年3000人いても、大学に残ったり、公務員になる人も多いので、民間企業に就職、ということを考えると半分いればいい方でしょう。
    となると、1部上場企業1社あたり、平均1人いるかどうか。

    大規模な、メーカー、金融、商社で、10人、20人という単位で東大生を採用しているところもありますし、小規模でも10人以上入社させている外資もありますから、実際には東大生は上場企業ですら確保できないのが当然、という状況です。
    やはり、希少な存在だと思います。

    なお、早慶生は多いという指摘もありますが、1部でなくても様々な上場企業の数を考えると、少ないでしょう。何十人も採用する企業も多いですから。
    様々な企業の方々と話をする機会がありますが、上場企業でも早慶生どころかマーチ出身者すらいないようなところもいるのが現実です。

  8. 【4438466】 投稿者: それって  (ID:0Q/HmOxuSs6) 投稿日時:2017年 02月 07日 23:40

    まだまだ氷河期に近い状態だった時の話ですよね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す