最終更新:

268
Comment

【4465936】今年の受験、思うこと

投稿者: 変化   (ID:SgJ.8i8e1Hc) 投稿日時:2017年 02月 22日 23:43

私大合格者、絞っていませんか?
早稲田もマーチも。
国立の結果が出てから、ところてん式に合格が繰り上がるのでしょうか?
法政の受験者数にはびっくりです。
女子に人気とか。三大女子大にいくのなら、今はマーチ下位大学に進学の流れ、でしょう。
日東駒専回避の女子大かな。
半数が一般入試以外の上智も、もはやJG-MAR-CHと
言われるそうで、時代は変化しているのですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 28 / 34

  1. 【4477888】 投稿者: ちなみに  (ID:U0tbkfBtreA) 投稿日時:2017年 03月 02日 20:23

    共産主義は停滞しかありません。

    景気循環の方がマシ。

  2. 【4478188】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:h.FXDem39Mo) 投稿日時:2017年 03月 02日 23:49

    資本主義には搾取や失業、過労死は不可避であっても、社会主義経済にはそれはない。生産手段は公有化され、搾取はなくなるからだ。また、日本の高度な生産力のうえに行う計画経済ゆえ、労働者に余暇とより大い分配が保障される。大学でしっかり勉強しなさい。

  3. 【4478215】 投稿者: ちなみに  (ID:U0tbkfBtreA) 投稿日時:2017年 03月 03日 00:06

    共産主義社会は粛清があります。

    こわいですね。

  4. 【4479574】 投稿者: 社会主義  (ID:4rY4htrvRZM) 投稿日時:2017年 03月 03日 22:30

    大学生の時、大学生協の食堂でバイトしていたことがある。私は料理得意だし、それまでもパン屋とかでバイトしたことがあったから、すぐに手際よく仕事ができるようになり、パートのおばさんと仲良くなった。

    パートのおばさんが愚痴っていた。おばさんは社員でもないのに、在庫の管理から発注まで、何でもこなしていた。何年働いても、入ったばかりの私と同じ時給だった。同じ頃に入ったぼんやりバイトも同じ時給だった。不公平だと思った。

    経済が停滞するのは当然!真面目に頑張るのばかばかしくなるもの。

    行き過ぎた資本主義は問題だと思う。でも、仕事内容も能力も異なるのに、一律バイトの給料は同じって、おかしいと思った。

  5. 【4480124】 投稿者: 本題に戻して  (ID:PU7RYhbJGrw) 投稿日時:2017年 03月 04日 11:53

    さすがに一浪マーチも受からないと悲しい。
    厳しいな。

  6. 【4480573】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:873vvS4QhPY) 投稿日時:2017年 03月 04日 17:21

    今年の首都圏有名私大入試は厳しかったようだ。
    ある保護者は子息が東京六大学に全敗、あとは「滑り止め」で受けた地方公立大の合格を待つだけだと述べていた。

  7. 【4480582】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:873vvS4QhPY) 投稿日時:2017年 03月 04日 17:27

    >行き過ぎた資本主義は問題だと思う。でも、仕事内容も能力も異なるのに、一律バイトの給料は同じって、おかしいと思った。

    考えはいろいろあっても、まず疑問に感じる問題意識が大切だと考える。
    そのとき、努めてその本質を考察してみることが重要。
    それが、志望校や学科選択の動機にもなる。

    このことは、大学入試やその後でも必須な素養。
    ただ、先生のいうことをー黒板に書かれたことをー盲信するだけなら、
    到底難関校合格すら困難だろう。

    ぜひ、ご自分で研究なさってみてはいかがか。
    小さな疑問を大切にすべきだ。

  8. 【4481107】 投稿者: 今年受験組  (ID:FaCSLjcTrng) 投稿日時:2017年 03月 05日 02:19

    今年の早慶の正規合格は出揃いましたが、そんなに厳しかったですか??
    あくまでもうちの子の友人を見ての話ですが、早慶は順当に受かっていました。
    まさかの不合格は余りありませんでした。
    でも、早慶の合格者数が減っているのは確かですよね。
    ということは、例年なら早慶に下位合格する層が、今年は早慶が合格者数を絞ったためMARCHに回り、例年ならMARCHに中〜下位合格する層が今年はその下の大学群に回り、、、といった感じで、偏差値が下の大学になるほど、例年合格している層が不合格になる率が高く、厳しい入試だったのかも?

    でも、来年以降の受験生にお伝えしたいのは、やはり私大は英語が大切で、英語が得意なら、どんなに私大が合格者数を絞ろうともビクともしないということです。
    英語は配点も高く、他の教科の失敗も補ってくれ、私大受験を有利に導いてくれます。
    来年受験の方は、今からとにかく英語の勉強を頑張って下さい!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す