最終更新:

293
Comment

【4475508】2018卒女子就活

投稿者: 弥生   (ID:o7KG9FLdRHo) 投稿日時:2017年 03月 01日 08:48

今日から3月。いよいよ合同説明会等始まります。

売り手市場と言われた今年卒組の採用は、16卒に比べ厳しくなっていたようで来年は更に厳しい状況かも知れません。

16年卒、17年卒組の女子就活を経験された方(ご家族)、OBOG訪問も含め就活体験談をお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 37 / 37

  1. 【4759662】 投稿者: 道理で  (ID:olr0.CKxhdQ) 投稿日時:2017年 11月 03日 07:36

    >■工場・研究所見学など理系向けイベントも

     懇談会以外に使われている名目として、「キャリアカフェ」「キャリアマッチング」「ジョブマッチング」などがある。ただ回答を見ると、キャリアやジョブを使った名目は早慶クラスや上位私大、中堅私大の学生から多く寄せられているが、旧帝大や上位国公立大の学生からは少ない。実態はわからないが、私立大の学生にはキャリアやジョブで誘い、国公立大には別のアプローチをしているのかもしれない。



    他スレより
    >>【早稲田】推薦はたくさんありますが、ほとんどの学生が使っていません。使っても絶対に内定が出るというものではなく、一般エントリーで、より優秀な子が入れば、企業はそちらを採用します。


    >早稲田辺りだと一般エントリーに負けるんだ。



    納得。

  2. 【4761135】 投稿者: 中年の猪  (ID:2gbj39bvvQ2) 投稿日時:2017年 11月 04日 11:17

    理学部化学専攻(修士)という地味娘は、
    創薬企業とジェネリック企業に内定をいただきましたが、
    なんとジェネリック企業に行くそうです。
    待遇と修得できるスキルなら、断然創薬です。

    のんびり~で、「文系で言えば、一般職風」で
    50歳代ぐらいの女性の先輩も多く働いていて、
    社内結婚で子供も4人なんていう院卒もザラザラだそう。
    でも倒産した時に、前職がジェネリックで転職可能なのか?

  3. 【4761440】 投稿者: ジェネリックに行くのなら  (ID:1KWhzfSyMs.) 投稿日時:2017年 11月 04日 15:49

    創薬もたぶん大手じゃないんでしょう。
    大手創薬や他業種に買収され、肩身狭くなるリスクを避けたのかな?

  4. 【4761497】 投稿者: ジェネリックさまさま  (ID:IgvWIqHGZRc) 投稿日時:2017年 11月 04日 16:55

    知り合いが最初サワイの不本意入社で、その後外資系の製薬に転職。
    でも今となっては外資の方が斜陽となっているらしい。
    国の政策でもジェネリック比率はさらに過激に上げていくらしいから
    ジェネリック会社で正解かも。

  5. 【4763264】 投稿者: 中年の猪  (ID:2gbj39bvvQ2) 投稿日時:2017年 11月 06日 08:57

    創薬は1番ではないですが2番目の会社でした。結婚・出産・育児と仕事の継続と考えるとジェネリックになったようです。ジェネリックは、平日の参観日に休めたり定時退社が普通だったりが魅力だったようです。

    親としてはもったいない気がしますし、「実際に結婚して子供が生まれるまで創薬でキャリアを磨いて、その後ジェネリックに移ればいいのでは」と言っても聞く耳持ちませんでした。

  6. 【4763776】 投稿者: バカボン  (ID:.bwmQicLGW2) 投稿日時:2017年 11月 06日 17:53

    それで良かったんだと思います。
    子供は親よりも、今の情報(ホワイトかブラックか、離職率等)を持ってるから、
    自ら判断したのでしょう。

    うちも製薬系で内定もらってますが、本人が一人で決めてましたよ。
    本人に色々と話を聞いてみると、先輩や教授の話、自分のやりたい仕事かどうか、
    勤務地、会社の評判、などから判断していました。
    何といっても面接で直に社員と接している訳だから、そこから感じる物もあるはず。

    もちろん、親から見るとお給料がもっと良いと思える他社もありましたが
    本人は自分のやりたい事が出来るかなども考慮して総合的に決めたみたいです。

    親がその業界の人間なら少しは説得力あるでしょうけど、
    全く無関係な親が就活の事でしゃばった意見したり、知ったかぶりでお説教しても
    親の常識は遠い昔の話、今は数年で激変するので何の意味もない。
    子供は分かってます。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 37 / 37

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す