最終更新:

118
Comment

【4504545】開成・桜蔭に見る早慶現役合格者数の不思議

投稿者: 都営線   (ID:3J9pW5XmzWw) 投稿日時:2017年 03月 20日 22:55

いわずと知れた男女の両トップ校は当然東大・医学部を第一に目指す最難関進学校ですが、現役の併願先である早慶合格者数を見ると、さすが上位学部から順にズラリと並びます。

しかし毎年変わらない傾向として、「慶大法学部」については現浪を問わずに両校を始めとする難関進学校にはつとに人気がなく、その出身校は東大合格者ランキングの上位に名前のない中堅校が上位に並びます。

その他の学部は至極納得の並びなのですが、一体なぜでしょうか?


⚫開成2017現役合格者(早大:87・慶大:78)

①早大理工:43
②慶大理工:39
③早大政経:22
④慶大経済:16
⑤早大法学:09
⑤慶大医学:09
⑦早大商学:04
⑦慶大商学:04
⑦慶大薬学:04
⑩慶大環情:03
⑪早大教育:02
⑪早大社学:02
⑪早大文構:02
⑪早大人科:02
⑮早大文学:01
⑮慶大文学:01
⑮慶大法学:01★
⑮慶大総政:01

⚫桜蔭2017現役合格者(早大:121・慶大:69)

①早大理工:35
②早大政経:22
③慶大理工:19
④早大法学:18
⑤早大商学:14
⑤慶大経済:14
⑦慶大医学:09
⑧早大社学:08
⑨早大国教:06
⑨慶大文学:06
⑨慶大商学:06
⑨慶大薬学:06
⑬早大文構:05
⑭早大教育:04
⑭早大文学:04
⑭早大人科:04
⑭慶大法学:04★
⑱慶大総政:03
⑲早大スポ:01
⑲慶大環情:01
⑲慶大看護:01

出典:週刊朝日2017.3.31増大号

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 15

  1. 【4507683】 投稿者: 違う  (ID:Hbt5OtFh4eo) 投稿日時:2017年 03月 23日 06:30

    というか、
    受験科目が慶応独特で対策が取りにくい。
    慶応大学のなかで就職も一番だよ。

  2. 【4507686】 投稿者: 朝焼け  (ID:psaUpaNBOBA) 投稿日時:2017年 03月 23日 06:32

    慶應はセンター利用入試を廃止したので、併願の場合一般入試を受けなければならないが、法学部は一般の枠がそもそも少ない。
    そのうえ、入試問題特に英語が難解で癖があり、独自の対策を必要とするので、併願しにくい。

    センター利用入試の廃止については、実際に入学する生徒が少ない上に、入学してきた学生の成績はあまり芳しいものではなかったようだ。
    センター利用入試では慶應の求めているレベルの学生は取れないことがわかり、受験料収入が減少するにもかかわらず、この入試制度は廃止となった。

    開成や筑駒などの難関校では殆どが一般入試組であり、特に現役時の早慶は併願校や滑り止めの場合が大半である。
    そこで、一般枠がもともと少ない上に受験問題に癖があり、特別な対策を取らないと合格しづらい慶應法は敬遠されがちである。

    慶應法当局自体、この状況で良しと考えているのではないか?と思う。
    入試問題や受験方式は、大学側・学部側が欲しい学生像を反映させたものであるはずであるからだ。
    実際、慶應法の学生の進路(就職や進学)は他の大学に比べても特筆すべきものがある。
    当面、現状のやり方で特に問題はないということ。

  3. 【4507696】 投稿者: わお  (ID:QWj8L0Eqzm6) 投稿日時:2017年 03月 23日 06:49

    本当にNGSさんの言う通り、早速また決着した話を蒸し返して来ましたね。本題に戻しましょうかさんが。


    投稿者: NGS(ID:HbZcMveE7dY)
    投稿日時: 17年 03月 23日 00:46
    はぁさんへ

    このスレッドを最初から見返すと、アンチ派は反論できなくなると
    そういう負け惜しみなのか捨て台詞なのかよく分からないレスを付け、
    しばらくすると忘れたかのように同じ話を始めてループさせる傾向があるようです。

  4. 【4507709】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:ng2WRTtUb02) 投稿日時:2017年 03月 23日 07:10

    練習にどこを受けるかだね、どうでもいいのでは?

  5. 【4507724】 投稿者: はて?  (ID:hfET62MnL22) 投稿日時:2017年 03月 23日 07:26

    >慶応法は、難易度が高く合格できないだけ。

    筑駒や開成よりも、洗足学園や国学院久我山の生徒の方が学力が上とでも?

    慶応法は難関進学校出身の生徒が少なく、英語のできる専願女子が多いのは有名な話ですよ。経済とは全く違います。

  6. 【4507739】 投稿者: ?  (ID:/BbS7GN8OCo) 投稿日時:2017年 03月 23日 07:42

    一般試験でいうと、慶應法の難易度の高い入試を受けて合格した受験生のほうが、同じ入試を受けて不合格だった筑駒や開成の受験生よりも勝っていたのはたしかでは?

    受けなかった受験生の学力がどうのこうのは、現実的ではありません。

    >慶応法は、難易度が高く合格できないだけ。

    これは、実際合格できなかったのと、合格するのが難しいし手間がかかるから受験をしなかったのと両方の意味を含んでいるのでしょう。
    合格できなかっただけ、とは書いてありませんから。
    もちろんこれは、私の書いた文章ではありませんので推測ですが。

  7. 【4507774】 投稿者: 単純な話  (ID:s7nbTVvYL7w) 投稿日時:2017年 03月 23日 08:17

    東大志願レベルの受験生は慶応法を受けません。
    特殊な入試対策を取るぐらいなら早慶の他学部を受けますから。

    結果、この隙を縫って増えるのが同受験層とは異なる私大専願者です。

    慶応法は名実ともに私大専願の代名詞で、二科目入試や偏差値操作などと、最もアンチの格好の標的にされやすい学部なのは確かです。

  8. 【4507798】 投稿者: ある意味では  (ID:D3JVm0Q2Hq2) 投稿日時:2017年 03月 23日 08:44

    〉東大志願レベルの受験生は慶応法を受けません。
    特殊な入試対策を取るぐらいなら早慶の他学部を受けますから。


    知る人ぞ知る、現在の大学受験の1つのタブーと、その周辺にいる人々の内情を浮き彫りにした良スレだったのでは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す