最終更新:

118
Comment

【4504545】開成・桜蔭に見る早慶現役合格者数の不思議

投稿者: 都営線   (ID:3J9pW5XmzWw) 投稿日時:2017年 03月 20日 22:55

いわずと知れた男女の両トップ校は当然東大・医学部を第一に目指す最難関進学校ですが、現役の併願先である早慶合格者数を見ると、さすが上位学部から順にズラリと並びます。

しかし毎年変わらない傾向として、「慶大法学部」については現浪を問わずに両校を始めとする難関進学校にはつとに人気がなく、その出身校は東大合格者ランキングの上位に名前のない中堅校が上位に並びます。

その他の学部は至極納得の並びなのですが、一体なぜでしょうか?


⚫開成2017現役合格者(早大:87・慶大:78)

①早大理工:43
②慶大理工:39
③早大政経:22
④慶大経済:16
⑤早大法学:09
⑤慶大医学:09
⑦早大商学:04
⑦慶大商学:04
⑦慶大薬学:04
⑩慶大環情:03
⑪早大教育:02
⑪早大社学:02
⑪早大文構:02
⑪早大人科:02
⑮早大文学:01
⑮慶大文学:01
⑮慶大法学:01★
⑮慶大総政:01

⚫桜蔭2017現役合格者(早大:121・慶大:69)

①早大理工:35
②早大政経:22
③慶大理工:19
④早大法学:18
⑤早大商学:14
⑤慶大経済:14
⑦慶大医学:09
⑧早大社学:08
⑨早大国教:06
⑨慶大文学:06
⑨慶大商学:06
⑨慶大薬学:06
⑬早大文構:05
⑭早大教育:04
⑭早大文学:04
⑭早大人科:04
⑭慶大法学:04★
⑱慶大総政:03
⑲早大スポ:01
⑲慶大環情:01
⑲慶大看護:01

出典:週刊朝日2017.3.31増大号

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 15

  1. 【4506095】 投稿者: 経験者  (ID:Wb8jxyRQqjk) 投稿日時:2017年 03月 21日 23:16

    でもさんへ

    「疑問に思うなら少しはご自分でお調べになったら?」と言いたいのも山々ですが、ご参考まで。


    >第一志望で入ってくれると、どういういいことがあるのでしょう。
    >レベルの低い人ほど熱望度が高いわけですから、結局、レベルの低下につながらないでしょうか。

    このスレッドでさんざん既出の通りです。
    第一志望で入ってくれた方が、学業成績等のパフォーマンスが優れている有意な傾向があったというのが通説です。大学受験勉強と大学での学問は性質が異なりますが、貴方の言う「レベル」とは学生の出身高校偏差値しか意味しないのでしょうか?


    >また、法学部の中で第一志望にしてもらうためには、何か強みがなければならないが、慶應の法学部の特別な強みとは?

    例えば慶應の政治学科は日本の政治学科で最大の専任教員数・開講科目数を擁するという特色があります。特に国際政治や地域研究系が充実している印象です。


    >推薦枠の拡大はやはりレベル低下につながるでしょう。学校経営(学生確保)の安定にもつながると思うけど。少子化だから仕方ないですね。

    ご参考までに、東大・京大・一橋・早慶における司法試験の予備試験合格率を時系列で示します。慶應の合格率、下がるどころか上がり傾向ですね。まぁサンプル数が多くないので、あくまで参考ですが。

    ttp://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52173546.html
    平成28年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
    東京大 合格率13.1%(受験者350、合格46)
    慶応大 合格率*8.3%(受験者337、合格28)
    京都大 合格率*7.9%(受験者152、合格12)
    一橋大 合格率*6.5%(受験者108、合格*7)
    早稲田 合格率*6.5%(受験者248、合格16)

    平成27年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
    東京大 合格率13.7%(受験者321、合格44)
    一橋大 合格率10.2%(受験者108、合格11)
    慶応大 合格率*7.3%(受験者327、合格24)
    早稲田 合格率*6.9%(受験者262、合格18)
    京都大 合格率*6.4%(受験者157、合格10)

    平成26年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
    東京大 合格率12.4%(受験者348、合格43)
    一橋大 合格率10.4%(受験者*77、合格*8)
    慶応大 合格率*5.4%(受験者317、合格17)
    早稲田 合格率*3.8%(受験者260、合格10)
    京都大 合格率*1.8%(受験者112、合格*2)

    平成25年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
    東京大 合格率11.7%(受験者351、合格41)
    一橋大 合格率*9.1%(受験者*66、合格*6)
    京都大 合格率*5.9%(受験者*85、合格*5)
    慶応大 合格率*5.8%(受験者309、合格18)
    早稲田 合格率*1.8%(受験者228、合格*4)

  2. 【4506346】 投稿者: 早慶戦  (ID:eMveFk35ed6) 投稿日時:2017年 03月 22日 05:59

    早稲田の政経とか慶応経済合格者のうち実際に進学するのは1/3程度です。
    東京一に抜けるか浪人する者もいますからね。
    そうは言っても東大に受かってもこちらに落ちる者も珍しくないのですから、
    優秀であることは間違いないと思いますよ。
    ただ第一志望で入ってくるものは少ないのだろうな。
    仮面浪人も少なからずいるようですし。

    それでも早慶戦でも観れば成仏出来て立派な早慶生になるのでしょうか?

  3. 【4506394】 投稿者: 最終進学先  (ID:Kl.bJzon4QI) 投稿日時:2017年 03月 22日 07:18

    昨年だとこういう感じです。


    ◎開成高等学校2016 大学学部別進学者数(5名以上)

    ①東大理Ⅰ:71
    ②東大理Ⅱ:34
    ③東大文Ⅰ:22
    ④東大文Ⅱ:21
    ⑤早大理工:17
    ⑥東大文Ⅲ:15
    ⑥慶大経済:15
    ⑧千葉大医:10
    ⑨東医歯医:9
    ⑨早大政経:9
    ⑪東大理Ⅲ:7
    ⑪京大文系:7
    ⑬早大法学:6
    ⑭東工5類:5
    ⑭筑波大医:5
    ⑭北大理系:5
    ⑭慶大医学:5
    ⑭慶大理工:5

    ⚫慶大法学:1★

    以上合計:268名(現浪含む)

    出典: 私立開成高等学校ホームページ

  4. 【4506510】 投稿者: 割り切りですよ  (ID:TmrxMnMFW9g) 投稿日時:2017年 03月 22日 09:00

    >ただ第一志望で入ってくるものは少ないのだろうな。
    >仮面浪人も少なからずいるようですし。

    慶應は内部進学者が主流なので、内部生にいい刺激を与えてくれれば外部生は必ずしも第一志望でなくてもよいという考え方です。

    半年もすれば、内部生が醸し出す慶應のカラーに自然と感化されていくことになりますから。

    それにどうしても馴染めない学生は仮面浪人をすればよいでしょう。

  5. 【4506600】 投稿者: ん?  (ID:6/ztdo4w8x.) 投稿日時:2017年 03月 22日 10:15

    最終進学先さんへ

    経験者さんへ何も反論できず、負け惜しみのように開成の進学先貼り付けて、哀れな姿ですね…。

  6. 【4506705】 投稿者: いつも思うけど  (ID:aSN1FrdruTE) 投稿日時:2017年 03月 22日 11:54

    最近は開成高校のデータが流行りみたいですね。

    たとえば、開成高校から早大政経進学者が9名となっていますが、早大にとって開成高校からの進学者の数の多少で、何かメリットがあるのでしょうか?

  7. 【4506866】 投稿者: うん?  (ID:ZGqBEzEj8N2) 投稿日時:2017年 03月 22日 14:16

    >経験者さんへ何も反論できず、負け惜しみのように開成の進学先貼り付けて、哀れな姿ですね…。

    この場合、何の負け惜しみということでしょう?

    いかなる主張も事実の裏付けに基づいて展開すべきと思いますよ。

  8. 【4506946】 投稿者: ん?  (ID:GUZxSabrFI.) 投稿日時:2017年 03月 22日 15:34

    ↑レスの流れを読めばわかるでしょ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す