最終更新:

149
Comment

【4612976】早稲田から地銀ってどうなの?

投稿者: ttky   (ID:wppr3vlMFKM) 投稿日時:2017年 06月 17日 09:30

早稲田商学部4年生の息子がメガバンクや生保、損保落ちまくってもらえた内定が某地銀(首都圏)1社。
これってどうなんですかね。
本人はなんだかがっかりしているようですが・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 19

  1. 【4613871】 投稿者: 尻は重いが口は軽い  (ID:uERyy.MWne.) 投稿日時:2017年 06月 18日 06:23

     銀座や赤坂あたりはスリーダイヤや井桁マークがもてるけど、伊勢佐木町や栄町は浜銀や千葉銀の方がもてると思うよ w

  2. 【4613927】 投稿者: 早稲田って  (ID:gbjtDfjeLb2) 投稿日時:2017年 06月 18日 08:26

    人数が多いんですよね。

    だから、早稲田同士の競争になるみたいです。
    人数多いと、いろいろな人がいて、ピンキリになるのでは?

    どこの学部でも、早稲田は早稲田。
    オール早稲田。
    とか言ってますが、全学部合わせたらものすごい人数。

  3. 【4613957】 投稿者: 尻は重いが口は軽い  (ID:uERyy.MWne.) 投稿日時:2017年 06月 18日 09:04

     学生が多いといろんな奴がいるのは事実だが、ピンキリになるとは限らんわな。例えば東大は地方国立に比べりゃ圧倒的に学生が多いが「ピンキリになるのでは」なんて疑問は出ないだろう。

     「4万が多くて3万が少ない」てなこともない。レベルは違ってくるが数千の学生が卒業すりゃ「同士の競争」にはなるわな。これは国立、私立も同じだろう。

  4. 【4613983】 投稿者: それより心配なのは  (ID:szP5i.FvtK2) 投稿日時:2017年 06月 18日 09:33

    >銀座や赤坂あたりはスリーダイヤや井桁マークがもてるけど、伊勢佐木町や栄町は浜銀や千葉銀の方がもてると思うよ

    わー昭和ー

  5. 【4614093】 投稿者: 「業務の4割は機械で代替可能」  (ID:wgxfwS8Zhic) 投稿日時:2017年 06月 18日 11:20

    三菱UFJホールディングス社長がそう発言して物議を醸したのは、つい先日のことでなかったか?
    ブランドに惹かれて就活に励む学生は、若気の至りで仕方ないとも思えるが、
    メガバン、大手生保等内定者数を誇らしげに掲げる親世代らしき方たちの心境が
    私には理解できない。

    離職率などの現状、知ってる?(^^;

  6. 【4614131】 投稿者: ですよね~  (ID:gbjtDfjeLb2) 投稿日時:2017年 06月 18日 11:51

    半沢直樹っていうドラマ(池井戸潤原作)が流行しましたよね。

    あのドラマでは、出向させられた人が逆恨みしたり、上司だか取引先だかに土下座させられたり、ハードな銀行の内情が描かれてました。

    池井戸さんも確か、銀行員だったとか…。
    慶應大出身です。

    あのドラマでうちの息子は、メガバンはイヤだと言ってました。

    減点方式なので、とにかくミスしないよう行内ピリピリしてるらしいです。

  7. 【4614264】 投稿者: 必死なひとへ  (ID:tuUJINCCCB.) 投稿日時:2017年 06月 18日 14:26

    >三菱UFJホールディングス社長がそう発言して物議を醸したのは、つい先日のことでなかったか?
    ブランドに惹かれて就活に励む学生は、若気の至りで仕方ないとも思えるが、
    メガバン、大手生保等内定者数を誇らしげに掲げる親世代らしき方たちの心境が
    私には理解できない。

    じゃああなたは、どの業種や会社で働くのが将来性があると思えるの?
    大手金融や保険など世間一般的なブランド企業下げに必死なのはわかるが、じゃあどこならいいのか?
    せっかくなら、そこまで書いて欲しかったな。
    学生やその親にアドバイスを!

  8. 【4614290】 投稿者: だから  (ID:gbjtDfjeLb2) 投稿日時:2017年 06月 18日 14:55

    漠然と、知名度があるからという理由でメガバンに決めたりするのではなく、
    いろいろな業種のインターシップに参加したりして、本当に自分がやりたい事をさがしたらいいのでは?

    知名度が低くても、その業界では圧倒的にトップのような会社もあります。

    説明会に行くと、会社の雰囲気もわかりますし、何社も足を運ぶうちに見えてくるものがあるようです。
    実際にはたらいてる人を見て、自分もやっていきたいと思えるのかどうか…

    自分がここで働きたいと思っても、企業にも働いてもらいたいと感じてもらわないといけないので、お見合いのような要素はありますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す