最終更新:

456
Comment

【4628639】結婚相手「ちゃんとした家庭」とは?

投稿者: 凡庸   (ID:lFqNuzpx85g) 投稿日時:2017年 07月 01日 11:49

両親がそろっていて定収入がある、持ち家があり老後にこどもの足かせにならない余裕があるということですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 45 / 58

  1. 【4645336】 投稿者: 年金問題は最近の話  (ID:5zBwViBXsQs) 投稿日時:2017年 07月 18日 07:10

    国民年金の20歳からの支払い開始が始まったのが十数年か二十年か前なので
    親世代の大学生時代は年金支払いが無く、お勤めして初めて年金支払いが
    発生していました。今とは制度が違っていましたよね。

  2. 【4645365】 投稿者: 暇なおじさん  (ID:SBLLPzZz0y2) 投稿日時:2017年 07月 18日 07:52

    年金については学生納付の特例などの手続きはちゃんと確認することです。
    将来の老後の年金にはあまり影響ない金額ですが、障害年金に絡んでくる
    場合には数千万の年金が貰えなくなる場合があるので大きいです。

    下宿の方とかで連絡が実家なのか本人宛なのかよくわかりませんがご注意を。

  3. 【4645384】 投稿者: 下宿費  (ID:SvMDm.shl4E) 投稿日時:2017年 07月 18日 08:12

    >地方であれば、そもそも大学の数が少なかったり、自宅から通える範囲の大学ではレベルが合わなかったり、希望の学部がなかったり、国立大学でさえ下宿が伴うというところもあるのです。

    大学の寮は、もう少し検討されるべきだと思います。学生の親からだけでなく、大学当局側からも。
    定期借地で民間運営の学生アパートなども、可能にできないのかな?独立行政法人化されたので国立大学の自由度が上がっているはず。

    安いところでは、家賃が月千円以下の寮もあるわけで、月額数万円ぐらいにする代わりに、ちゃんと管理するとか建て替えるとかした方が良いですね。自治寮とかに誇りを持っている所もありますが、学生に管理させるのはやっぱり無理だと思います。

  4. 【4645423】 投稿者: 住みわけ  (ID:yeOybgn1HKw) 投稿日時:2017年 07月 18日 08:48

    >安いところでは、家賃が月千円以下の寮もあるわけで、月額数万円ぐらいにする代わりに、ちゃんと管理するとか建て替えるとかした方が良いですね。自治寮とかに誇りを持っている所もありますが、学生に管理させるのはやっぱり無理だと思います。

    2~3万くらいのアパートなら
    地方にはいくらでもありますよ
    うちの子もその値段で1LDK、Wi-Fi無料、
    駐車場も無料です

    家賃数千円だから寮の価値があるって
    わからないのですか?
    学生に自治は無理って20代半ばの学生だって
    いるのですよ

    いつまでも大人に守ってもらわないと
    ご心配な大事なお子さんはどうぞ
    民間の学生会館にでもお入り下さい
    裕福でなくても勉学意欲がある学生の
    負担を増やすような事は要りません

  5. 【4645481】 投稿者: 下宿費  (ID:SvMDm.shl4E) 投稿日時:2017年 07月 18日 09:56

    安い所は地方でも大抵古いのですよね。耐震性の問題もあります。数万円が相場の地方なら、一万円ぐらいにできるかもしれない。

    このスレの流れからいくと、奨学金という名の学資ローンを借りなくて済む道ですから、一定数の数が、新しく供給される事も必要です。今の大学に新しく寮費がほとんどタダの寮を作る余裕があると思いますか? 建物も手入れしないとすぐ傷みますよ。民間のアパートは大家さんが結構手を入れています。

    授業料免除制度もあるわけですから、数万円ほどをアルバイトで稼げないほどなら、大学に行かない方がいいと思います。

  6. 【4645498】 投稿者: それぞれ  (ID:YPPPM75SfmU) 投稿日時:2017年 07月 18日 10:08

    年金については制度を利用して猶予を受けるかどうかは学生本人が考えることじゃない?
    自分で決めさせずに親が勝手に払ってたり、本人の希望で親が払っているというのも見方を変えれば情けない話。
    うちは通知が来たときに自分で決めてとだけ言ったら手続きするのがめんどくさいってバイト代で払ってきた。(年金をしっかり払おうという考えではなく、早生まれなので数ヶ月で2回手続きするのが面倒だったみたい)
    大学入学後は親は学費と定期代を出すだけだったので、3年の夏に貯金はしているけどバイトが出来ない就活中は大変になると泣きが入ったから就活にかかる費用というのは全部出してあげた。終ってみるとけっこうな金額だった。就活に関わるお金は親持ちって約束したので写真代、衣類、交通費はもちろん、時間つぶしの飲食代、生協で買った封筒代までレシート出してきたので夫と苦笑い。人によっては就活の費用を親に出してもらうなんて情けないって言うだろうね。
    年金払わないのが許せないって方でも、選択肢に親払いを入れた上で本人に意思確認はしたほうが良いと思う。本人が猶予を選んだら社会人になって追納しておきなさいよって自分の考えを伝えればいい。年金をしっかり払っていこうという考え方は良いものだからお子さんにも伝わると思うけどな。

  7. 【4646693】 投稿者: プラン  (ID:BpEjb/fZ2LY) 投稿日時:2017年 07月 19日 18:02

    塾代や私立一貫校にお金を使って
    大学で不足して奨学金利用はめったにいないでしょうけど
    嫌ですね。 事情はあると思いますよ。 中高在学中に
    収入が減ったとか病気をしたとかはやむを得ないと思います。
    ただそういった事情なしになんとかなるだろうと払い続け
    大学で足りなくなったは計画性がないと言われても仕方がないと思う。

  8. 【4646962】 投稿者: まあ  (ID:xwwqwPpA/vo) 投稿日時:2017年 07月 20日 00:16

    年金や就活費用を親が払うのが「情けない」かどうか、という発想がよくわかりません。
    高校生なら何かの費用を本人が負担しなくても、情けないという言葉は出てきません。
    大学生だと情けない?
    高校だって、大学だって、大学院だって、義務教育じゃない。
    今は大学進学率が高くなって、少し前の時代の高校のようなものだと思う。
    一昔前の大学が今は大学院に相当するような感じ。
    こんなに社会全体が高学歴化してくると、確かに親の教育費負担は大きくて
    払い切るのは大変。
    だから、払えないから、といわれれば納得できるけれど、
    親が払うのは情けない、自立がどうの、、
    という言葉を聞くと単に正当化しているようにも聞こえます。
    奨学金利用についても感じるけれど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す