最終更新:

715
Comment

【4689908】二流国公立では就職でアドバンテージはないのか?

投稿者: ながつき   (ID:0RzLw9i.Q6U) 投稿日時:2017年 09月 03日 11:21

エデュによく貼られる有名企業への就職実績を見ると、東大を始めとした難関国立や早慶ばかりが目立っているが、余り難関ではない国公立は苦戦する運命なのだろうか?
マーチよりはアドバンテージがあってもいいと思うのですが、如何でしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 90

  1. 【4696411】 投稿者: 二流国公立って?  (ID:vNB90hsfE8o) 投稿日時:2017年 09月 09日 06:49

    >私立で理科1科目でいけるのは理科大まで、早慶は2科目
    >進学校カリキュラムでないと、電気通信大学・早慶上智以上は難しい


    早慶レベル=中堅以下の国立大(理科2科目入試の大学)

    でOK?

  2. 【4696412】 投稿者: モモンガ  (ID:kV7J0.OqZ6.) 投稿日時:2017年 09月 09日 06:51

     早慶に勝った、勝ったと大ハシャギも良いけど、4年なんてあっという間。入学時のアドバンテージなんて○の突っ張りにもならない。中堅以下の国立なんて、就活は早慶どころかマーチレベルに対抗すらできない。4年間、田舎の風の吹かれてモッチャリ過ごした結果だろう。国立信者はそれを「地元志向」と言って正当化する。今の学生で田舎に残ってシコシコ生きたい奴がどれほどいるの?やっぱり就職は、地方学生であっても、誰しもが憧れる一流企業に就職したいでしょう。


    国立富山大学経済学部25年 卒業生352人
    北陸銀行10ホンダ四輪販売北陸4富山信金4高松機械3福井銀行3富山第一銀行3など損保ジャパン2能登印刷2平和堂2ネッツトヨタ2小松ウォール2サンエツ金属2など

    立教大学経済学部25年 卒業生666人
    みずほFG19三井住友銀行14東京三菱UFJ12東京海上11りそなHD9三井住友信託銀行7日興証券7千葉銀行6リクシル5あいおい日生5三井住友海上4損保ジャパン4三菱モルガン4明治安田生命3全日空3大和証券3など多数

     この数字を見れば地方国立大とマーチの差は明らかです。地元で公務員も特に地元大枠なんてありませんから一から競争です。富山大も県庁や富山市なんて全体で数人です。あと地域の市役所や役場に1人、これが現実です。5教科がそこそこ出来るから地元国立大も結果ですが、4年後の就職も考えての大学選びは大切です。

  3. 【4696417】 投稿者: 確認  (ID:vNB90hsfE8o) 投稿日時:2017年 09月 09日 07:05

    富山大学経済学部

    就職先

    銀行・三井住友、三菱東京UFJ、ゆうちょ、など

    証券・野村、大和、など

    保険・東京海上日動火災、日本生命、あいおいニッセイ同和、住友生命、など


    公務員も多かったが、その他、学歴フィルター通過だろ。

    就職は、本人次第だろ。

  4. 【4696422】 投稿者: というか  (ID:nxrI7Y6Wm8I) 投稿日時:2017年 09月 09日 07:14

    というか、

    地方国立(宮廷のぞく) = 地方でまったり安定して一生を行きたい人

    マーチ・早慶 = 都心の競争社会で揉まれながらビジネススキルを高めたい人

    向けだろう

  5. 【4696431】 投稿者: 富山の持ち家率は日本一  (ID:kibbIEKHkL6) 投稿日時:2017年 09月 09日 07:31

    既出の中でも、釧路公立大学からでも日本政策金融公庫もいるし、滋賀大学からGSもいる。

    外野があれこれ言うことじゃないだろ。

  6. 【4696433】 投稿者: 下痢苦羽  (ID:pfTgGeGupC6) 投稿日時:2017年 09月 09日 07:31

    ですが、私学の中って本当に上下幅、縁故幅色々ありますよね。
    これは仕方がないことなんで、いいとか悪いとかではないですが、
    数ってマジックで、だれがどういう条件で合格しているか知らない人からみればなんとなく、私学のほうが名のある企業にたくさん入れるように思えるのはたしかですよね。
    別スレにもありましたが、慶応・経済ですら縁故でなければ厳しいと書かれている人もいるのです。
    _____________________________________________________________________

    いくら私大の学生に上下幅、縁故幅があっても採用するのは企業であって所詮応募段階。そんな中から出来ると見切った学生を企業はチョイスする訳でしょう。縁故も私大生だけではないですね。結構皆さん「数はマジック」って言葉を使いますが、いくら数(学生数)が多くても出来ない学生ばかりでは、企業(採用がしっかりしている一流企業)は採用しません。私学もいろいろありますからね。名のある企業にたくさん入ってるのは、極少数の大学です。そんな名のある企業には東大、京大はじめ旧帝大、一橋、東京工大などもたくさん入っています。率から言ったらこっちの方が上でしょう。

    確かに別スレに慶応経済ですら縁故でなければ厳しいなんてありましね。慶応はHPに学部ごとの就職先を3人以上公表しています。経済学部の上位企業の採用数や採用実績を見て、この話し信用できますか?

  7. 【4696440】 投稿者: 未来予想図  (ID:ErMZ54PqVhU) 投稿日時:2017年 09月 09日 07:42

    下痢苦羽さんのレス読んで、思い出したことが。

    慶應はOBの力が強く、リーマンショック時にも就職率があまり下がらなかったとエデュに出ていましたね。
    オリンピック後のことを考えるなら、早稲田より慶應ということかな。

  8. 【4696454】 投稿者: 冷酷な現実  (ID:tpDfDDwuTEw) 投稿日時:2017年 09月 09日 07:54

    地方の進学校で早慶受ける者は、東京一工の受験生が主で専願は少数派です。
    他の国立受験生ではまず受からないので併願は殆どありません。
    そんな訳で早慶合格者は少ないのです。

    首都圏では東京一工に届かないと判断すると専願に切り替えて早慶狙いが多いですが、そもそもが駅弁クラスの能力しかないと専願になっても良くてマーチというのが実態ですね。
    現実は厳しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す