最終更新:

937
Comment

【4700347】東工大と早慶

投稿者: wfgっj   (ID:.4fXSYiKtYo) 投稿日時:2017年 09月 12日 16:05

東工大と早慶理工の偏差値がどうやら同じなんですが、合格難易度は同じなんですか?
東工大はセンター国社は全くやらなくてもいいので、条件は同じかなと思います。
色んな客観的な意見を知りたいです。明らかに一方を贔屓した回答はお控え下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 79 / 118

  1. 【5090487】 投稿者: そんなの  (ID:6y0BKi/MkvY) 投稿日時:2018年 08月 21日 00:08

    受験では、志望大学の1つ下のレベルの大学に不合格なんて当たり前にあることです。それをもって、その一段下の大学も同じレベル、ということにはならないでしょう。

    東工大の一段下は、東京では、理科大や上智、明治ではなく、早慶理工。
    そのことは誰も異議をはさまないのだから、もうそれでいいのではないですか。

  2. 【5090797】 投稿者: 質問  (ID:..BJiGbgJ/s) 投稿日時:2018年 08月 21日 10:12

    >チキンの4類です。

    東工現役様、これはどういう意味ですか?
    英語圏でチキンは「臆病者」ですが。。。

    東工大、来年から入試が学院単位に変わり、これまでの4類は、5類から情報工学を除いた部分と同じ枠(工学院)での募集になりますね。

  3. 【5091400】 投稿者: そもそも  (ID:wrIRT17EG8g) 投稿日時:2018年 08月 21日 20:39

    そもそも早慶理工に進学した人のうち何割が専願で何割が国立落ちかなんてデータはないですよね?
    あったら私も見たいです。

  4. 【5091693】 投稿者: 東工大もいいね  (ID:7fC6wZ9voYE) 投稿日時:2018年 08月 22日 00:43

    どこにあるんだ?

  5. 【5091857】 投稿者: 終了組  (ID:HBGyMutU9Cc) 投稿日時:2018年 08月 22日 08:31

    今年子どもが大学受験で現在大学1年生です。
    東工大は残念でしたが、早慶理工、理科大工学部のセンター利用、B方式、明治の理工複数学科をセンター利用で合格しました。
    理科大のセンター利用は発表から1週間後が入学金30万円の納入期限です。子どもが振り込まなくて良いと言うので振り込みませんでした。その締切日が明治のセンター利用の合格発表で、明治は入学金(20万円)の納入期限が長かったため安心料のつもりで受験しました。また、理科大のセンターは国語も対象になりますが、明治は英数理科なので国語の出来に波がある子どもでも受かりやすいかなと思ったのも理由の一つです。
    案の定、ほぼノー勉だった国語と社会、そして苦手な英語はセンターが今ひとつで2日目の理系科目を平均9割5分取り切り抜けた感じです。センター開示得点を見ると理科大はあと数点低かったら不合格でした。本人の自己採点より10点くらい低かったです。
    早慶は過去問数年分くらいしか対策できませんでしたが、思ったより英語が出来たので合格に繋がったようです。
    東工大は4類5類で出願しましたが不合格。点数開示を見ると数点届かず不合格で他の類ならどこでも合格点でした。浪人しても良いと申しましたが子どもが「もう受験は嫌」と言うので早稲田に進学しました。国立後期は横国、千葉、農工大のいずれかに出願していましたが、心が折れて受験せず。結果的には捨て金はなく思ったよりお金はかかりませんでした。(今は、学費に泣いています)
    早慶理工でどちらに行くか迷いましたが、両キャンパスを見に行き子どもに決めさせました。慶應の矢上キャンパスは住宅街を歩いた丘の上にあるので夜遅い帰宅だと女の子は少し心配かもしれません。
    今は楽しく通っていますが、正直早慶どちらか落としても良いから東工大受かりたかったと思っています。
    子どもの学校は理系は国立と私立のコースがありましたが、早慶希望者は国立コースに行くようにと指導されました。私大理系は理科を1科目に絞ってしまうためです。実際、学校から10人弱早慶理工に行きましたが、指定校推薦が半分、あとは東大、東工大残念がほとんどです。まあ、Nの偏差値で45〜50の一貫校だったので御の字かなと思っています。

  6. 【5155871】 投稿者: こっちにも  (ID:WwjdNTwEOoA) 投稿日時:2018年 10月 20日 17:24

    同じようなスレあります

  7. 【5156754】 投稿者: 引用 失礼  (ID:rhVbjvgi1qU) 投稿日時:2018年 10月 21日 14:45

    ※ 第1回全国模試駿台(2018.7)

    「東大理科1類 A判定は431名」
    この431名が80%合格率とすれば、344名が推定の合格者数となる
    この344名は、定員数1100名の31%にあたる
    同様に、B判定は60%、C判定は40%、D判定は20%として合格者数を推定

    東大理科1類(定員数 1100名)

               推定の合格者数  定員数に占める割合  
    A判定は431名      344名      31%
    B判定は491名      294名      27%
    C判定は435名      174名      16%
    D判定は470名       94名       9%
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    合計            904名      83%


       東大と同様に計算

    慶應 学門5(定員数 125名)

               推定の合格者数  定員数に占める割合
    A判定は135名      108名      86%
    B判定は108名       65名      52%
    C判定は113名       46名      36%
    D判定は174名       35名      28%
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  
    合計            254名     202%



    東大は辞退者がいない前提で、推定の合格者数は定員内に設定
    対して、慶應は辞退者がいること前提なので、定員数以上に判定を設定

    東工大は志望大学欄に記載がないため不明だが、京大も東大と同様に推定の合格者数は定員数内

    以上の様に、国立大学と辞退者の多い私立大学では、当然の事ながら判定の設定幅が違う

    総じて 私立大学C、D判定の推定の合格者数は多い

  8. 【5157728】 投稿者: ?  (ID:x5Y2ad9UIdw) 投稿日時:2018年 10月 22日 12:34

    そうですか

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す