最終更新:

937
Comment

【4700347】東工大と早慶

投稿者: wfgっj   (ID:.4fXSYiKtYo) 投稿日時:2017年 09月 12日 16:05

東工大と早慶理工の偏差値がどうやら同じなんですが、合格難易度は同じなんですか?
東工大はセンター国社は全くやらなくてもいいので、条件は同じかなと思います。
色んな客観的な意見を知りたいです。明らかに一方を贔屓した回答はお控え下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 45 / 118

  1. 【4706885】 投稿者: 今年の受験生の親  (ID:TcLebD/PrA2) 投稿日時:2017年 09月 18日 00:19

    同じ母集団を基にして算出された個人偏差値65は辞退者がいようがいまいが、同じレベルでしょう。それとも、同じ母集団ではないと?

  2. 【4706887】 投稿者: 今年の受験者の親  (ID:TcLebD/PrA2) 投稿日時:2017年 09月 18日 00:22

    >東工の個人の偏差値65~
    >あるいは母集団が違うから~

    それでは個人の偏差値はどのように算出するのですか?

  3. 【4706893】 投稿者: 比較  (ID:R0Wq5ooGzFY) 投稿日時:2017年 09月 18日 00:30

    個人の偏差値が、例えば、66で、東工大の50パーセントボーダー偏差値が65、早慶理工の50パーセントボーダー偏差値も65だったとすると、ボーダー偏差値をくりあしたということで、どちらの大学も、C判定がもらえるでしょう。

    その65同士を比較したければ、するのは勝手だけど、

    早慶の65という数字は、東工大の同じ65という数字より、志望者母集団の関係で高めに出ているので、そのぶんを割り引いてかんがえる必要がある、同じぎりぎりC判定でも、実は早慶の方が受かりやすい、

    ということでしょう。

  4. 【4706894】 投稿者: 今年の受験生の親  (ID:TcLebD/PrA2) 投稿日時:2017年 09月 18日 00:32

    もう一つ訊きます。ボーダー偏差値の65という数値はどうやって導き出すのですか?

  5. 【4706896】 投稿者: 無理があるだろ  (ID:ZinCU6HpX.U) 投稿日時:2017年 09月 18日 00:33

    だから、23:13の投稿に「模擬受験者全員が母集団だから、東工大と早慶の偏差値は配点の違いで多少上下するだけ」
    だから、同じ母集団と書いてあるだろ。
    「偏差値の配点で多少上下する」を、レベルが違うと思ってると考えたのか?

    でも、それは個人の話


    今年の受験生の親さんが、 前の方の投稿で東工大と早慶理工のボーダーライン(C判定)が比較出来ると書いてたから、東工大のボーダーラインを出す母集団と早慶理工のボーダーラインを出す母集団は違うと言ってるんだろ。

  6. 【4706899】 投稿者: 今年の受験生の親  (ID:TcLebD/PrA2) 投稿日時:2017年 09月 18日 00:35

    >早慶の65という数字は、東工大の同じ65という数字より、志望者母集団の関係で高めに出ているので、そのぶんを割り引いてかんがえる必要がある、同じぎりぎりC判定でも、実は早慶の方が受かりやすい、

    志望者母集団をもとにして、個人偏差値を算出するとお考えなのですか?

  7. 【4706906】 投稿者: 比較  (ID:R0Wq5ooGzFY) 投稿日時:2017年 09月 18日 00:41

    個人の偏差値は、同じですよ。
    個人の偏差値を、大学別のボーダー偏差値と比較して、それをどの程度上回っているか、下回っていすかが、A(合格確率80パーセント)とか、Dとかの判定でしょう。

    でも、このスレで比較対象として問題になっているのは、その比較ではなく、東工大のボーダー偏差値と、早慶のボーダー偏差値の相互比較なのでしょう?

  8. 【4706913】 投稿者: 今年の受験生の親  (ID:TcLebD/PrA2) 投稿日時:2017年 09月 18日 00:47

    ボーダー偏差値はそもそも個人の偏差値から導き出されるものですよ。
    ある個人の偏差値が65だったとき、そこが合格確率50%であることから、ボーダー偏差値65が決定する。
    あなたの言い分ではボーダー偏差値と個人の偏差値は別物みたいな言い草だけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す