最終更新:

937
Comment

【4700347】東工大と早慶

投稿者: wfgっj   (ID:.4fXSYiKtYo) 投稿日時:2017年 09月 12日 16:05

東工大と早慶理工の偏差値がどうやら同じなんですが、合格難易度は同じなんですか?
東工大はセンター国社は全くやらなくてもいいので、条件は同じかなと思います。
色んな客観的な意見を知りたいです。明らかに一方を贔屓した回答はお控え下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 89 / 118

  1. 【5164081】 投稿者: 配属先  (ID:RFBKag3JAUM) 投稿日時:2018年 10月 27日 12:01

    某企業のコアな研究職は、理系採用数の5分の1
    この中には、旧帝と東工大しかいなかった。
    今年の話ね。

  2. 【5164090】 投稿者: これもないわ  (ID:1dz6j8h5Rt.) 投稿日時:2018年 10月 27日 12:07

    >塾高、慶應女子、学院などの附属校トップ層は中高入試の難易度から類推するに一般入学者よりかなり上だろうが、

    所詮、中学受験や高校受験の時の偏差値なので、高校三年間に蓄えた実力を考えると、一般入試合格者の方が上でしょう、それこそ、桜蔭、開成 レベルの頭脳の人達が必死になって勉強した結果ですから。

    東工大はカリキュラムが優秀、入学してすぐ専門の勉強も始めるし、留学などの英語のカリキュラムも優秀、大学院進学も必須なので、早慶理工も学内の制度をフルに使えば実力はつくかもしれませんが優秀層に限られるから、東工大の方がすべての学生にまんべんなく力をつけるシステムがあるように思います。

  3. 【5164104】 投稿者: 出るとき  (ID:7GGcGdwZcJk) 投稿日時:2018年 10月 27日 12:15

    入った時の学力ばかり問われますけど、皆さん出る時に専門性がどれだけ伸びたかについては興味がないのかしら。
    院も含めて何のために6年間勉強するのか。
    中高一貫校でさえ、必ずしも入った時の序列のまま大学に進学するわけではない。
    ましてや専門性の高い大学ですと、四教科ができることと専門的な勉強ができることとはイコールにはならない。
    入試の段階でも もう一度入試を仕直せば 下半分は入れ替わるとまで言われていますので、そのあたりだと合格した人も不合格だった人も基礎となる学力の面では大きく違いはないのではないか。

  4. 【5164123】 投稿者: 理系終了組  (ID:Ic699Uc6uhk) 投稿日時:2018年 10月 27日 12:32

    あと、立地や敷地もかなり違いますね。

    慶應はそもそも東京ではなく神奈川。しかも駅から15分くらいかかる。
    早稲田は西早稲田駅直結と便利ではあるが敷地が狭すぎてキャンパス感がない。

    対して東工大は大岡山(自由が丘から2駅!)駅前なのに早稲田理工の5倍の敷地。歩いているだけで良いアイデアがうまれそう笑。

    早慶から東工大の院に来る人はいますが、その逆はないのでやはり環境はとても良いと思う。

  5. 【5164128】 投稿者: 出口です  (ID:LIi5dbIHntc) 投稿日時:2018年 10月 27日 12:38

    東京工業大就職数上位企業(学部 大学院)約1600人
    三菱電機     29人       
    トヨタ自動車   23人     
    日立製作所   23人      
    パナソニック   21人     
    NTTデータ    20人      
    キャノン      20人        
    三菱重工業    18人      
    ソニー       17人         
    日産自動車    17人     
    旭化成       16人        
    野村総合研究所 16人   
    出典:サンデー毎日2017/7/25発売号

    早稲田大学理工3学部就職数上位企業(学部、大学院)約1700人
    1.富士通      35人
    2.ソニー      24人
    3.三菱電機     23人
    4.日立製作所   22人
    4.キャノン     22人
    6.清水建設     19人
    7.NHK        18人
    7.NTTデータ   18人
    7.パナソニック   18人
    10.トヨタ自動車    17人
    11.本田技研     16人
    11.野村総合研究所 16人
    13.KDDI       15人
    13.アクセンチュア  15人
    15.三菱重工業    12人
    15.NEC        12人
    15.大成建設     12人
    15.鹿島建設     12人
    19.日産自動車    11人
    20.NTTコミュニケーションズ 10人
    20.東京電力ホールディングス 10人
    22.東京ガス       9人
    22.新日鉄住金      9人
    22.NTTドコモ    9人
    22.キーエンス      9人
    出典:早大キャリアセンターHP2017年

    慶応義塾大学理工学部就職数上位企業(学部 大学院)約1000人
    キャノン        34人
    ソニー         17人
    NTTデータ      17人
    野村総研        15人
    富士通         15人
    新日鉄ソリューションズ 15人
    トヨタ自動車      14人
    NTTドコモ       12人
    NHK           11人
    日産自動車       10人
    本田技研        10人
    アクセンチュア      9人
    日立製作所       9人
    三菱東京UFJ銀行  9人
    パナソニック      8人
    新日鉄住金       8人
    ソフトバンク       7人
    出典:慶大進路データHP2017年

  6. 【5164131】 投稿者: フェイク  (ID:x5EQoUc1R4o) 投稿日時:2018年 10月 27日 12:39

    本物のフリをするのも大変だ~

  7. 【5164148】 投稿者: 単純比較は意味がない  (ID:x5EQoUc1R4o) 投稿日時:2018年 10月 27日 12:50

    早稲田大学理工3学部就職数上位企業(学部、大学院)約1700人
    3.三菱電機     23人

    この中の7名は、学部卒就職
    三菱電機就職者の約30%にあたる


    東工大の「三菱電機 29人 」の学部卒の就職者数は不明だが、90%が大学院に進学

  8. 【5164158】 投稿者: 出口です  (ID:Oz9QaM0By6I) 投稿日時:2018年 10月 27日 12:58

    東工大は学部卒が1100人くらいだが、大学院卒が約1700人。この中には他大学からの進学者も含まれる。ここから約100人くらいが博士課程に進む。これが大きな特徴。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す