最終更新:

81
Comment

【4711075】文系学部卒の就職先

投稿者: 将来展望   (ID:.oBcKhyhx26) 投稿日時:2017年 09月 21日 17:36

10年後、20年後を見据えた時に文系学部卒で目指したい職種、具体的な企業名、その理由など、ズバリ、皆さんはどのように考えますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【4711537】 投稿者: 経済産業省  (ID:YULvq/G09FM) 投稿日時:2017年 09月 21日 23:53

    2030年にはITエンジニアが59〜79万人不足するらしい。

    銀行も証券もIT技術を持った社員は必要。
    不要なのは、トレーダーや既にアウトソーシングされているオバチャンたち。
    融資審査関連は残る。
    金融も人材構成が変わるだけ。


    医療も診断はAIの影響を受ける。
    放射線や病理は厳しい。

    人間臭い仕事が残る。

  2. 【4711549】 投稿者: ドリーム  (ID:cAvmNCoRNcM) 投稿日時:2017年 09月 22日 00:00

    生保は、生きるリスクに対する保険が出て来たと聞くけど。
    やり方次第な部分が大きい。
    少し前の日立みたいな大ナタ。

  3. 【4711554】 投稿者: 横並び  (ID:U4BRPnIgTQs) 投稿日時:2017年 09月 22日 00:09

    融資審査関連も削減対象だろな。
    今まで人がやっていた企業分析もAIであっという間。またフィンテックで審査判断も出来るようになる。

    現在なら男性銀行員は、この企業分析と審査判断の人材も多いだろう。厳しい時代だよ。

  4. 【4711560】 投稿者: いやいいや  (ID:YULvq/G09FM) 投稿日時:2017年 09月 22日 00:17

    審査融資関連は残るよ。
    AIを活用するだけ。決めるのは人間。

    融資審査がなくなるなら内科医もなくなる。
    AIと外科医と看護師で医療がまわる。

  5. 【4711567】 投稿者: うーん  (ID:D7pAl2SH7bc) 投稿日時:2017年 09月 22日 00:28

    どんな職種も全員が要らなくなるわけじゃないでしょう。問題は必要数がどのくらいかでは?
    AIが入ってくるなら、その分の人材は要らなくなる。決定権は人間でも、分析結果について「あーだこーだ」と議論していたものが、融資のそのリスクを数字で表してくれるなら、決定者は多人数いらない。

  6. 【4711572】 投稿者: うーん  (ID:D7pAl2SH7bc) 投稿日時:2017年 09月 22日 00:36

    >生保は、生きるリスクに対する保険が出て来たと聞くけど。
    やり方次第な部分が大きい。


    根本に、少子化で保険に入る人が減るということが一番大きいと思う。
    それにAIの影響がプラスされれば…

  7. 【4711770】 投稿者: 将来性  (ID:fq6jQqudl5k) 投稿日時:2017年 09月 22日 08:56

    >2030年にはITエンジニアが59~79万人不足するらしい。


    人口が減って、その上にAIで無くなる仕事があるのにITエンジニアが59~79万人も不足するということは、やはり大雑把にいって文系職の需要が無くなるということなのでしょう。

  8. 【4711799】 投稿者: creative  (ID:9EfSTIozZnc) 投稿日時:2017年 09月 22日 09:17

    陳腐な言い方ですが、creativeな仕事は残ると思う。
    最近、素晴らしいライターさんの記事を読んで、こういうものが書ける人は貴重だと思いました。
    はいて捨てるほどフリーライターさんはいて、お給料も安いと聞きますが、きちんと取材して文章を書ける人はそんなに多くない。
    こういう人がちゃんとお給料が貰える世の中になってほしいと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す