最終更新:

80
Comment

【4716452】私立文系

投稿者: 基本   (ID:PsCkBHjBX0c) 投稿日時:2017年 09月 26日 12:20

基本的に私立文系志願者は理数ができないからですよね。
ここでは簡単だと言われているセンター理数も無理ですか?
ましてや二次に数学のある文系国公立は絶対に無理ですか?
私立トップの早慶でも文系専願なら数学なしで合格できる。
そりゃあそんな志願者が私立文系にはたくさんいるから、国公立との
併願合格率なんか意味ないよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【4723017】 投稿者: 80%はA判定じゃないの?  (ID:dgmjjK.bquo) 投稿日時:2017年 10月 01日 22:31

    >A判定なんて
    >どこにも書いてないんじゃない?
    合格圏内ならBも入るし。


    毎日新聞記事の最初の部分を読めば分かりますよ。

    「『合格圏内』である80%を越えた」と書いてあります。
    これをA判定と言っているのでは?
    因みに、新井紀子教授はインタビューで「80%」と仰っていますが。

  2. 【4723024】 投稿者: 上と同じ記事の中より抜粋  (ID:dgmjjK.bquo) 投稿日時:2017年 10月 01日 22:44

    毎日新聞  2016.11.14

    抜粋

    東京大学を目指した人工知能(AI)「東ロボくん」開発チームは14日、大学入試センター模試で、5教科8科目の合計が全国平均を上回る525点だったと発表した。東大の合格ラインには届かなかったものの、関東の「MARCH」(明治、青山学院、立教、中央、法政)、関西の「関関同立」(関西、関西学院、同志社、立命館)と呼ばれる難関私立大学への合格可能性が、「合格圏内」とされる80%を越えた。

  3. 【4723103】 投稿者: 毎日新聞の記事  (ID:eIDWMUFHBHg) 投稿日時:2017年 10月 02日 00:10

    読んでみたけど、合格可能性を分析したのは開発チームと書いてある。
    マーチの問題傾向や、東ロボくんの3教科のできを分析して8割がた合格できそうと判断したのでは?
    ただ新井教授という方は、高校から始まって私立とは全く縁のない経歴の持ち主のようですから、まーかんは3教科で合格できるそこそこのレベルという認識しか持っていなくても不思議ではないかも

  4. 【4723121】 投稿者: 読解力の限界か  (ID:qLcepA2JJVM) 投稿日時:2017年 10月 02日 00:35

    >投稿者.:毎日新聞の記事
    >読んでみたけど、合格可能性を分析してしたのは開発チームと書いてある。
    マーチの問題傾向や、東大ロボくんの3教科のできを分析して、8割方合格できそうと判断したのでは?



    >毎日新聞 2017.11.14
    >模試でMARCH、関開同立「圏内」

    >ベネッセは合格圏内となった国立大は明らかにしてないが、私立大学では『MARCH』と呼ばれる関東の難関大学、関西の『関関同立』レベルを合格圏内とした。


    東大ロボくんの開発チームではなく、ベネッセが判定。

  5. 【4723193】 投稿者: だからね・・・  (ID:lkisd.UXW3g) 投稿日時:2017年 10月 02日 06:20

     新井先生だろうがベネッセだろうが・・・
     ようは「合格圏内の見方がおかしいのではないの」と私は言ってるのだがね。もう一度言うが、この東大ロボくんの偏差値57.1は『進研全国マーク模試』5教科のものだよ。この模試の80%合格可能性、つまりA判定はネットで簡単(進研模試判定で検索)に見ることができる。例えば明治大学法学部の3科目入試A判定は78、センター利用入試(5教科型)なら74だよ。3教科型偏差値は5教科型より+5から+6だから東大ロボくんの私大型偏差値は62~64くらいだろう。駿台の偏差値ならこの数字はMARCH、関関同立どころか早慶でも楽勝になるけど、中堅高校生がボリュームゾーンの進研模試ではとてもとても・・・

     「ベネッセ、ベネッセ」と主張するお方も一度、進研模試判定表を見たらいかがでしょう。新井先生の言ってることや新聞に書かれていることが判定表とは矛盾していることに気づきますよ。
     それでも「MARCH、関関同立は合格圏内だ」と思われるならそんなもんでしょう w

  6. 【4723257】 投稿者: ?  (ID:qLcepA2JJVM) 投稿日時:2017年 10月 02日 08:17

    だからね・・・さんは、東大ロボくんの3教科の偏差値知ってるの?

  7. 【4723313】 投稿者: 論点整理  (ID:NW8I8eYyhNY) 投稿日時:2017年 10月 02日 09:13

    >毎日新聞 2017.11.14

    >ベネッセは合格圏内となった国立大は明らかにしてないが、私立大学では『MARCH』と呼ばれる関東の難関大学、関西の『関関同立』レベルを合格圏内とした。


    「ベネッセは~明らかにしてないが、」

    つまり、ベネッセがデータを把握し公に提供する提供しないを決定しているということですね。

    故に、80%以上という模試判定を出したのもベネッセです。

  8. 【4723446】 投稿者: ベネッセ偏差値  (ID:NW8I8eYyhNY) 投稿日時:2017年 10月 02日 12:04

    >投稿者:だからね・・・

    >新井先生だろうがベネッセだろうが・・・
    ようは「合格圏内の見方がおかしいのではないの」と私は言ってるのだがね。もう一度言うが、この東大ロボくんの偏差値57.1は『進研全国マーク模試』5教科のものだよ。この模試の80%合格可能性、つまりA判定はネットで簡単(進研模試判定で検察)に見ることができる。
    例えば明治大学法学部の3教科入試のA判定は78、センター利用入試(5教科型)なら74だよ。3教科型偏差値は5教科型より+5から+6だから東大ロボくんの私大型偏差値は62~64くらいだろう。



    「進研全国マーク模試」で検索すると、明治大学法学部(全学部入試)の偏差値は79、一橋大学法学部の偏差値も79。
    偏差値表を見比べたなら、いくら科目数が違ったとしても変だとは思いませんでしたか?


    進研模試の偏差値算出法は、河合塾の様な偏差値平均ではなく合計点で偏差値をつけます。


    ベネッセHPより抜粋

    入試の合否は合計点で決まります!

    入試では2科目以上受験した場合は、科目の合計点の順位で合格、不合格が決まります。
    ・進研模試でも、受験した科目の合計点から偏差値を算出しています。
    ・進研模試では、合計点での順位と偏差値での順位が一致します。
    ・進研模試は、入試と同じ方法で算出した偏差値を使っていると言えます。


    だから・・・さんの『3教科型偏差値は5教科偏差値より+5+6だから東大ロボくんの私大型偏差値は62~64くらいだろう』という仮説は、5教科受験者を母集団として5教科の合計点で偏差値を出した『57.1』を基準としています。
    しかし、河合塾の偏差値平均とは違い、ここには私大専願者は全く含まれていない。国立大学と私立大学では母集団のレベルも違い、国立大学の偏差値は低く出ます。
    これを基準とした想定では私大型偏差値は出せませんね。



    >「ベネッセ、ベネッセ」と主張するお方も一度、進研模試判定表を見たらいかがでしょう。新井先生の言っていることや新聞に書かれていることが判定表とは矛盾していることに気づきますよ。
    それでも「MARCH、関関同立は合格圏内だ」と思われるならそんなもんでしょうw


    3教科入試なら3教科の合計点で偏差値を出し直しています。これは「57.1」という5教科偏差値の母集団とは違うので、その母集団の違う偏差値表を見て『合格圏内の見方がおかしいのではないの』というのは、的外れだと思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す