最終更新:

36
Comment

【4745780】AIの進化で通訳はいらなくなる?外国語学部は?

投稿者: あらふぃふ   (ID:dV4IZFK56t2) 投稿日時:2017年 10月 21日 01:32

今日の日経夕刊にNECや富士通が開発した通訳端末がToeic800点レベルと書いてありました。簡単な観光案内程度なら名札形端末のAIで充分でしょう。
通訳・翻訳は非常に高度な能力をもつ方(専門分野の知識が豊富とか)以外は近い将来失業しそうですね。
今、受験でも就職でも英語英語と言われてます。ツールとしての英語はなくならないでしょうが、ある程度できればAIの助けを借りることで不自由はなくなるのではないでしょうか。
語学を専門に学ぶ国際教養学部とか外国語学部といった学部の将来はどうなると思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【4748174】 投稿者: あらふぃふ  (ID:dV4IZFK56t2) 投稿日時:2017年 10月 23日 00:13

    考えれば考えるほど英会話ロボットは良いような気がします。
    家に帰ってからの話し相手に英会話ロボット。発音を直してくれたり、今日あったことを聞いてくれたり。TOEFLでも画面に向かってしゃべらなくてはいけないので、リアル人間より難しい。ロボットはよい練習台になりそう。
    外国人のルームメイト感覚で使えそう。

  2. 【4748372】 投稿者: そう  (ID:9ysHcUwRKhQ) 投稿日時:2017年 10月 23日 08:49

    いま、スマホなんかでも、入力すると英語に変換してくれるのありますよね、旅行の時の用などには、もう十分便利になりましたね。

  3. 【4750476】 投稿者: アラフィフ母  (ID:xst1L6lNjto) 投稿日時:2017年 10月 24日 23:56

    外国語学部出身です。
    私の母校では世間一般に思われているほど通訳、翻訳者になる人は少なく、一般企業で海外関係の仕事をしている人が多いです。真面目なタイプが多いと定評があり、就職状況は悪くないです。私自身はある特殊な分野で英語を使っています。仕事そのものが無くなることはないと思いますが、求められるものは大きく変わってくるでしょう。語学がただのツールに過ぎないということは、外国語学部の人間が一番感じていますので。

    学問としての言語学や地域研究などは残るのではないでしょうか?AIが進化すると言っても、そのベースになる研究は必要ですので。

  4. 【4750495】 投稿者: 何のためのAI?  (ID:pBSBNWavHu.) 投稿日時:2017年 10月 25日 00:17

    ブレードランナーのレプリカントじゃあるまいし、AIが発展しても所詮は人間が主で、AIは従。
    人間がAIをどう使うかが問題なんじゃないの?
    AIが代わって仕事をすることで、ゆとりある時代が来ると考えればいいんじゃないの?
    どうにも発想が貧乏性的過ぎる気がするんだが・・

  5. 【5254283】 投稿者: エーアイエーアイ?  (ID:8a/paNxvRSU) 投稿日時:2019年 01月 07日 21:03

    「週刊現代」2013年7月27日・8月3日号
    週刊現代が、経済・産業の専門家にアンケートを実施し、その結果をまとめたもの。

    2020年「なくなる仕事」
    通訳、速記・ワープロ入力、プログラマー、電車の運転士・車掌、レジ係、新聞配達員、レンタルビデオ、ガソリンスタンド、高速道路の料金徴収業務、仲卸業者、小規模農家、兼業農家、大手電力会社、自然エネルギー関連、参議院議員、専業主婦、日本人の取締役、中間管理職、受付・案内業務、一般事務・秘書、オペレーター・コールセンター、訪問型営業、金型職人、倉庫作業員、工場労働者、コピー・FAX・プリンター関連、証券・不動産ブローカー、ヘッジファンドマネージャー、証券アナリスト・ファイナンシャルプランナー、生保レディ、教員、交番の警察官

    どれもなくなってないじゃん!!コールセンターめっちゃ募集してるし。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す