最終更新:

297
Comment

【4746985】旧帝なのに併願私立に早慶以外が上位にくる不思議??

投稿者: 大河内伝次郎   (ID:UPiHhJPSEMs) 投稿日時:2017年 10月 22日 06:51

トップ国立を受けて私立も併願する場合、早慶が圧倒的に多いと思いきやそうでもないことが判明しました。

・東大:42%/早稲田、28%/慶應、8%/理科大、5%/明治
・一橋:41%/早稲田、27%/慶應、12%/明治、5%/中央
・京大:20%/早稲田、15%/同志社、13%/慶應

・東北:20%/理科大、16%/早稲田、12%/明治、11%/慶應
・北大:15%/明治、13%/理科大、12%/早稲田、7%/中央
・名大:12%/同志社、11%/理科大、9%/南山、8%/立命館
・九大:13%/同志社、12%/理科大、9%/早稲田、8%/立命館

勿論地域性というものもあるでしょうが、
地方旧帝の場合、早慶では合格が覚束ない(抑えにならない)という事情が大きいと推察します。
しかし旧帝不合格の場合、明治や南山、立命館ではちと寂し過ぎませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 38

  1. 【4746996】 投稿者: プレジモンド  (ID:madfAdJNwyc) 投稿日時:2017年 10月 22日 07:15

    そうですね。
    旧帝国大学第一志望の方が私学の併願を考えるのは寂しい(煩わしい?)でしょう。
    70才まで仕事する時代、後期日程/浪人も視野に国立大学進学が宜しいかと。
    私学には日大経済/日大理工に合格できるか不明の附属さんが大量に在籍する由。

  2. 【4747030】 投稿者: 旧帝組  (ID:riKxOXy5DDQ) 投稿日時:2017年 10月 22日 08:01

    大抵は浪人して合格していきますよ。
    しかも駅弁に格下げする事はないですね。

  3. 【4747038】 投稿者: 繰り返す念仏  (ID:ecsgkKiakuA) 投稿日時:2017年 10月 22日 08:14

    確かにメイジはパカにされますがそれはソーケーでも同じ事です。こう言うのをメクソハナクソを嗤う、或いは五十歩百歩と言います。

  4. 【4747068】 投稿者: しょうがない  (ID:EkDO2ZQsJpY) 投稿日時:2017年 10月 22日 09:00

    寂しすぎると言ってもしょうがないでしょう。スレ主さんは何を言いたいのでしょうか。国立であれ私立であれ、第1志望に落ちたら、その次に合格できた大学に進学するか、浪人するしかありません。でも、どこかの教育評論家が言っていましたが、例外はあるも、同じ人物が進学した大学により将来が大きく変わることはないと言います。確かに企業の面接で明治大の不合格であった人が北大だったら採用したということはないでしょう。

  5. 【4747080】 投稿者: 東西  (ID:n2wOv5jVlXs) 投稿日時:2017年 10月 22日 09:17

    東は早慶明治が強く、西は、同志社が強いね。

    京大は、早稲田、同志社、慶應の順だか、慶應が3位ということは、早稲田はセンター利用で人数稼いでいるだけで、一般入試は同志社が多いのだろう。

    それと、大阪大学の記載がないは何故?

  6. 【4747082】 投稿者: 何が言いたいのか  (ID:TkP2ytnXMRQ) 投稿日時:2017年 10月 22日 09:20

    スレヌシは何が言いたいのか。
    就職はgmarch以上であれば、あとは本人の資質次第だし、ましてや社会に出れば大学は関係ない。
    早慶信者も大概にしないと。

  7. 【4747086】 投稿者: 呆  (ID:hRSFi/cgFB.) 投稿日時:2017年 10月 22日 09:23

    スレ主、出典ネタ元ぐらい書けよ。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 38

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す