最終更新:

297
Comment

【4746985】旧帝なのに併願私立に早慶以外が上位にくる不思議??

投稿者: 大河内伝次郎   (ID:UPiHhJPSEMs) 投稿日時:2017年 10月 22日 06:51

トップ国立を受けて私立も併願する場合、早慶が圧倒的に多いと思いきやそうでもないことが判明しました。

・東大:42%/早稲田、28%/慶應、8%/理科大、5%/明治
・一橋:41%/早稲田、27%/慶應、12%/明治、5%/中央
・京大:20%/早稲田、15%/同志社、13%/慶應

・東北:20%/理科大、16%/早稲田、12%/明治、11%/慶應
・北大:15%/明治、13%/理科大、12%/早稲田、7%/中央
・名大:12%/同志社、11%/理科大、9%/南山、8%/立命館
・九大:13%/同志社、12%/理科大、9%/早稲田、8%/立命館

勿論地域性というものもあるでしょうが、
地方旧帝の場合、早慶では合格が覚束ない(抑えにならない)という事情が大きいと推察します。
しかし旧帝不合格の場合、明治や南山、立命館ではちと寂し過ぎませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 38

  1. 【4760286】 投稿者: そうですね  (ID:c6/njpNDtt2) 投稿日時:2017年 11月 03日 18:53

    >>ここにも良くも悪くも早慶ファン、早慶押し、早慶信者が多数存在。

    >>早慶専願はかなりいると思います。

    論理的思考力や情報整理能力がなくても、とりあえず知識だけ詰め込んでおけばなんとかなる私立文系は、大量促成された受験生の受け皿として最高ですからね。

    なお、地方国立のことはよく存じ上げませんので、地方国立はどうなんだ?というような突っ込みはわかりかねます。

  2. 【4760330】 投稿者: 事実  (ID:dDH53MoES8g) 投稿日時:2017年 11月 03日 19:16

    せいぜい3科目
    というのは事実ですから。

    国立は無理ですよ。

  3. 【4760374】 投稿者: バラード  (ID:nXZygfYSelw) 投稿日時:2017年 11月 03日 19:40

    知識を詰め込んだほうが有利なのは、国立も私立も同じですね。

    試験科目数が3科目か4科目かは、有利不利とは違います。
    中受だと、灘は3科目、開成は4科目、筑附は8科目です。

    昔の都立の試験は9科目900満点。
    今は早慶高校は3科目、首都圏の県立都立は5科目です。

  4. 【4760399】 投稿者: はて?  (ID:c6/njpNDtt2) 投稿日時:2017年 11月 03日 19:57

    >>知識を詰め込んだほうが有利なのは、国立も私立も同じですね。

    知識を詰め込むだけでOKなのと、それを前提にしたうえで再構成、解釈、論理的展開を行うのとは、知的行動として別次元のことです。
    その旨が指摘されているにもかかわらず、知識の詰め込みは有利であると、当然の前提をわざわざ繰り返しているのは、それが何かの反論になると考えてのことなのでしょうか?
    それとも、以前よりなんども指摘されているところの、両者の違いについての理解が、いまだなされていないということなのでしょうか?

  5. 【4760400】 投稿者: いやいや  (ID:dDH53MoES8g) 投稿日時:2017年 11月 03日 19:58

    >知識を詰め込んだほうが有利なのは、国立も私立も同じですね。


    そんなことないですよ。

    早慶は、東大、京大よりも知識詰め込み型です。
    早慶入試の悪問、奇問は有名です。

  6. 【4762366】 投稿者: 吉田山的価値観  (ID:utErGMpwFXc) 投稿日時:2017年 11月 05日 12:32

    >試験科目数が3科目か4科目かは、有利不利とは違います。
    中受だと、灘は3科目、開成は4科目、筑附は8科目です。

    駅弁受験者にとってはセンター7科目というのが最高権威なんだそうですよ。
    その伝でいくと筑附が最高で灘は所詮3科目!という事になってしまうのです。

  7. 【4762374】 投稿者: たしか  (ID:gj7.uTN9BCQ) 投稿日時:2017年 11月 05日 12:37

    >吉田山的価値観

    二代目吉田山は、ニッコマくらいですよね。

  8. 【4762380】 投稿者: 違うでしょ  (ID:AAxWBMEtnGA) 投稿日時:2017年 11月 05日 12:40

    早慶専願は、多科目の準備には手が回らない。非難関国立は、多科目準備をするので、少数科目の細かいことになかなか手が回らない。
    つまり、そのあたりが同じレベルということですよ。

    宮帝あたりだとその上、二次対策も大変だったでしょうから、それより少し上でしょうけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す