最終更新:

297
Comment

【4746985】旧帝なのに併願私立に早慶以外が上位にくる不思議??

投稿者: 大河内伝次郎   (ID:UPiHhJPSEMs) 投稿日時:2017年 10月 22日 06:51

トップ国立を受けて私立も併願する場合、早慶が圧倒的に多いと思いきやそうでもないことが判明しました。

・東大:42%/早稲田、28%/慶應、8%/理科大、5%/明治
・一橋:41%/早稲田、27%/慶應、12%/明治、5%/中央
・京大:20%/早稲田、15%/同志社、13%/慶應

・東北:20%/理科大、16%/早稲田、12%/明治、11%/慶應
・北大:15%/明治、13%/理科大、12%/早稲田、7%/中央
・名大:12%/同志社、11%/理科大、9%/南山、8%/立命館
・九大:13%/同志社、12%/理科大、9%/早稲田、8%/立命館

勿論地域性というものもあるでしょうが、
地方旧帝の場合、早慶では合格が覚束ない(抑えにならない)という事情が大きいと推察します。
しかし旧帝不合格の場合、明治や南山、立命館ではちと寂し過ぎませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 38

  1. 【4747113】 投稿者: 大河内伝次郎  (ID:UPiHhJPSEMs) 投稿日時:2017年 10月 22日 09:49

    失礼しました。
    出典は週刊ダイヤモンド9/16号です。

    >スレ主は何が言いたいか?

    旧帝不合格の場合、明治や南山、立命館ではちと寂し過ぎませんか?
    と書きました。余計なお世話かもしれませんが。。。
    それと阪大と東工が抜けてました。

    東工:23%/理科大、23%/早稲田、17%/慶應、9%/明治
    阪大:23%/同志社、9%/立命館、8%/早稲田、7%/関西大学

    関西学院が上位にないのは不思議ですな?

  2. 【4747133】 投稿者: 併願しないのでは?  (ID:uXpUFbUbYcY) 投稿日時:2017年 10月 22日 10:13

    地方の旧帝大志望の方は
    そもそも、それ一本なのでは?
    関西は同志社とか立命を受ける人も多いけれど
    実際そちらは受かっても浪人する人の方が多い印象だし。浪人で国立落ちたら私立に行くしかないけれど。

    前期旧帝大志望の人は
    私学無しで後期どこかの国立大を受けてそちらにという子も多いです。

    旧帝大でない場合は、地元の私学も受けています。

  3. 【4747157】 投稿者: 地元志向  (ID:L56IjdGOBTY) 投稿日時:2017年 10月 22日 10:29

    >出典は週刊ダイヤモンド9/16号です。

    同じ本の中に、東大文一の難易度が下がった理由として「20年前から東大文一より地元旧帝の傾向」とあります。「各エリアトップ校の生徒がわざわざ東大文一を受けなくなり、エリアの旧帝大が人気となった」とのこと。
    東大文一でも足切りが無かった年がありましたが、地元志向が20年も前からとは少し驚きです。
    東大が推薦で地方学生を集めたがっている意味がよくわかりました。

    私大も、地元志向が反映されているのだと思います。

  4. 【4747171】 投稿者: 飛ばし記事  (ID:.oLtR6eMq6Q) 投稿日時:2017年 10月 22日 10:42

    >「20年前から東大文一より地元旧帝の傾向」

    それは飛ばし記事でしょう。
    近所に東大以外の旧帝に行った方がいますが、「最近凋落している東大よりも〇〇大の方がいいと思って」と盛んに言っていました。
    でも、そのお子さんと同じ学校の方に聞くと、「東大はちょっと無理で諦めたみたい」との情報が。

    他にも、別な方面から「最近は東大よりも一橋(東工大)の方がいいと思って」という話もよく聞きます。
    昔から、東大に行かない(行けない)エクスキューズとして、同種の話はたくさん聞きます。
    それを、雑誌が聞きつけて飛ばし記事にしているだけでしょう。

    でも、東大のレベルはかなり下がっているのは事実。
    それは、少子化の影響が如実に出てきているから。
    今の人口なら、東大の定員は1500人ぐらいで十分でしょう。

    そして、東大のレベルが非常に下がっていること以上に、東大以外の旧帝のレベルも下がっています。
    ダイアモンドにはそういう視点がないので、ダメな雑誌と言われてしまうのだと思います。

  5. 【4747176】 投稿者: スレ主さんへ回答  (ID:cnZpPTc1EGA) 投稿日時:2017年 10月 22日 10:52

    スレ主さんの言いたいことはわかります。
    それは地方旧帝第一志望レベルじゃ早慶は記念受験みたいなもんです。
    痛いところをつきますね~。

  6. 【4747195】 投稿者: ま、  (ID:pkaMEYMznEA) 投稿日時:2017年 10月 22日 11:02

    >【4747171】 投稿者: 飛ばし記事 (ID:.oLtR6eMq6Q) 投稿日時:17年 10月 22日 10:42
    >「20年前から東大文一より地元旧帝の傾向」

    >それは飛ばし記事でしょう。

    >ダイアモンドにはそういう視点がないので、ダメな雑誌と言われてしまうのだと思います。


    その雑誌からのスレ立てだから、スレ主に言うことだな。

    だが、「東大に足切りが無い年がある」のは事実だろう。それに「東大が地方にいる優秀層をとりたい」これも、東大が入学説明会を地方で開く様になったことをみれば、大学側が現実問題として捉えていることがわかる。

  7. 【4747229】 投稿者: IDより、  (ID:pkaMEYMznEA) 投稿日時:2017年 10月 22日 11:23

    >【4738260】 投稿者: 下剋上? (ID:UPiHhJPSEMs) 投稿日時:17年 10月 14日 21:13
    >マーチ全滅、早慶合格という下剋上も普通にある。

    駅弁不合格、早慶合格という下剋上は聞いたことありませんな!
     

    スレ主は、いつもの早慶信者。


    >【4747176】 投稿者: スレ主さんへ回答 (ID:cnZpPTc1EGA) 投稿日時:17年 10月 22日 10:52
    スレ主さんの言いたいことはわかります。
    それは地方旧帝第一志望レベルじゃ早慶は記念受験みたいなもんです。
    痛いところをつきますね~。


    仲間登場、若しくは本人。

  8. 【4747255】 投稿者: そりゃそうだ  (ID:M3CCnHINY22) 投稿日時:2017年 10月 22日 11:45

    曲がりなりにも早慶は私立ではNo1の偏差値なんだから、そう簡単には合格しないだろう。
    対策も十分にしてないのにあっさり受かってしまうようなら私大の存在感は無いに等しい。

    地方旧帝第一志望で早慶に合格するのが難しいのは当たり前。

    逆に早慶第一志望で旧帝大併願して合格する人は
    どれくらいいるのやら。

    まあ早慶第一志望〔私立専願〕という時点で国立逃げだから受けること自体が無いんだろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す