最終更新:

297
Comment

【4746985】旧帝なのに併願私立に早慶以外が上位にくる不思議??

投稿者: 大河内伝次郎   (ID:UPiHhJPSEMs) 投稿日時:2017年 10月 22日 06:51

トップ国立を受けて私立も併願する場合、早慶が圧倒的に多いと思いきやそうでもないことが判明しました。

・東大:42%/早稲田、28%/慶應、8%/理科大、5%/明治
・一橋:41%/早稲田、27%/慶應、12%/明治、5%/中央
・京大:20%/早稲田、15%/同志社、13%/慶應

・東北:20%/理科大、16%/早稲田、12%/明治、11%/慶應
・北大:15%/明治、13%/理科大、12%/早稲田、7%/中央
・名大:12%/同志社、11%/理科大、9%/南山、8%/立命館
・九大:13%/同志社、12%/理科大、9%/早稲田、8%/立命館

勿論地域性というものもあるでしょうが、
地方旧帝の場合、早慶では合格が覚束ない(抑えにならない)という事情が大きいと推察します。
しかし旧帝不合格の場合、明治や南山、立命館ではちと寂し過ぎませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 38

  1. 【5396665】 投稿者: プライド  (ID:uFnc.8Ay6JQ) 投稿日時:2019年 04月 13日 15:03

    九大生は暗いのにプライド高い

  2. 【5396722】 投稿者: でも、やはり  (ID:WAQwQHb1yus) 投稿日時:2019年 04月 13日 16:09

    旧帝落ちて、早慶ならまだしも、ぎり理科大、明治くらいまでなら
    入学あるかと思いますが、さすがに
    南山や立命館は合格しても行かないと思います。
    恐らく、現役で教師が受験させているだけだと思います。
    実際、私のまわりの旧帝落ちは立命受かっても浪人していますよ。
    ですので、上記の併願は実入学者で記載しないと
    当てにならないですよね。

  3. 【5396736】 投稿者: 南山大  (ID:H.tTmRZE216) 投稿日時:2019年 04月 13日 16:29

    現役進学、地元志向の強い昨今、愛知県では名古屋大学落ちて、南山大進学は普通にいますよ。

  4. 【5396743】 投稿者: ノマです  (ID:uLcFnWAK/y6) 投稿日時:2019年 04月 13日 16:39

    首都圏大抑制で、地方から首都圏に受験しにくくなったのは確か。

  5. 【5396776】 投稿者: 就職  (ID:b93iK1IhSsg) 投稿日時:2019年 04月 13日 17:05

    東京に本社のある日本の大企業も、関東ローカル化の傾向が続いている。
    東一工早慶マーチ、東京の就活強し。
    そこを認識できない地方の人ってまだいるんだな。

  6. 【5396779】 投稿者: でも、やはり  (ID:WAQwQHb1yus) 投稿日時:2019年 04月 13日 17:08

    名大落ちて、南山?
    名大から南山の間にどれだけ多くの私大があることか、、、
    そんなレアケースが本当にあるのでしょうか?
    南山に行くくらいなら浪人して地方国立に入ったほうが安上がりですね。

  7. 【5396786】 投稿者: 地方にとって早慶は  (ID:RNCXhMQssuU) 投稿日時:2019年 04月 13日 17:13

    経済的な理由でいけないんだったら、そもそも選択肢にはならんだろう。だから、首都圏と違って地方では、合格できる実力があっても早慶を併願先にしないのはよくあるってことだよ。

  8. 【5396800】 投稿者: 地方にとって早慶は  (ID:RNCXhMQssuU) 投稿日時:2019年 04月 13日 17:25

    マーチよりレベルが上の国立大学はたくさんあるけど首都圏の生徒はほとんど行かないだろ。東京の世帯のほうが平均所得が高く、地方のほうが生活費が安いのにだ。独り暮らしするハードルがかなり高いことが理解できないのか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す