最終更新:

297
Comment

【4746985】旧帝なのに併願私立に早慶以外が上位にくる不思議??

投稿者: 大河内伝次郎   (ID:UPiHhJPSEMs) 投稿日時:2017年 10月 22日 06:51

トップ国立を受けて私立も併願する場合、早慶が圧倒的に多いと思いきやそうでもないことが判明しました。

・東大:42%/早稲田、28%/慶應、8%/理科大、5%/明治
・一橋:41%/早稲田、27%/慶應、12%/明治、5%/中央
・京大:20%/早稲田、15%/同志社、13%/慶應

・東北:20%/理科大、16%/早稲田、12%/明治、11%/慶應
・北大:15%/明治、13%/理科大、12%/早稲田、7%/中央
・名大:12%/同志社、11%/理科大、9%/南山、8%/立命館
・九大:13%/同志社、12%/理科大、9%/早稲田、8%/立命館

勿論地域性というものもあるでしょうが、
地方旧帝の場合、早慶では合格が覚束ない(抑えにならない)という事情が大きいと推察します。
しかし旧帝不合格の場合、明治や南山、立命館ではちと寂し過ぎませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 38

  1. 【5398238】 投稿者: 早慶合格者数2019  (ID:F1BZLg1KZ36) 投稿日時:2019年 04月 14日 18:51

    合格者数ランキング上位からの進学が比較的少ないのはわかっていますが、地方旧帝志望が受けても上位(東京一工合格レベル)でないと合格は難しい、特に近年は合格者絞り込みの影響でボーダー層には厳しい結果となっていて、首都圏中堅≒地方公立トップ→地方旧帝志望者の早慶合格者減になっているように思います。(なので、地方旧帝志望では早慶は併願にはならずチャレンジにしかならないと。)

    勝手なイメージは下記。
    慶應は昔から首都圏多く、地方少ないので首都圏ローカルのイメージありますが、地方からの進学者が慶應ブランド憧れて優秀層を取り込んでいるイメージ。文系入試は小論文などの対策も必要(無対策だと撃沈、地方旧帝志望者にそんなに時間ない)。
    早稲田は昔から地方に学校推薦を多く出して地方出身者が比較的多いイメージと地方から首都圏私大進学なら早稲田(東大落ちが多いかもしれませんが)と言う人が多いイメージ。文系入試問題はクセのある問題で過去問対策が必要で片手間では難しい。(昔の日本史、世界史は難問クイズか!と思ってました。)理系はそれほどクセはなかったかと。

  2. 【5398250】 投稿者: 早慶合格者数2019  (ID:F1BZLg1KZ36) 投稿日時:2019年 04月 14日 18:56

    でも さんへのレスでした…

  3. 【5398291】 投稿者: 早慶合格者数2019  (ID:F1BZLg1KZ36) 投稿日時:2019年 04月 14日 19:32

    眼中にないというよりか、合格レベルには達せず、眼中にはあるけど無理なんだと思います。私も地方から地方旧帝(理系)ですが、早慶は無理でした。

    また、地方の学生を学校推薦、自己推薦、AO入試などで取り込もうとしているみたいですが、初めから推薦狙いが多い傾向もあるようで、大学の意向とは少し違ってきているように思います。
    数だけの対策なら、地方からの推薦を増やせば良さそうですが、学生の質の低下に繋がりかねない気がします。

    地方のレベル低下と医学部志向も問題で、地方から東京一工に合格できる層も減っているように思います。昔より現役志向も高いですし。
    地方トップ校の旧帝一工率をみると地方公立が頑張っていますが、東京一工率にした途端に首都圏(一部関西圏)難関高校しか残らなくなってしまいます。

    早慶は併願だと、東京一工志望レベルの併願だと思うので、地方からは行けない大学になってきているように思います。

  4. 【5398292】 投稿者: 拝命  (ID:T9Dg0hQlN9w) 投稿日時:2019年 04月 14日 19:33

    現国の癖も早稲田は強いですよ。
    毎年傾向が変わるのも嫌がらせ感ある。

  5. 【5398514】 投稿者: 地方にとって早慶は  (ID:z6OPnisUyhg) 投稿日時:2019年 04月 14日 21:56

    別のスレでも何人かの人が述べているが、地方の場合、東大や京大が無理なら近くの旧帝大にする人が多い。すなわち、東工大、一橋大に合格する実力かあっても、地方の旧帝大に進学する人がいるということ。そのレベルの生徒は、早慶は併願先になるし、受ければ合格する可能性は高いが、東工大や一橋大さえ対象にしないのだから、早慶など眼中にない。地方の上位進学校ではそういう論理が働いているんだよ。

  6. 【5398641】 投稿者: 答え  (ID:T9Dg0hQlN9w) 投稿日時:2019年 04月 14日 23:34

    東工大、一橋、京大の難しさを理解出来ていないんだな。可哀想に。

  7. 【5398777】 投稿者: 妥当  (ID:mXcvyzmo68A) 投稿日時:2019年 04月 15日 07:49

    >勿論地域性というものもあるでしょうが、
    地方旧帝の場合、早慶では合格が覚束ない(抑えにならない)という事情が大きいと推察します。
    しかし旧帝不合格の場合、明治や南山、立命館ではちと寂し過ぎませんか?

    押さえ校だからその程度でよいと思います。
    東大京大未満地帝以上のレベルで早慶を押さえにしようとするとノー対策では厳しいです。でも地方帝大第一志望の場合、本命でない早慶に時間を割かれたくないですから理科大や同志社あたりが手頃なのでしょう。
    地帝不合格の場合、明治、南山、立命館では寂しいという話もありますが、親コネもない地方出身者が早慶に入っても、飛び抜けた実力があるか、体育会に入るかしない限り、東一工残念の首都圏の秀才に打ち勝ち良い就職を得るのは難しいでしょうから前述の大学で正解でしょう。

  8. 【5398788】 投稿者: プラス  (ID:xtVyYGlGlKc) 投稿日時:2019年 04月 15日 08:00

    >東一工残念の首都圏の秀才に打ち勝ち良い就職を得るのは難しいでしょうから前述の大学で正解でしょう。


    これに就活ルール撤廃の影響で、地方旧帝は衰退あるのみ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す