最終更新:

297
Comment

【4746985】旧帝なのに併願私立に早慶以外が上位にくる不思議??

投稿者: 大河内伝次郎   (ID:UPiHhJPSEMs) 投稿日時:2017年 10月 22日 06:51

トップ国立を受けて私立も併願する場合、早慶が圧倒的に多いと思いきやそうでもないことが判明しました。

・東大:42%/早稲田、28%/慶應、8%/理科大、5%/明治
・一橋:41%/早稲田、27%/慶應、12%/明治、5%/中央
・京大:20%/早稲田、15%/同志社、13%/慶應

・東北:20%/理科大、16%/早稲田、12%/明治、11%/慶應
・北大:15%/明治、13%/理科大、12%/早稲田、7%/中央
・名大:12%/同志社、11%/理科大、9%/南山、8%/立命館
・九大:13%/同志社、12%/理科大、9%/早稲田、8%/立命館

勿論地域性というものもあるでしょうが、
地方旧帝の場合、早慶では合格が覚束ない(抑えにならない)という事情が大きいと推察します。
しかし旧帝不合格の場合、明治や南山、立命館ではちと寂し過ぎませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 38

  1. 【4748349】 投稿者: 同志社のステマだそうです。  (ID:MzuglYvOcJ2) 投稿日時:2017年 10月 23日 08:16

    〉判明しました
    これはアンケート結果でしょう。
    より巧妙化しており、社会問題に。
    一部の専門家から懸念の声が。

  2. 【4748354】 投稿者: 週刊ダイヤモンドもグルなのか  (ID:MzuglYvOcJ2) 投稿日時:2017年 10月 23日 08:29

    この併願ランキングも資料請求システムのテレメールの調査。
    ここのアンケートによると、知名度1位が同志社。3位駒沢。
    10位が立命館で早稲田は13位。
    他の項目のトップや上位は神田外語、愛知、甲南など。

    こんな会社信用できるんですか。
    週刊ダイヤモンドさん。
    御社もきてるねえー。
    就職成績表というのも、どの大学でも上位に頻出のみずほFGが、
    興銀と第一勧業銀行と安田信託の3行の合算値らしいですが。
    サイテーレベルのクラスのビジネスマンが読む本にしても、ちょっとこれはどうなんでしょうか。

  3. 【4748383】 投稿者: うーん?  (ID:boAGt6TgGe6) 投稿日時:2017年 10月 23日 08:58

    高校受験と同じようなことが言えるのでは?
    トップ高に落ちて、海城や豊島岡や早慶付属に合格できるのはまれ。
    実質的な併願校は、本郷や巣鴨、中大付属あたりがせいぜい。
    現実はそういうこと。

  4. 【4748496】 投稿者: くだらない  (ID:vFJsuzLDLnA) 投稿日時:2017年 10月 23日 10:55

    スレ主が大学受験したことがないし、
    自分の周りにも大学に進学した人が少ない高校卒か中卒だと分かるだけのスレ。

    第一志望に落ちて、他の受かってる大学に入学するとは限らない。
    むしろ、そういう人は、進学校では少ない方の部類だったりする。
    早慶に受かっても、東大に落ちれば浪人する生徒が多い学校、それが進学校。
    そんなことも知らないスレ主。
    センター試験の成績開示が4月だから、センター利用の私大を受験して、おおよその得点を把握するっていうのも進学校ではよくある姿。
    そんなことも知らないスレ主。

    結論:スレ主は、大学受験の経験もないし、同級生など身近に大学受験するような人もいないというレベルの人間(笑)

  5. 【4748580】 投稿者: バラード  (ID:nXZygfYSelw) 投稿日時:2017年 10月 23日 12:18

    どう考えても、旧帝、一橋東工大の不合格者全部は、早慶におさまりきらない。
    旧帝と一橋東工大足して、不合格者の数は4-5万人。
    これに対して早慶の一般センターの定員合わせて1万人。

    早慶一般センターの受験者のうち4-5万人は国立受けない私立専願。
    これでも10%未満ですが3-4千人は合格してほぼどちらかに進学します。

    そうなると国立不合格者(旧帝と東工大一橋)4-5万人のうち、早慶合格して進学するのは6-7千人で、もっとも多いのは東大、東工大、次が一橋の不合格者だから他の国立からは少ないし、受けたとしても不合格の確率も高くなるということでは。

    ただし、後期国立に進学する人は1000人くらいいるのかもしれません。

  6. 【4748677】 投稿者: よくわかりませんが  (ID:QVMq/cxvA8I) 投稿日時:2017年 10月 23日 13:48

    明治は地方受験を実施しているのではないですか。早慶はやってませんからね。

  7. 【4749017】 投稿者: ドン・コルレオーネ  (ID:Mh8yGINyj8Q) 投稿日時:2017年 10月 23日 19:08

    >そうなると国立不合格者(旧帝と東工大一橋)4-5万人のうち、早慶合格して進学するのは6-7千人で、もっとも多いのは東大、東工大、次が一橋の不合格者だから他の国立からは少ないし、受けたとしても不合格の確率も高くなるということでは。

    厳しいですなぁ、現実は!
    旧帝クラスを狙っても残念組の多くはマーチか関関同立か駅弁。
    政治家の「選挙に落ちたらただの人」というのに似てますな!

  8. 【4749039】 投稿者: スレ主と同じID  (ID:3nj1LgRe0YE) 投稿日時:2017年 10月 23日 19:36

    【4725922】 投稿者: おしん (ID:wa3GY4z/cxU) 投稿日時:17年 10月 04日 12:11
    >弟妹からしたら慣れ親しんだ環境から兄姉の都合で引き剥がされるわけで…特に就学児の場合転校先で馴染めなかったりしたら、兄姉の事情を優先したと両親を、下手したら兄姉を恨むと思います。

    私は、7つで、口減らしのため、筏で川を下って、年季奉公に出され、つらい思いをしましたが、
    親や兄弟を恨んだことはありません。

    兄姉の進学の都合で、住み慣れた土地から、家族揃って引っ越しをするという話ですが、
    自分も、同じように、都会の学校に通えるかも知れないのだから、
    誰も恨んだりせず、
    転校先でもしっかり読み書きの勉強をすると思います。


    あと、私は学校に行けませんでしたが、長男は、県立中から三高、京都帝大です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す