最終更新:

398
Comment

【4771706】地方国公立大学は、私大ならどのレベルですか。

投稿者: 地方から東京へ行きたい   (ID:LDeYkEk2paI) 投稿日時:2017年 11月 12日 22:31

いわゆる大都市圏でなく、旧帝ですら通えない地方出身です。親からは、都会に出たいなら 文系ならせめて早慶にしろと言われています。
理系なら、首都圏の国公立までなら、行く意味があると言われています。田舎の大学以上は、早慶と国立大というのが父の考えのようです。

わたしの地元の国立大は、教育学部とあと少しというだけど、失礼ながらつまらないです。確かに、センターなら60%台で進学できて 実家から通えるのですが、残念です。

親的には、明治や中央、立教とかいう大学ではもったいないとも言われます。僕はそうではないと思います。

皆さんはどう思いますか。文系で、都会の国公立は難しいと思います。皆さんは、親のコメントはどう思いますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 45 / 50

  1. 【4782000】 投稿者: 関西なら  (ID:CDC1Cg0nSj.) 投稿日時:2017年 11月 21日 23:20

    大阪府立大、大阪市立大、京都府立大、神戸大が駅弁でしょうか。

  2. 【4782013】 投稿者: 日大は早慶を超えている  (ID:k5kwmOEIk2U) 投稿日時:2017年 11月 21日 23:34

    東京商工リサーチによると、全国社長の出身大学は、114万人超の卒業生を擁する日本大学が調査開始から7年連続でトップを守った。

  3. 【4782015】 投稿者: 前提が間違い  (ID:eOfMk0/VZxc) 投稿日時:2017年 11月 21日 23:35

    >大阪府立大、大阪市立大、京都府立大、神戸大が駅弁でしょうか。

    「大阪府立大、大阪市立大、京都府立大」は、公立大学

  4. 【4782121】 投稿者: 駅弁大  (ID:7WzuFVYsxHo) 投稿日時:2017年 11月 22日 07:04

    大宅壮一が、戦前の師範学校から新制大学になった地方国立大学を 急行の止まる駅には駅弁が販売されていたことから、駅弁大と称したとのこと。
    大宅壮一からすれば、そんなにたくさん作って 学力や研究とか出来ないだろうという意味を込めて、揶揄したようです。

    事実、駅弁大の教育学部は研究機関とは言えず、師範学校当時同様に、教員養成学校に過ぎない。
    センター60%で、河合塾偏差値50というレベルです。

    なら、大学にしておく必要はない。コストカットが必要です。

  5. 【4782185】 投稿者: 地方の焦り  (ID:CsQp0a1qnSo) 投稿日時:2017年 11月 22日 08:27

    背景にはこうした根深い問題がある。
    地方駅弁大とFラン私立大が最も危機感を募らす。


    ■東京・23区内の大学新設抑制要望 小池百合子知事が反対表明 全国知事会

    2017.7.28

     27日に盛岡市で開かれた全国知事会で、東京一極集中是正に向け、東京23区の大学・学部の新増設抑制や地方大学への財政支援強化を国に求める決議に関する議論で、小池百合子知事は「学ぶ場所の自由を奪う」と述べ反対を表明した。


     この問題で知事会は昨年11月に大学改革を決議。政府は6月、定員増を原則として認めない方針を決めたが、文部科学省はその直後、23区にある私立大の定員増を認可しており、知事会としてあらためて政府に対応を求める。

     この日、小池氏は議論の中で「東京対地方という構図ではなく、共存共栄して日本全体の創生を目指すべき。そのうえで(大学の)場所ではない。ハーバード大やMIT(マサチューセッツ工科大)はどこにありますか。場所ではなく何をどう教えていくのがポイントだ」と反対を表明。川勝平太・静岡県知事らも同調した。

     一方で、地方の大学を生かすモデルとして、小池氏は秋田県にある国際教養大を挙げ「人気や倍率が大変高い」と称賛。そのうえで「23区はいかがなものかの議論になると、大学はどうあるべきかという問題を矮小(わいしょう)化してしまう。学ぶ場所の自由を奪うので いかがなものか」と語った。

  6. 【4782230】 投稿者: バラード  (ID:nXZygfYSelw) 投稿日時:2017年 11月 22日 09:00

    各県に存在する50以上の国立大学の意義は、なにも教員養成だけではないです。
    ほとんどの大学に医学部も理工系学部もあり、医師とか地域の産業や特性に関する科学的調査分析もあり、地域経済の活性化から、公務まで幅広く需要はあります。

    教員だけでなく県や市の自治から、金融から流通、地域特性の産業から、全国との橋渡しなど、まさに地域活性化の仕事は多々あります。

    問題は、このような地域活性化にかかわれる人材育成をどこまで真剣にやれているのか、やっていけるかにかかわってくると思います。

  7. 【4782251】 投稿者: ここまで読んで  (ID:Srk5t9IVW9o) 投稿日時:2017年 11月 22日 09:10

    全国公立大学>私立大学
    っていうのはわかった。

  8. 【4782342】 投稿者: それは違う  (ID:6CHdqq8.xuQ) 投稿日時:2017年 11月 22日 10:38

    駅弁の場合、理工系大学にする必要はない。
    工業高専で十分ですよ。
    いわゆる公務員上級職も、
    旧帝卒業生がUターンしていた。

    学力に見合った教育または目的に合致した教育であればいい。全国一律は間違いのもと。選択と集中ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す