最終更新:

2374
Comment

【4779923】関東では東京一工でなければ『早慶に行く』が常識か?

投稿者: 蛍雪時代   (ID:4xRNHTL1zbw) 投稿日時:2017年 11月 20日 06:01

特に法、政経、経済、理工を考えた場合、
東京一工以外で早慶を上回る実績を上げている大学はない。
従ってわざわざ地方旧帝に行く意味はないと思われるが、
(経済面からも地方に行くメリットはない)
別の考え方はあるのだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4803781】 投稿者: そうかな  (ID:GgMUf9kEsU6) 投稿日時:2017年 12月 13日 08:59

    公立高校で偏差値50でも早慶はそこそこ合格してますよ。
    東大は無理です。

  2. 【4803785】 投稿者: バラード  (ID:nXZygfYSelw) 投稿日時:2017年 12月 13日 09:01

    確率的な話であるなら。

    まず首都圏一都三県の学年人口29万人。
    中学受験進学者 4万人、、、。(公立一貫いれても4.2万人)
    たとえば小学校29人のクラスなら4人は私立国立公立一貫中へ、平均的なら一人は偏差値60、二人は40-60、残りの一人は40。
    ただし、少ないながら4-5千人の私立国立小学生もいます。

    次に高校受験する25万人、、、。
    都立県立トップ10校と早慶国立私立難関合わせて5千人進学 2%。
    それだと公立中学50人のうち1人がこれらの高校に進学。

    書かれた東大東工大一橋、早慶、首都圏医学部の定員はほぼ2.3万人。
    このうち、首都圏の高校からの進学はざっくり7割 1.6万人くらいでしょう。
    この1.6万人のうち1万人は付属からも合わせて早慶です。

    もとに戻りますと、29万人の学年人口のうち1.6万人はここに進む感じです。 

  3. 【4803808】 投稿者: 雑すぎでは  (ID:kmrJkW/lwcg) 投稿日時:2017年 12月 13日 09:24

    >公立高校で偏差値50でも早慶はそこそこ合格してますよ。
     
     
    都立しか知らないけど、偏差値50だと都立普通科の下位グループでしょ?(極限的下位校除く)それはないのでは。
    そこそこって、1%とかではないですよね。
     

  4. 【4803818】 投稿者: ↑50  (ID:NQM6mrmC0FQ) 投稿日時:2017年 12月 13日 09:30

    マーチぐらいでも、指定校があればそれで潜り込むレベルですね。

  5. 【4803896】 投稿者: 偏差値50だと  (ID:aUKHN5GAb7w) 投稿日時:2017年 12月 13日 10:55

    現役はよくて一人くらい

    浪人含めて3~4人がデフォだろう

  6. 【4803899】 投稿者: 自分もそのくらいできるはず  (ID:aUKHN5GAb7w) 投稿日時:2017年 12月 13日 10:57

    でも、偏差値70の高校でも早慶落ちるやつもいるしね

    偏差値70の高校にいるから、自分もそのくらいできるはずと考えている努力不足バカの多いこと多いこと

  7. 【4804038】 投稿者: 早慶も幅が広い  (ID:4XpR/mc9yso) 投稿日時:2017年 12月 13日 14:03

    特に、早稲田は政経とスポ科等の所沢とは同じ大学とは思えないくらいの偏差値格差があるから、偏差値50でも何年に1人とかいるかも。普通は、マーチも少ないよ。

  8. 【4804062】 投稿者: 根本が違う  (ID:yk.jtbQOWc6) 投稿日時:2017年 12月 13日 14:23

    中学入試をしたら自分の子がどのくらいの頭脳かわかるはずです。
    宝くじじゃないんだから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す