最終更新:

2374
Comment

【4779923】関東では東京一工でなければ『早慶に行く』が常識か?

投稿者: 蛍雪時代   (ID:4xRNHTL1zbw) 投稿日時:2017年 11月 20日 06:01

特に法、政経、経済、理工を考えた場合、
東京一工以外で早慶を上回る実績を上げている大学はない。
従ってわざわざ地方旧帝に行く意味はないと思われるが、
(経済面からも地方に行くメリットはない)
別の考え方はあるのだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4804819】 投稿者: うーん  (ID:3D8n57.SWEg) 投稿日時:2017年 12月 14日 07:24

    〉同窓会に出たい出たくないは、大学で決まるのではなく、職で決まるのに。

    職というか社会で成功しているかどうかだと思うけれど、
    みんながみんな
    「出身大学は馬○、仕事で這い上がり」ではないと思うからなぁ。
    出身大学なんて、進学校であればある一定の大学以上になってしまうと思うよ。

    特に東京の進学校。都立はトップ高校でも出身大学はバラエティかもね。
    灘とかも出身大学(或いは学部)が超狭まるのではないの?
    筑駒、灘から上理ICUなんていったら浮くでしょう、きっと。
    早慶でもいなくはない程度でしょう。

    でも東京の高校で早慶出身で恥ずかしいから同窓会行かれない学校って
    ほぼないと思うよ。
    早慶出身で就職うまく行かなくて、社会から外れるはおおいにあろうが。

    勿論、同窓会の為に大学進学するのではないので、
    こんな話は掲示板の落書きだけどね、笑

  2. 【4805014】 投稿者: まあね  (ID:wetOgB1gSyA) 投稿日時:2017年 12月 14日 10:32

    ほんと?さん

    私が計算した数値ではないけど、関西の中学受験板に出ている2014~2017年までの4ヶ年
    東京一工、国公立医学部合格率平均
    灘 81.1
    甲陽 69.6
    東大寺 69.3
    現浪込みの数字ではありますが、目安にはなるかと。

  3. 【4805134】 投稿者: 根本が違う  (ID:yk.jtbQOWc6) 投稿日時:2017年 12月 14日 12:24

    サピ算数で上位が取れる程度でなく灘の算数がほとんど出来る子なら東大2次数学で諦めるなんてありえません。
    特に数Ⅲなんて暗記でできる一番センスがいらない分野。
    歴代算数オリンピックメダリストで東大2次数学で諦めて私立文系に行った人は聞いたことない。
    東大数学科の人でも算数の方が難しいといいます。

  4. 【4805152】 投稿者: なんだか痛い  (ID:TwrIATooypo) 投稿日時:2017年 12月 14日 12:35

    よほど難関中学に受かったことが優秀の証としたいようで。あるいは、開成や灘に同じように進学した人の中でも、トップの成績で入ったから違う、といいたいのかな。
    過去の栄光にいつまでもすがりますね。

    追跡調査でもあって証明できればいいのにね。小学時代のサピの成績と、進学した大学、同じ大学でも入試の得点、そしてその後の成績、就職状況、その後の出世と幸せまで!

  5. 【4805153】 投稿者: 根本が違う  (ID:yk.jtbQOWc6) 投稿日時:2017年 12月 14日 12:36

    「算数がどんなにできても東大2次は歯が立たない」
    という前のページの文について反論です。
    東大生(特に文3、理2)に灘算数や算数オリンピックがスラスラできるでしょうか。

  6. 【4805166】 投稿者: 頭痛い  (ID:tBdgy5VGx1U) 投稿日時:2017年 12月 14日 12:44

    なんでこうも方向性の違うものを比べようって人間が多いのか。
    灘の問題を解けない数学科学生がいるのは当たり前。
    逆に、灘から東大の理系に行っても、大学の数学のさわりの部分で白旗を上げる学生も多数。
    大学の数学について何も知らない、これまでまともに勉強もしてこなかったオバサンばかりだから、こういう馬鹿なことであっちが上こっちが上をやり合えるのだろうか??

  7. 【4805170】 投稿者: なんだか痛い  (ID:TwrIATooypo) 投稿日時:2017年 12月 14日 12:47

    数学オリンピックなんて、数学ができる人が全員大好きで受けるものでもない。
    数学オリンピックのふんどし借りないで。

  8. 【4805188】 投稿者: HN忘れ  (ID:3D8n57.SWEg) 投稿日時:2017年 12月 14日 13:01

    〉私が計算した数値ではないけど、関西の中学受験板に出ている2014~2017年までの4ヶ年
    東京一工、国公立医学部合格率平均
    灘 81.1
    甲陽 69.6
    東大寺 69.3
    現浪込みの数字ではありますが、目安にはなるかと。


    ご回答ありがとうございます。凄いですね!
    恐らく、灘以外は東一工の人数でなく
    京大や国医で稼いでいるのかと思いますが。

    これ、東と西じゃ全く違くて、
    東だと仕事の選択肢が様々あって、
    稼げる仕事もいっぱいあって、
    給料安くても体裁の良い仕事もいっぱいあって、
    東京一工行かなかったら早慶でも良いって判断もできます。
    研究者と医者(早稲田の場合)と国総目指さないのであれば、早慶でも事足りちゃうわけで。

    これが西だと
    京大か国医行かないと
    駅弁か関関同立になっちゃうって感じでしょうか?

    京大と国医の下に有名国立
    (旧帝や阪大や神大や金沢とかが)来るのでしょうが、
    そこまでに落ち着かないと気分的には地獄ですね、多分。

    西の進学校の受け皿は早慶ではなく、有名国立大学ですね、きっと。

    まぁ、大学は就職の為にも、同窓会の為にも行くわけではないですが、笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す