最終更新:

2374
Comment

【4779923】関東では東京一工でなければ『早慶に行く』が常識か?

投稿者: 蛍雪時代   (ID:4xRNHTL1zbw) 投稿日時:2017年 11月 20日 06:01

特に法、政経、経済、理工を考えた場合、
東京一工以外で早慶を上回る実績を上げている大学はない。
従ってわざわざ地方旧帝に行く意味はないと思われるが、
(経済面からも地方に行くメリットはない)
別の考え方はあるのだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4805297】 投稿者: うん?  (ID:2hBt73FSHs2) 投稿日時:2017年 12月 14日 14:48

    早慶って関東圏出身者の比率が7割越えてなかった?
    そんなに関西出身者いる?
    東大ですら、関東圏出身が6割くらいなのに。

  2. 【4805720】 投稿者: 関西では  (ID:ivh./NKWYYY) 投稿日時:2017年 12月 14日 23:10

    京大落ちで同志社です、と言っていた関西人がいましたが本当ですかね。
    東大落ちの早慶みたいな言い方をしてましたが。

  3. 【4805733】 投稿者: 関西の事情  (ID:hxNL.FLIy7Q) 投稿日時:2017年 12月 14日 23:17

    京大落ちはどこに落ち着くのでしょう?一浪して後がなかったら、どこか私立におさまらざるを得ない。後期国立だとずいぶん下がるし、下宿必要になるかもしれないし。早慶にあたる関関同立にやはり大量に流れるのでしょうか。

  4. 【4805862】 投稿者: 推測  (ID:zafk8RghiTY) 投稿日時:2017年 12月 15日 05:43

    京大落ちの関関同立?
    東大落ちのマーチというぐらい違和感あるなぁ。
    京大落ちなら関関同立の中の同志社にいく方がいるぐらいでは。
    しかし早慶と同志社ではかなり差があるので、下宿しても早慶を選ぶ方の方が多いのではないでしょうか。

  5. 【4805885】 投稿者: 根本が違う  (ID:yk.jtbQOWc6) 投稿日時:2017年 12月 15日 06:51

    開成中合格者のうち「算数がどんなに得意でも」と言える子は5人くらいいるとしても5人とも浪人することはまずないので浪人早慶進学がたくさんとは言えません。1人くらい慶応医がいるかもしれませんが。

  6. 【4805899】 投稿者: @東京  (ID:3D8n57.SWEg) 投稿日時:2017年 12月 15日 07:12

    〉早慶にあたる関関同立にやはり大量に流れるのでしょうか。

    1年目は皆さん東大特攻、
    強気の早慶併願も受からず明治だけ受かって浪人へ。

    2年目後がなく、
    前期 東大、東工大、一橋、東北、阪大
    後期 横国、千葉、学芸
    併願 早慶、明治、理科大

    で、横国、千葉、学芸に行く人がちらほら。
    上位学部であれば早慶選択、
    下位学部だと早慶迷って後期国立。

    明治もちらほら。理科大もちらほら。

    2浪もいなくはないという・・・



    これ、西ですと
    京大落ちの同志社はやっぱり
    東大落ちの明治と変わらない気がしますので、
    後期国立に流れると想像します。

    子どもの周り、東大目指して早慶の上位学部ダメだった場合、
    浪人後期、千葉や横国選択、明治回避が多かった。
    マーチは本人たちのプライドが許さないのだと思う。

    東大、東工大、一橋に行っている子は現役が多く、
    成績の順位次点は早慶上位学部の現役、
    その次に浪人後の後期千葉、横国、学芸あたり、
    浪人後のマーチ。

    西は早慶にあたる私大がない(同志社でも早慶の中堅学部あたりのl印象ですが)ので、受け皿は東大京大以外の旧帝や有名国立→駅弁へ流れて行くのではないですか?

    いずれにしても、私自身は現役時に見極めて、
    さっさと大学生になる、してあげるという方が良いと思っています。
    浪人して初志貫徹ってそういない。
    浪人時代が人生の糧になるという時代でもなさそう。

  7. 【4806014】 投稿者: ご参考  (ID:P81G2fKU2KA) 投稿日時:2017年 12月 15日 09:16

    プレジデントオンライン、本日の記事

    >難関大学に通う学生は、どんな企業を志望しているのか。プレジデントオンラインでは、新卒向けのリクルーティングサイト「外資就活ドットコム」の協力で、東大・京大・慶應大・早稲田大・東工大・一橋大の「トップ6大学」の学生を対象にした「人気企業ランキング150」を作成した。上位企業は全大学生を対象にしたランキングとは大きく異なる。その特徴とは――。



    これら大学の就活動向の特徴を分析した記事らしいですが、これから就活のお子さまには参考になるかと思います。
    京大は非首都圏ですので、首都圏に見られる特徴というわけではなさそうです。

  8. 【4806060】 投稿者: 関西人  (ID:J9lBdPZ2MyU) 投稿日時:2017年 12月 15日 09:46

    >京大落ちで同志社です、と言っていた関西人がいましたが本当ですかね。

    現役で京大落ち同志社(つまり浪人しない)は、記念受験の子を除けばあまりいないのではないのでしょうか。やはり予備校(つまり浪人)・後期国立の順でしょう。後期国立を合格しても辞退がかなりいます。浪人したうちの文系の子供は後期神戸も落ちましたけど。

    一浪後は、成績が伸びなかったら阪大も多いです(つまり京大は回避)。余裕を持って前期を受験し、それでもダメなら後期国立、私立の順に多いのでは。子供の知り合いでこの段階で早慶進学は一人しかいないらしい。前期で決める子が多かったとか。うちの子供は、早慶の一方に入学金を入れて京大に合格でした。

    浪人して成績が伸びた同級生は多かったようですけどね。私立中高一貫でしたが在学中はあまり勉強していなかったのかな? うちの息子も予備校で成績はかなり伸びました。

    難易度が違う国立が揃っているので、無理はしないのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す