最終更新:

2374
Comment

【4779923】関東では東京一工でなければ『早慶に行く』が常識か?

投稿者: 蛍雪時代   (ID:4xRNHTL1zbw) 投稿日時:2017年 11月 20日 06:01

特に法、政経、経済、理工を考えた場合、
東京一工以外で早慶を上回る実績を上げている大学はない。
従ってわざわざ地方旧帝に行く意味はないと思われるが、
(経済面からも地方に行くメリットはない)
別の考え方はあるのだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4835222】 投稿者: あの…  (ID:49b1QFyFWtU) 投稿日時:2018年 01月 13日 22:14

    ママ友の家でここのスレに挙がっている大学の就活体験記を読ませてもらったことがあります。確か、その家の上の子が行っていた大学だったんですよね。
    リビングに無造作に置かれていたので、気になって見せてもらいました。
    そこには自分の勤め先も載っていたので、「あ、このリクルーティング手法はうちの会社らしい」と感じたものです。

    その他はもうほんと、名だたる企業がリストアップされていました。
    何より、22~23歳の子がこんなにしっかりとした考え方をしているんだ、もう頭の構造が違うんだな、と感心した覚えがあります。
    しかも自分たちが就活で先輩にお世話になったからこそ、その恩を後輩におくろうとする意図が感じられて、それが母親世代の私として泣きそうになりました。
    少なくともここで、こんな風に言われる大学ではありませんよ。
    ネット上でウダウダ言っている輩に読んでもらいたいくらいです。

  2. 【4835599】 投稿者: 留学経験  (ID:gUUqwCav33E) 投稿日時:2018年 01月 14日 10:11

    東京一工未満の国立 と 早慶 の2校に合格を頂いたら、
    学費の安い前者を選択して浮いた費用で留学することを勧めます。
    もちろん経済的に余裕のある家庭であれば、大学選択はどちらでも構いませんが。

    大学名だけで就活に臨むと苦戦しますよ。
    もうそんな時代ではないですから。

  3. 【4835628】 投稿者: 留学  (ID:5TDKd.svRrg) 投稿日時:2018年 01月 14日 10:27

    留学も行っただけのオマケじゃダメだけどね。
    語学留学もあまり意味はなし。
    行くなら目的を持ってね。

  4. 【4835655】 投稿者: 違和感  (ID:VQ5TnSd77bo) 投稿日時:2018年 01月 14日 10:43

    >大学名だけで就活に臨むと苦戦しますよ。
    >もうそんな時代ではないですから。

    企業は「大学名」だけで絶対に採用はしませんよ。
    そうであれば書類選考だけで内定です。

    あくまで採用は出身大学も含めた個人の見極めです。

    ではなぜどの一流企業も例外なく早稲田と慶應の出身者ばかりなのか?

    当たり前の話ですが、企業が採用したい優秀で魅力的な学生が多いからです。

    企業は大学名だけで採用はしない。
    でも採用者の出身大学は早慶を始めとする特定大学に偏る。

    なぜ標題の大学には社会が欲する優秀な学生が集まるのか、それとも欲しい学生がたまたまそれら特定大学なのか、その普遍的な事実の理由を掘り下げて考えてみると面白いと思いますよ。

  5. 【4835666】 投稿者: 試算  (ID:eWMckEYo7Kw) 投稿日時:2018年 01月 14日 10:48

    >東京一工未満の国立 と 早慶 の2校に合格を頂いたら、
    学費の安い前者を選択して浮いた費用で留学することを勧めます。
    もちろん経済的に余裕のある家庭であれば、大学選択はどちらでも構いませんが。

    浮く費用は文系理系で差があり、年間50万から120万。
    留学費用は私費留学なら住居生活費こみで250万以上かかります。在籍大学の学費も休学にしないのなら必要です。
    交換留学でも、住居生活費渡航費で最低150から180万くらいはかかるでしょう。
    第一、交換留学は選抜ですのでけっこうな難関です。
    予定通りにいかない可能性は大きいです。

    長期休みの間に行く短期留学なら、浮いたお金で行けると思いますけど、あまり意味がないような気がします。

  6. 【4835691】 投稿者: 深掘り  (ID:uiAahcfckm6) 投稿日時:2018年 01月 14日 11:10

    >ではなぜどの一流企業も例外なく早稲田と慶應の出身者ばかりなのか?

    早稲田と慶應の出身者の特徴として、自主性が強い、目的意識が高い、コミュニケーション能力に長けているなどが挙げられます。

    少なくとも、受験時代の訳のわからない発想からいつまでも抜けられない他大学出身者とは雲泥の差です。
    留学すれば成長するという考えも極めて短絡的。すべては意識の問題です。

    社会に出てからの大差は必然です。

  7. 【4835747】 投稿者: 留学経験  (ID:gUUqwCav33E) 投稿日時:2018年 01月 14日 11:54

    >留学すれば成長するという考えも極めて短絡的。すべては意識の問題です。

    もちろんこれは前提条件です。
    また先にも書きましたが、未満国立と早慶の合格を頂いているという条件から、その資質も推測できると思います。

    そして留学費用の件ですが、留学先は欧米に限っているわけではありません。
    東南アジア方面やBRICsでも英語留学はあり、費用も安いです。

    我が家の第一子は上記の条件をもって約半年の留学、帰国後のTOEICは900overで就活に臨み、化学メーカー総合職に内定を頂いています。
    以前、他の掲示板でも投稿しましたが、少数の内定者仲間は、留学経験者か帰国子女ばかりらしいです。
    ご参考に…

  8. 【4835758】 投稿者: 上手投げ  (ID:XNtR.MaiabE) 投稿日時:2018年 01月 14日 12:01

    早慶の学生は自主性が強い、目的意識が高い、コミュ力に長けている以外なら明治、中央あたりの学生もそう大差はないと思いますが。特に総合商社や採用数の少ない旧財閥企業は私大は早慶一辺倒。早慶以外は採らないみたいです。偏差値もそれほど差はありませんしね。こんな企業は早慶と深い繋がりがあるんでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す