最終更新:

2374
Comment

【4779923】関東では東京一工でなければ『早慶に行く』が常識か?

投稿者: 蛍雪時代   (ID:4xRNHTL1zbw) 投稿日時:2017年 11月 20日 06:01

特に法、政経、経済、理工を考えた場合、
東京一工以外で早慶を上回る実績を上げている大学はない。
従ってわざわざ地方旧帝に行く意味はないと思われるが、
(経済面からも地方に行くメリットはない)
別の考え方はあるのだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4852425】 投稿者: 偏差値学習の時間ですよ~  (ID:FL3iZ66JnDI) 投稿日時:2018年 01月 27日 09:39

    ◆志望集計コース別成績表
    <文系>   国公立大学       私立大学
           平均点・標準偏差    平均点・標準偏差
    4教科    315.4・99.1      311.0・100.6
    3教科    244.9・78.1      240.9・79.3
    2教科    159.3・50.5      154.5・50.6

    <理系>   国公立大学       私立大学
           平均点・標準偏差    平均点・標準偏差
    4教科    322.5・105.0     320.3・105.9
    3教科    244.0・78.2      242.3・79.0
    2教科    156.4・62.2      154.2・62.5 



    問題は、この表をどう理解するかということですよね。
    例えば、同じ4科目入試(英数理2)の国立と私立(東工と早慶理工)があったとして、これらの母集団を考えてみると、国立は国立だけの集団ですが、私立は私立+国立の集団となります。
    私立には一定数、私立専願がいて、この層はたとえ2次の受験科目で東工を志望できるとしても、センター対策をしていないので東工を志望校に書かないことが考えられます。(例えば、私立の医学部志望、医学部は4科目です)私立の母集団にはこの層が含まれます。
    その場合はその私立専願の分だけ、国立と私立の母集団は違うことになります。その差が (4教科    322.5・105.0     320.3・105.9)ということでしょうね。これを大きな差と考えるか誤差の範囲と考えるかは人それぞれですがね。
    これは一つの解釈です。もしかしたら間違っているかもしれません。なにせ、情報が少なすぎる。

    あと、正月のお屠蘇気分の中で思わず「加重平均」と書いてしまいましたが、加重平均はこの場合必要ありませんね。途中でそれに気が付いて、必ずしも必要ではない、とかごまかして書きましたが、ここを突っ込まれれば、私はお手上げだった。でも、なぜか突っ込まれなかった(笑)

    母集団を探し求める旅は、これで終わりにしましょうよ(笑)

  2. 【4852721】 投稿者: バラード  (ID:nXZygfYSelw) 投稿日時:2018年 01月 27日 13:15

    早稲田中高の場合2017年度の進学実績見ますと。

    305名の卒業生。
    推薦で早稲田大学147名。
    外部受験 東京一工 現浪 44/12 計56。
    外部受験 早稲田大進学 現浪 12/7 計19。
    外部受験 慶応進学   現浪 19/7 計26。(指定校推薦含む)

    全部合わせると、計248名(うち浪人26)ですので ほぼ8割程度と思います。
    わざわざ外部受験で現役でも早慶31名進学してますので、東京一工不合格で進学した人が多いのかなと想像します。

  3. 【4852744】 投稿者: 違いますね  (ID:pw2Ky9kLtdk) 投稿日時:2018年 01月 27日 13:37

    >わざわざ外部受験で現役でも早慶31名進学してますので、東京一工不合格で進学した人が多いのかなと想像します。

    違います、推薦で希望の学部に入れなかった方です。
    東京一工と早稲田はレベルが違いすぎますので(受験科目数からして)、同レベルで語らないで下さい。学習能力ないですよ。

  4. 【4852757】 投稿者: それなら  (ID:leSndZ3lMr6) 投稿日時:2018年 01月 27日 13:49

    根拠出しなさいね、人を批判するなら当然のこと。
    学習能力以前の問題。

  5. 【4852763】 投稿者: この方(pw2Ky9kLtdk)  (ID:Jf7HVVnaKeU) 投稿日時:2018年 01月 27日 13:54

    根拠示したことはありませんね。
    ただ喚いているだけの御仁です。
    今は亡き「吉田山」に似ています。

  6. 【4852792】 投稿者: バラードさんへ  (ID://nyv8pUH4U) 投稿日時:2018年 01月 27日 14:11

    反論あるときは、コテハンのバラードで投稿したほうが良いのではないでしょうか。バレバレです。

  7. 【4853248】 投稿者: ふーん  (ID:gQ7Zqt1s7rE) 投稿日時:2018年 01月 27日 18:54

    バラードさんがね~なるほどね。

  8. 【4853718】 投稿者: 格差  (ID:Jf7HVVnaKeU) 投稿日時:2018年 01月 28日 05:22

    >東京一工と早稲田はレベルが違いすぎますので、

    レベルが違うと言えば東大と地方旧帝との格差もドエライものがありますな。
    例えば東北大に100人近く合格する高校でも東大2人とか。
    国立大学間の序列というのは「厳格」です。
    その意味では、東大と駅弁では同じ国立大学とは思えない程のメチャクチャな格差があります。

    早慶は入試内容がユニークなので単純比較は出来ませんが、
    上位学部は東京一工組か早慶第一志望の優秀組しか受からなくなってますな。
    地方旧帝組はチャレンジすら少なくなってきています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す