最終更新:

68
Comment

【4804818】年収850万で医学部

投稿者: 案山子   (ID:jHwv8ANIyI2) 投稿日時:2017年 12月 14日 07:19

国立一択しか、道はないですよね?
私立医学部は教授のコネ入学や、寄付金入学が多いのですか?仮に入学しても、家庭の生活が破綻しませんか?
奨学金を借りまくっても、医師になれば数年で返せるのでしょうか?
同じくらいの成績でも、お金があれば私立医学部に入れる開業医の子と、国立しか受けられない単なるサラリーマンの子。これも生まれながらの運不運ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【5156907】 投稿者: 国立に行きましょう  (ID:tmG48gzsSbw) 投稿日時:2018年 10月 21日 17:30

    それだけ地域枠作っても、それでも地方では医者が足りないんですよね。
    それに比べて、首都圏では 診療科の偏重は指摘されても 地方ほど医者不足は言われていません。

    こうなると、表向き不足してない地域(首都圏)に新たに国立医はできないと見たほうがいいですよね?

    「地方は国立医も多く、地域枠まであってズルイ」と羨んでいても始まりません。
    (開業医やお金持ちの子は、私立医大の学費を出してもらえてズルイと羨んでいても始まらないのと一緒)

    そんなに地方が羨ましいなら、いっそのこと高校入試あたりで母子で地域枠のある地方に移住するとか?
    (韓国では、アメリカの大学に行くために 母子でアメリカに移住する人もいるんですってね?
    凄い孟母三遷ですね)

    冗談は置いておいて、
    現実的には やっぱり高い学力を付けて 実力で国立医を突破するしかないのでしょう。
    (自己資金が用意できない人は、、、という意味ですよ)
    2000万円台の私立医に受かる実力があったら、合格できる首都圏国立医はありますって!

  2. 【5156929】 投稿者: 国立に行きましょう  (ID:tmG48gzsSbw) 投稿日時:2018年 10月 21日 17:47

    「私立をはなから諦める必要はありません」様のように、
    用意できる自己資金や卒後のお金の流れまで注意深くシミュレーションして、
    Goサイン出される場合は大丈夫かと思います。

    でも、
    計算もエデュの皆さんに丸投げ(ゴメンナサイ)で「奨学金を借りまくって」何とかしようと思われたり、
    「医者になってしまえば、3000万ぐらい数年で返せるハズ」
    と安易に考えて 私立医大を選択肢にいれるのは、
    どう考えても危険です。

    まずセンター9割取れる力をつけた上で、
    行きたい大学の難易度に合わせて学力を磨いて下さい。
    センターリサーチで大手予備校のお力をお借りするのは、とても有効です。
    ボーダーあたりでも、高い学力の子達がひしめき合っていますから、
    どこに願書を出すかも合格の大きなポイントなのです。

    今後医者が昔ほどオイシイ仕事ではなくなっていくことは明白です。
    それでも医者になりたいという高い志があるなら、是非突破していただきたいと思います。

    スレ主様(スレ主様のお子さん)、頑張って下さいね。

  3. 【5156957】 投稿者: 私立をはなから諦めることはありません。  (ID:FeT.l544Vlk) 投稿日時:2018年 10月 21日 18:24

    本音を書きます。

    >計算もエデュの皆さんに丸投げ(ゴメンナサイ)で「奨学金を借りまくって」何とかしようと思われたり、
    「医者になってしまえば、3000万ぐらい数年で返せるハズ」
    と安易に考えて

    私は、こういう方は例外で、殆ど居ないのではないかと思っています。居たとしたも、とても医学部を真面目に狙える層ではない。

    実は、完全に父親との関係が壊れていて、受験相談は双方が拒否、私立医学部に合格後母親と本人が学費を懇願して逆に父親から離婚勘当を切り出され、、、、。
    という悲劇は一件存じ上げていますが。

    私立医学部に関する誹謗中傷が蔓延していて、東京医大の事件で更にいろいろ言われるでしょうけれど、経済的に許せば胸を張って志望してほしいです。

    私立医学部であっても、センター9割程度の基礎力が必要となることは言うまでもありません。

  4. 【5156970】 投稿者: 一意見  (ID:UXb/NQ0W2/c) 投稿日時:2018年 10月 21日 18:34

    国立に行きましょう様のお子様は、首都圏国立なのかな?
    おそらく「私立は受けさせませんよ、国立一本で」で無事現役合格されたのでしょう。

    とにかくセンター9割目指して頑張るのは大事ですが、もし頑張った先に合格がなかった場合どうするかも考えておくことも必要ではないでしょうか。何浪まで許すか。私立の医学部を受けるか否か。他学部に方向転換するのなら何学部をどのタイミングで、とか。

    奨学金を借りまくっては論外ですが、私立をどうするか等シミュレートしておくのは親の仕事だと思います。
    お子さんも、私立まで考えていいか、現役、一浪で国立合格できなかったらどうするか等、親の方針は知っておいた方がよいのではないですか?

  5. 【5156975】 投稿者: 国立に行きましょう  (ID:tmG48gzsSbw) 投稿日時:2018年 10月 21日 18:40

    >私立医学部であっても、センター9割程度の基礎力が必要となることは 言うまでもありません。

    仰る通り、簡単な医学部って 本当に無いのですよね。
    入学後のあの膨大な勉強量をこなせるキャパのある頭脳でなければ、医者にはなれないから、
    医学部入試突破の大変さはある意味当然だと思います。
    (勿論、人類の未来をリードするような凄い発明発見などの分野は、もっと優れた頭脳が必要でしょうが)

    受験生の皆さんが、納得できる進路に進めるように お祈りいたします。

  6. 【5156986】 投稿者: 国立に行きましょう  (ID:tmG48gzsSbw) 投稿日時:2018年 10月 21日 18:47

    仰る通り、うちは私立医大は受けずに(出願もせずに)
    首都圏国立医一本で現役合格をいただきました。
    とても幸運だったと思います。

    ご指摘のように、方針は親子で十分に話し合って納得しておく事が大切だと思います。
    私立医大を受けるのか、現役時代は国立医だけでいくのか、地方に飛ぶことも厭わないかなど、
    話し合っておく事はいっぱいあります。

    私立医大をどうしても選択肢に入れられない家庭は、子どももそのつもりで臨む必要がありますし、
    何浪まで頑張るのか、どうしてもダメだったらどの方面に転向するのかも
    切実な問題でしょう。

    難しい問題ですが、それが医学部受験というものなのです。

  7. 【5157023】 投稿者: 全て読んでいませんが  (ID:dyCWxNaAsnA) 投稿日時:2018年 10月 21日 19:26

    失礼します。
    スマホでたまたまスレをみつけました。

    うちの夫は小さな町の町医者ですが、小さかった患者さんが、先生をみて医者になりたくて医学部へ合格したした、と報告してくださるのを楽しみにしています。

    順天堂、昭和くらいまでは非医師家庭のお子さんは多いのでは。
    印象に残っているのは、ご両親非大卒で、御三家を卒業された先生です。

    伝統校は、学校独自の、無担保無利子卒後2年目から返済の奨学金などがありませんか?
    HPにも記載がありますよね。
    学校独自の奨学金だと学校側もわかっているので、卒後のバイトもきちんと回してくれるようですよ。

  8. 【5157149】 投稿者: 気合い  (ID:voMWn/.Uo.k) 投稿日時:2018年 10月 21日 21:22

    うちもスレ主さんのご家庭とあまり変わらない世帯収入です。
    850万円で私立医学部は選択肢にはないでしょう。
    資産や遺産がある。
    ひとりっ子で、今まで公立で貯蓄がかなりあるとかは別ですが。
    卒後2年間の前期研修医の期間はバイト禁止ですし、給料も大卒総合職とあまり変わりません。
    長男は卒業式の日に「奨学金を借りずに大学を卒業させてくれてありがとう」と言ってくれました。
    自宅通学、現役国公立なんだから、奨学金なしで当たり前なんですけどね。
    奨学金はマイナスからの出発ですから、絶対に借りない方がいいです。
    国公立は前期と後期で2校受験できるし、防医も受験すると3校です。
    お金がないとか、コネがないとか嘆く前に、国公立医と言う貧乏人でも医者になれる道があるのですから、努力すればいいだけの話です。
    何がなんでも医者になりたいなら、頑張れるはずです。
    気合いですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す