最終更新:

263
Comment

【4826008】早慶女子は難しい

投稿者: カベ   (ID:Lb0sAbUpK0I) 投稿日時:2018年 01月 06日 12:26

難関の中高一貫校に入ってちゃんと勉強すれば、
推薦もあるし、早慶に手が届くと思ったのがあまかった。
そうそう簡単になれないんですね、早慶女子。
マーチとの壁は厚い。
今年度以降、難化するというのも本当ですか?
親が潔くあきらめないといけませんね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 33

  1. 【4826777】 投稿者: 下剋上の様相です!  (ID:Jf7HVVnaKeU) 投稿日時:2018年 01月 07日 05:45

    東進80%偏差値 2018

    72 早稲田 政治経済 法 文化構想
    71 早稲田 商 社会
      駒沢 経済
    70 東洋  経営
      青山  駅伝
     上智 総合人間 社会
     明治 文心理社会 現代社会
     明治 政治経済
     早稲田 人間科学
    69 青山 法、経営、国際政治
      慶應 経済
     上智 総合人間
      中央 法
      同志社 政策
      明治 商
      立教 法国際ビジネス

  2. 【4826817】 投稿者: むしろ  (ID:p0tmewxHmnw) 投稿日時:2018年 01月 07日 07:38

    大学から入る方が簡単

  3. 【4826889】 投稿者: ちょっと気になる  (ID:5L3zeOr6vq6) 投稿日時:2018年 01月 07日 09:32

    早慶の推薦がある学校はどこですか?と聞いた首都圏の事情に疎いものですが
    パスナビなどの情報を元に自己解決しました。

    推薦がある高校の偏差値は60前後以上のようです。
    また枠が1というのは意外と理工学部のことが多く、
    いわゆる下位学部を1枠というのは私が見た範囲ではありませんでした。
    人間科学と文化構想で2枠というパターンはありました。
    あと立教、日大など大学付属の高校が早慶の指定校になっているのが意外でした。

    早慶はピンキリさんが挙げている高校群は指定校推薦はなく
    一般か公募の推薦、もしくはスポーツでの進学のようです。
    東大和高校、早稲田3、慶應1
    深川高校、早稲田6、慶應2
    郁文館高校、早稲田5、慶應2
    啓明学園、早稲田3、慶應3
    駒澤大学付、早稲田7
    聖ドミニコ学園、早稲田10、慶應7
    目黒星美学園、早稲田6、慶應1
    一覧の中で合格者が多い上記の東京の高校には確認できた範囲では早慶の指定校推薦はありませんでした。

    早慶の推薦獲得に熾烈な競争がある下位高校というのは
    東大合格者一覧上での下位高校ということで
    一般的な視点でみれば偏差値60前後の中堅の高校という結論を得ました。

  4. 【4826935】 投稿者: ↑  (ID:Jf7HVVnaKeU) 投稿日時:2018年 01月 07日 10:25

    聖ドミニコ学園、早稲田10、慶應7
    目黒星美学園、早稲田6、慶應1

    この両校を調べてみると、1学年の生徒数は前者は65名、
    後者は70名しかいない(東工大にも受かっている)。
    非常に特殊な学校のようですね。

  5. 【4826936】 投稿者: バラード  (ID:nXZygfYSelw) 投稿日時:2018年 01月 07日 10:26

    早慶の指定校推薦は、学部別なこと、過去に進学者がいないと来ないケースが多いこと。学部によって政経のようにあまり枠が余らない学部と、募集の倍くらい依頼出す学部とあります。

    一般的なのは、理工系学部と商学部だと思います。理工系学部はどちらも4.6-7くらいの評定と(たぶん学内トップクラス)入学後追跡調査に耐えうる学力が必須。

    商学部は、だいたい難易度的には真ん中辺で、部活などとともに募集に応じた生徒の中でトップだったら推薦されるケースが多いです。

    難関一貫校なら、どの学校かによりますがちゃんと勉強して上位3割とかキープして高3で受験対策いければ医学部のぞいて十分圏内だと思います。
    ただ、早慶ファンは指定校がダメならAO、AOだめなら一般という順ですので、指定校やAOが(特技別として)簡単なわけではないと思います。

  6. 【4827014】 投稿者: ダメだ  (ID:CDC1Cg0nSj.) 投稿日時:2018年 01月 07日 11:25

    >難関一貫校なら、どの学校かによりますがちゃんと勉強して上位3割とかキープして

    だからさあ難関で上位3割に位置するのが難しんでしょ。逆に7割は早慶無理なんでしょ。数字の出どころ分かりませんが。
    スレ主の言っていること理解しろよ。

  7. 【4827266】 投稿者: あるある  (ID:bVLYvyW1Urs) 投稿日時:2018年 01月 07日 15:53

    難関でない高校でも上位3割は国立大や医学部志望が多いです。
    上位3割に私立文系志望が沢山いる難関校があるのかなあ。
    東京一工と医学部で3割行くのが難関校でしょう。

  8. 【4827280】 投稿者: 指定校推薦  (ID:ccu88JKxMgI) 投稿日時:2018年 01月 07日 16:12

    我が子供の首都圏公立高校の指定校推薦は、大学の指定する評定を得た応募者が募集人員数を越す場合は、学内選抜テストがありました。
    大学受験に向けて力を入れる科目を絞り出す生徒も増えてくる中、全教科満遍なく勉強するのは難しい上に、学年トップクラスの東大を狙った方が良さそうな女子が欲を出さず応募してきたりするので、ギリギリ評定をクリアするレベルでは学内選抜ではじかれます。というわけで指定推薦を得られる子は勉強ができるイメージがあります。
    推薦合格者も義理でセンター受けますが、もう本気モードではないですね。
    大学側にとっての指定校推薦は、青田買いでおいしいかもしれません。我がこは要求評定に全く届きませんでした。
    一方、母の時代の地方公立高校の指定校推薦。先生が一般入試で受からないかもしれない平均やや上のレベルの真面目な生徒を裏で一本釣り。どういう推薦がどこから来ているかも知らなかったです。たまたま友達が一人それで決めていたから、そういう推薦があることを知りましたが、申し訳ないですが、指定校推薦は勉強はそこまで出来ないで入れるイメージが付きました。今は公立でそれはなくなっているかもしれませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す