最終更新:

95
Comment

【4863655】東大に合格する亊の凄さ!

投稿者: ご指摘。   (ID:HP4OuZB/CIQ) 投稿日時:2018年 02月 03日 15:32

Eduでは東大合格がまるで日大にでも合格するかのように、身近で当たり前に起きている事のように語られているが、
地方ではそんなことは全くなく、「この市からは10年ぶりに出た!」位の距離感なのである。
合格者の少ない県を見ると...
青森:13、岩手:13、秋田:10、山形:12、福島:12
新潟:12、福井:10、滋賀:7、鳥取:5、島根:5
徳島:10、香川:13、高知:6
佐賀:10、大分:13、沖縄:7
........これらの県の合格者数は首都圏の中堅校1校分の数でしかない。
人口密度で比較しても極めて低い合格者数です。
ここからはどんな課題が見えてくるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 12

  1. 【4864787】 投稿者: そもそも  (ID:Lof42/Z5C5c) 投稿日時:2018年 02月 04日 09:54

    仕送り大変なんです。生活費、高い東京の家賃。

    東京在住の給与水準の高い家庭だって、例えば二人のお子さんが関西の大学に進学するから仕送り、となったらきついでしょう。

  2. 【4864824】 投稿者: そうそう  (ID:sCHKeUO7Ycw) 投稿日時:2018年 02月 04日 10:16

    東大出て年収1億が確約されるなら、地方からワンサカ東大いきますよ。
    東大いって東京住んでも、逆に生活水準落ちるんですよ。
    開かずの踏切とか、歩道も車道もない危険な道路、2時間の通勤、
    地方の方は分かってるんですよ。
    だから優秀層は医学部に行くか、文系なら地元国立で公務員・銀行員ですね。
    単純にその方が、東大卒の東京サラリーマンより生活水準が高いから。
    東大ですらそうですから、早慶なんて論外です。

  3. 【4864832】 投稿者: 貧しさに負けた~♪  (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 02月 04日 10:22

    >仕送り大変なんです。生活費、高い東京の家賃。

    しかし20年前ぐらいまでは今より遥かに東京に出て来る学生が多かった。
    恐らく当時と親の所得水準は変わらなくても、税金や社会保険料が高くなっていますから可処分所得は減っている。大学の授業料も値上げされている。
    そのあたりがブレーキになっているんですね。

  4. 【4864841】 投稿者: そうね~  (ID:xdoKWSoC6eE) 投稿日時:2018年 02月 04日 10:30

    日本の未来を考えたら、東大ぐらいは親の年収制限無しで授業料無しにしてもいいかもね。
    取り敢えず、地方出身者のみでも。

  5. 【4864845】 投稿者: せいぜい  (ID:93V0JDWA2gc) 投稿日時:2018年 02月 04日 10:33

    80平米のマンションを買うか、
    都内の20坪くらいの一戸建てを
    買うのが精一杯。

    サラリーマンの生活はそんなもの。
    一流企業の社長の家を紹介するコーナーが
    ある雑誌で毎月掲載されていたけど、
    20〜30坪の家がほとんど。

    なぜか。

    課長くらいの時に、買うし、
    まさか社長になると思っていないから。

  6. 【4864855】 投稿者: 女子だけじゃなく  (ID:QgEbQJ1HVx2) 投稿日時:2018年 02月 04日 10:36

    約3000億円もある私大補助金を削減し、男子学生にも下宿代の補助金出せばいい。

  7. 【4864868】 投稿者: バラード  (ID:nXZygfYSelw) 投稿日時:2018年 02月 04日 10:46

    まさに、タイトルとおりでごもっともですが、これから(今でも進行中)は少しずつ変わっていくと思います。

    東大に合格したことが凄い、ではなく東大で学んでそれをベースに社会に貢献して行くことが凄いとなると思います。

    確率的にいえば、たとえ2軍だろうとプロ野球やプロサッカー選手になったことのほうが凄いですし、その中でも海外含めてトップで活躍できることは凄い。
    将棋や囲碁などももっと凄い。

    今までの一律足並みそろえて、年功順、学歴順、学校順の選別というのは薄れていって、個性単位個人単位での評価に変わってくると思います。

    ただ、一定の学力、一定以上のハイレベルな知識を持ってという担保?は確保?されているのではとは思います。

  8. 【4864891】 投稿者: 家庭による  (ID:SW9Pq9ruwCs) 投稿日時:2018年 02月 04日 10:59

    >人口密度で比較しても極めて低い合格者数です

    人口密度で比較?東大合格者数は都道府県人口と相関があると言われているので、密度ではありません。

    東大合格者が凄いかどうか、それは環境にもよるでしょう。
    我が家の場合は、スレ主さんが書いているような東大合格者数が少ない県から、父親が東大に現役合格。県内では常に上位5位ぐらいまでに入る成績だったようです。
    また、勉強嫌いで、受験勉強は高校の授業時間だけ。自宅学習はなしでの合格でした。

    そういう親がいて、子供も小さい頃からとても賢かったので、東大には行くだろうと思っていました。
    結果、中学受験をすることもなく、高校受験から現役で東大へ。
    本人も絶対に合格すると言っていたし、親、学校の教師、クラスメート、皆が「〇〇は間違いない」と思っていたので、合格は当然でした。
    センター試験でも、東大二次でも体調不良で、親は危ぶみましたが、本人は「半分の力が出せれば合格はする」と言い切り、実際に、体調不良もモノとせず、合格者平均をずっと上回る成績での合格でした。
    体調不良程度では、落ちない実力があったことになります。

    そういう子供を見てきたので、遺伝子が良ければ東大は十分に行ける、と考えています。勉強の環境ではなく、遺伝子が100%の印象です。

    なお、父親に言わせると、子供は「出来ない」そうです。
    家での勉強をほとんどせずに東大に合格した父親から見ると、最後の1年だけですがかなり自宅で受験勉強していた子供は、「あれだけ勉強すれば誰でも東大に行ける」と映るようです。
    と言っても、1年も勉強しましたが、毎日1、2時間、休みの日で3時間ぐらいなので、決して多い方だとは思わなかったのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す