最終更新:

269
Comment

【4873595】東大と京大以外の国立大学の進学意義について教えてください

投稿者: 知りたい人   (ID:tzwbdjNOVZI) 投稿日時:2018年 02月 08日 18:06

日本を動かす商社・金融の社長の出身大学(2018最新)

五大商社社長
・三菱商事:京大経済
・三井物産:東大工
・住友商事:京大工院
・伊藤忠商事:東大経済
・丸紅:慶應経済

金融(メガバンク含む)社長・頭取
・三菱UFJフィナンシャルHD:京大法
・三菱UFJ銀行:慶應経済
・三井住友フィナンシャルG:東大経済
・三井住友銀行:京大法
・みずほフィナンシャルG:東大経済
・みずほ銀行:早稲田商

このように(これは一例ですが)企業トップを見ると
国立では東大京大
私立では早慶
に偏っているように思えます。
出世を大学の意義としたとき
東大京大以外の国立大学の進学意義とは何ですか?
どんな強みがありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 34

  1. 【5886847】 投稿者: みゆ  (ID:NVGjhH.8496) 投稿日時:2020年 05月 22日 19:13

    教育格差について槍玉にあがるのが親の年収。
    親の年収によって子供の教育が左右されるなんて不条理だなんて言ってる人は本質がなんなのか全然理解できていないと思う。
    例えば低収入の家庭の子供に高校卒業まで無償で塾にかよっていいよとなっても何%が塾に通い続けるだろうか?

  2. 【5889886】 投稿者: 昔ほど  (ID:pc9m0/DsgPs) 投稿日時:2020年 05月 25日 09:26

    インターネットにアクセスできるかどうかで差がつくとは思うが、今の時代ネットにアクセスできない人はほぼいないし
    親の年収の差なんかネット上に転がってる無料教材を駆使すれば
    いくらでも挽回できる

  3. 【5889915】 投稿者: 意識の問題  (ID:3R.WubJ94hg) 投稿日時:2020年 05月 25日 09:52

    「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由
    という、記事があるので、読んでみてください。非常に興味深いものがあります。
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55353

    筆者は、地方の高校から東大に進学した学力優秀な方。
    しかし、その彼が最も大きな問題だと言っているのは、経済格差や教育格差ではなく、地方格差。

    少しだけ引用すると、

    田舎者は「金がないから諦める」のではなく、教育や文化に金を使うという発想そのものが不在なのだ。見たことがないから知らないのである。

    筆者にしても、東大に合格できるポテンシャルを持ちながら、大学に行くことの意味、勉強することの意義もよく理解できていなかったそうです。
    つまり、地方に住んでいると、どんなに親が裕福でも、教育の重要性に気付くことすらできない、ということです。

    ネットを使えばいくらでも情報は手に入れられる、ネットで参考書は何でも手に入る。
    そういう時代にはなってきました。
    しかし、地方の生徒たちにとって、それらをすることの意味を見出せないことが、最大の問題であると筆者は言っています。

    >いくらでも挽回できる

    チャンスはあっても、それに気づかなければ努力ができません。
    時代が変わったことで、地方の方でも都会の方と同じような学びが出来る可能性は出てきました。
    あとは、地方の生徒たちに、都会の生徒がよい大学を目指すのと同じようなモチベーションを持たせられるかどうかで、日本が変わってくると思います。

  4. 【5890002】 投稿者: 義務教育の教師  (ID:CAoaSHGG2pk) 投稿日時:2020年 05月 25日 11:17

    義務教育の間にいい教員に出会うことが必須だと思います。
    9年の間に一人でも、一度でも
    子どもの心に響く言葉を投げかけてもらえれば
    子どもはそれを忘れずに努力できると思います。

    残念ながら、出会えない子も多数です。

  5. 【5890014】 投稿者: 意識の問題  (ID:3R.WubJ94hg) 投稿日時:2020年 05月 25日 11:29

    >義務教育の間にいい教員に出会うことが必須だと思います。

    義務教育でなくても、高校時代でもいいと思います。

    数年前に国家公務員総合職試験で、九州大学から1位になった方がいて話題になりました。
    その方は、親がシングルマザーのため、定時制高校に通っていて、卒業したら就職して母親を助けようと考えていたそうです。

    しかし、定時制高校の教諭が、その方があまりに出来るのでもったいないと思って、大学受験を薦めたとか。東大でもどこでも合格できるほどだったようですが、母親を助けなければいけないという思いから地元の九州大学に進んだそうです。

    国は非常にいい人材を得たと思います。
    その定時制高校の教諭が、教え子に大学進学を勧めていなかったら、日本の損失は大きかったと思います。

  6. 【5892047】 投稿者: 模索  (ID:1tvYgw8Dc.Y) 投稿日時:2020年 05月 26日 23:12

    受験は課金ゲームとはよく言ったもんでそこに才能だけで立ち向かうことには限界がある。
    受験は学力だけじゃなく、テクニックの方が大きいから特にね。
    もちろん、学歴だけが生きる道ではないので無課金で楽しめる方向性を模索した方がいいってだけのこと。

  7. 【5893149】 投稿者: 教養  (ID:jB9EdQzCsak) 投稿日時:2020年 05月 27日 23:21

    必要なのは、才能と努力と運。経済力は補完要因。

  8. 【5917020】 投稿者: 家  (ID:xHl9ClCXmhc) 投稿日時:2020年 06月 20日 16:21

    東大・京大のような難関校に合格する一番の秘訣、それは勉強が好きだという事だ。
    単に勉強が好きだから、何時間でも机に向かうし、暇があれば本を読み漁る。
    国語や英語のテストなんかでも、長文を読みながら「ほうほう、そういう知識や物の考え方があるのか」と思いながら問題を解いている。
    頭がいいとは思わない。趣味が勉強というだけ。
    努力してプロスポーツ選手になる人のほうがすごいと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す