最終更新:

269
Comment

【4873595】東大と京大以外の国立大学の進学意義について教えてください

投稿者: 知りたい人   (ID:tzwbdjNOVZI) 投稿日時:2018年 02月 08日 18:06

日本を動かす商社・金融の社長の出身大学(2018最新)

五大商社社長
・三菱商事:京大経済
・三井物産:東大工
・住友商事:京大工院
・伊藤忠商事:東大経済
・丸紅:慶應経済

金融(メガバンク含む)社長・頭取
・三菱UFJフィナンシャルHD:京大法
・三菱UFJ銀行:慶應経済
・三井住友フィナンシャルG:東大経済
・三井住友銀行:京大法
・みずほフィナンシャルG:東大経済
・みずほ銀行:早稲田商

このように(これは一例ですが)企業トップを見ると
国立では東大京大
私立では早慶
に偏っているように思えます。
出世を大学の意義としたとき
東大京大以外の国立大学の進学意義とは何ですか?
どんな強みがありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 34

  1. 【5917052】 投稿者: ユニーク  (ID:2hZ69w4jO1.) 投稿日時:2020年 06月 20日 16:51

    子供が東大ですが、勉強は本当に嫌いで、できるだけ勉強をせずに大学に合格する方法を考えていました。

    ただ、親から見て東大は適正校で、無理はしなくても自然体で受ければ、合格すると思っていました。

    でも、子供にしてみれば、「無理はしなくても」ではなく、「ほとんど勉強はせずに」合格したかったようです。
    その意味では真剣でした。

    勉強をせずに合格できるかを考える時間があったら、その分普通に勉強した方が楽だと思うのですが、子供はそれを一種のゲームのように考えていたようなので、止めはしませんでした。
    最終的に子供が編み出した方法は、通学の時にスマホアプリを使って勉強し、あとは学校の授業時間中に何とかする、という方法で、自宅学習と通塾は「なし」でした。
    その方法でも、実はちゃんと勉強していることになるのですけどね。一応家では勉強しないことで、子供の達成感はあったのだと思います。

    わが子もそうですが、東大は面白い学生が結構います。
    去年の東大の入学式のテレビを見ていたら、入試会場まで名古屋からヒッチハイクで来て合格した方がインタビューを受けていました。
    もし乗せてもらえる車がなかったら、受験できなくても仕方ないと思っていたようです。
    受験はギャンブルと言いますが、そういうことをしてしまう方がいるのを見て、ある意味東大生らしいなと思いました。
    きっと彼にとっては、合格は当然で、もう一つ受験に要素を付け加えることに意味を見出していたのでしょう。

    京大もユニークな大学なので、おそらく同じように変わった考え方の方が多いかもしれません。
    子供の友人で、東大合格も間違いないと言われていたのに、あえて京大を選んで受験した方は、大学合格後にほとんど大学には行かず、ボランティアばかりしているそうです。バイト→ボランティア→バイト→ボランティアのループで、卒業する気があるのかどうかも分からないとは、子供の弁。

    でもこのような書き込みは、エデュママたちには不興を買いそうですね。
    真面目な方が多いので。
    訳のわからない価値観は許せないかもしれません。

    ちなみに、子供は父親と約束をして、東大に現役で合格できなかったら、国立大学の授業料+教科書代+定期券代を4年分もらって、海外放浪の旅に出ることにしていたことを、あとで知りました。
    1年勉強して東大に入れなかったら大学受験に対する適性がない、と自分で思うとのこと。あとは、勉強がとにかく嫌いだったので、浪人してまでやりたくないからでした。
    そんな約束を私には内緒でしていたのです。
    でも、小さい頃から子供のことを見ていて、そういう考え方をしそうだな、と思います。
    また、父親の方とは付き合いが長いので、子供がそういう申し出をしてきたら、1も2もなく大賛成するタイプだということも分かっていました。

    とにかく、東大受験・東大合格が全てではないので、いろいろな考え方をする受験生がいます。
    子供の場合は、東大に落ちて世界を放浪することの方が、実は楽しみだったようです。
    私自身も、そちらになった場合に、子供がどんな人生を送るのか楽しみだったかもしれません。

    いろいろな家庭、いろいろな親子の姿あると思います。

  2. 【5941814】 投稿者: 考え  (ID:xXexvexKmKg) 投稿日時:2020年 07月 11日 21:22

    思考習慣の大切さはわかります。
    しかし大学入試に合わせた勉強の仕上げがなければ、まず受かりません。
    私が思うに子供に勉強させる時、親がストーリー化せず言葉足らずになっている。
    見える化するべき!

  3. 【5943172】 投稿者: そりゃそうだ  (ID:e5.9YUrS49w) 投稿日時:2020年 07月 12日 20:54

    親に一言、最終目標は東大でも京大でもなく就職先ってこと
    ほかの大学とは大きな差がある

  4. 【5954359】 投稿者: 遺伝か  (ID:mfAtymnnFO.) 投稿日時:2020年 07月 21日 21:00

    進学校とかだと、10年に一人くらいの割合で4月の教科書配られると同時に全部パラパラッとめくって覚えちゃって、3年間ほとんど授業を聞き流す生徒もいるそうだ
    で、簡単に東大に入ってしまう、と高校の先生が話していたのが記憶に残っている

  5. 【5970940】 投稿者: 大多数の東大生  (ID:mGZvQVwSeRA) 投稿日時:2020年 08月 04日 21:43

    勉強が出来る人の方が高収入になる率が高い。
    勉強が出来る人の方が勉強が出来る子が生まれる率が高い。
    勉強が出来る子の方が東大など難関校に入る率が高い。
    これら3つの命題が真だとすれば、高収入の人の子は難関校に入る率が高いという結論が導かれる。親が金持ちなら自動的に高い学力が付く訳ではない。学力でも運動神経と同じで遺伝の影響は大きいし、勤勉の習慣や努力を重んじる文化も引き継がれるだろう。その結果として勉強が出来た人が難関校に入ったり、高収入の職に就いていることを妬むのは良くないことだ。妬んでいる暇があれば、少しでも自分も近づけるように努力をしたいものだ。

  6. 【5971360】 投稿者: p-suke  (ID:g7oirgHKIVM) 投稿日時:2020年 08月 05日 08:34

    高学歴の方にはその努力に敬意を表しますが、
    社長になることだけが人生の意味ですか?

  7. 【5971426】 投稿者: エアじゃないよ  (ID:/AZr8DHlOks) 投稿日時:2020年 08月 05日 09:30

    私を含めて兄弟子供のうち四人京大卒業しているけど、普通の会社員がいない...
    東大在学中がいるけど、民間企業に就職しそうにない...
    社長になるのが目的なら、別の大学の方がいいかも。知らんけど。

  8. 【5971483】 投稿者: 文系  (ID:Thx/hLqb0HY) 投稿日時:2020年 08月 05日 10:10

    これは文系。
    文系はこれからも大変。
    頑張って下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す