最終更新:

341
Comment

【4878578】なんでこんなに辞退してしまうのか?

投稿者: 国大協   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 02月 11日 10:08

横国HP平成28年入試情報
  
...................合格   入学  入学辞退   辞退率
経済(前) 168  150  18    10.7%  
経済(後) 115   77  38    33.0%
経営(前) 180  120  60    33.3%
経営(後) 152  134  18    11.8%
理工(前) 476  428  48    10.1%
理工(後) 372  275  97    26.1%

◆首都圏の中堅国立の代表である横国ですが、昔から非常に辞退率が高いです。
同様に千葉大やお茶の水あたりも10%超の辞退率になっています。
一体これはどういうカラクリでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 43

  1. 【4898650】 投稿者: フフフ!  (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 02月 23日 05:41

    >見えない勲章を1つ増やすために受験するという考えには、ちょっと賛同できません。

    賛同も出来ないし、茨城や埼玉大じゃ「勲章」にならないよ!

  2. 【4898665】 投稿者: アンチ受験マニア  (ID:k53bTmdRwrw) 投稿日時:2018年 02月 23日 06:42

    〉前期試験で第一志望の国立に合格済、あるいは後期試験で第一志望の国立に合格した受験生が含まれているとするのではないか・・・。

    合格した片方の国立大学に入学手続きした時点で、もう片方の合格は無効になっているから、辞退とは言わないような気がする。
    単なる合格無効で、そこに受験生の意思が入る余地はないから。

  3. 【4898708】 投稿者: 朝  (ID:PwDm92Ce53M) 投稿日時:2018年 02月 23日 07:54

    → 違わないな。旧帝はその地方の人脈を生かせる人材が多くいる。
    大企業になればなるぼど全国区であり、同じ業種の中では取り合いになる。

    同意。
    理系と文系では採用の仕方も微妙に違う。
    そもそも大企業といっても、業種によって欲しい人材層が違うから、これが正しいというのはない。
    大企業であれば旧帝大以上ならまずok。
    難関国立になればなるほど歩留まりも悪くなるので、
    早慶、マーチで埋める作業が続く。
    早慶だから採用してるわけでなく、再募集しても早慶だけが湧き出てくる。
    つまり、採用される学生はどこでも採用され、ダメな子はどこでもパスされている。

    苦労して採用した新人も3年未満で転職。
    最近は共働きが多く、家計に心配がないのか夢追い夫が多い(苦笑)

  4. 【4898728】 投稿者: まぁ  (ID:IMP0nqsyZ.s) 投稿日時:2018年 02月 23日 08:13

    >賛同も出来ないし、茨城や埼玉大じゃ「勲章」にならないよ!

    勲章だよ。マーチレベル以上が確定。
    辞退者を除いた早慶入学者と同程度じゃないか。

  5. 【4898752】 投稿者: 今日も元気  (ID:8.8iMcb6Yho) 投稿日時:2018年 02月 23日 08:33

    受験期で早慶スレが静かだから、こちらで鬱憤晴らし?
    お疲れ様です。

  6. 【4898764】 投稿者: 憂さ晴らし?  (ID:IMP0nqsyZ.s) 投稿日時:2018年 02月 23日 08:39

    いや、突っ込みどころ満載の早慶もどきを茶化して暇潰し。

  7. 【4898774】 投稿者: 花粉症  (ID:PwDm92Ce53M) 投稿日時:2018年 02月 23日 08:45

    国立というだけでその地域では半分以上の成績の子だから、十分優秀であり、首都圏国立はさらに全国から試験を受けにくるのだから、さらに優秀。

    早慶マーカンは一部大都市の私大出身の集団の中での物差し。特に関東圏だけが私大に異様に熱がこもっている。
    付属熱が高まっているから、まだまだ熱は高くなりそう。

  8. 【4898930】 投稿者: バラード  (ID:nXZygfYSelw) 投稿日時:2018年 02月 23日 10:38

    一般の企業就職応募で、早慶の経済だからと横国の経済だからは、これだけでは差がなく同じと思います。

    かりに金融とか商社もメーカーでも優位と思われるのは慶応。
    それはOBの数が100年以上にわたって多い、つながりは多い、卒業生の数が違う、たぶん早稲田、横国の倍、3倍でしょう。
    その代わり、身内との争いはその分過激となるかもしれません。
    慶応経は一人か多くても二人でいい、ところに5-6人応募が来るとか。

    早稲田だと、経済とともに政治でジャーナリズムやマスコミなどでの身内の戦いはもっとすごいと思いますが。

    あとは早慶、横国でも、どんな単位をAとか優とかいくつもらって卒業見込みか、専門は? 経済常識はどの程度勉強しているか、専門以外の特技、遊び、スポーツ、語学などの評価だと思います。

    これに対して、理工系は、多くは院生で専門も決まっていますので、当該企業の業界トップから順に、(必ずしも1位だかにいいわけではないでしょう)研究室やOB連携で決まっていくことが多いと思います。ここは文系と違って数の勝負も何もなく、専門性の勝負だと思います。出来るできないではなく、当該企業にフィットしているのか?のほうが大きいような気がしますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す